-
投稿日 2014-05-28 22:27
takeの電気式日記
by
take
調整ラン10km。(キロ5'28ペース)1 2km キロ7'00ペース2 1km キロ5'30ペース3 2km キロ5'00ペース4 2km キロ4'30ペース5 2km キロ4'10ペース6 1km キロ7'00ペース少しづつビルドアップして、今度の日曜日(6/1)運動会想定のキロ4'00を3kmのつもりが、4'10で2kmで断念。運動会当日にアドレナリンが出てくるれる事に期待します。...
-
投稿日 2014-05-28 12:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨夜の甲子園球場、対千葉ロッテマリーンズ戦が雨天中止での振替試合がありました。振替試合の場合、会員限定の 「FCスペシャルワンコイン応援デー」 があります。1・3塁アルプススタンド入場が、1人ワンコイン500円で10名まで入れます。この日はスライド登板の藤浪、相手投手はエースの涌井、簡単に点が取れる...
-
投稿日 2014-05-27 22:43
takeの電気式日記
by
take
調整ジョグ10km1 2km キロ7'00ペース2 1km キロ5'30ペース3 1km キロ5'00ペース4 2km キロ4'30ペース5 1km キロ5'00ペース6 1km キロ5'30ペース7 2km キロ7'00ペース上記のペースを目標に、ゆっくりで入ってゆっくりで終わるジョグ。銀河の参加通知書が届き、テンション上がってきました。
-
投稿日 2014-05-26 23:00
Otto's blog
by
Teragoya Otto
On Sunday night Japan & Australia met in the final of the Women`s Asian Cup. Japan won 1-0. I was supporting Australia, so I was disappointed (がっかりした ) But I should get used to losing - the Men`s FIFA World Cup is coming soon & Australia`s group is very difficult - I expect them to lose most of thei...
-
投稿日 2014-05-24 19:50
takeの電気式日記
by
take
LSD 30km。銀河2週間前なので、最後の足慣らしとしてLSD30km。花巻ハーフの21km、5/11の30km、今日(5/24)の30km、合計100kmは未達だけどとりあえず回数は目標の3回のロングをやったので良しとします。それにしても、今日の30kmのデータを手違いで消去してしまった。(時計にもwebにも残らない)次は消さない様に注意します。ガーミンのvivofitをPCと同期をとる為には「Garmin Express」を使うけれど、Forerunner410 は Garmin Express では同期がとれず、従来使っている ANT Agent を使わないと同期できない。ANT Ag...
-
投稿日 2014-05-23 22:56
takeの電気式日記
by
take
ゆっくりラン2.5km。今日は久々に職場の飲み会で、駅から自宅までのゆっくりラン。
-
投稿日 2014-05-23 07:57
my favorite
by
birdy
2014/5/20 Tue.みなさん、四国霊場88カ所84番札所屋島寺に行かれるようです。お気をつけて。(^_-)-☆
-
投稿日 2014-05-22 23:19
takeの電気式日記
by
take
今日はゆっくり3kmラン。歩数は、日常移動+3kmランでおよそ10000歩。健康維持ならこの程度の活動で大丈夫そうにも思える。vivofitができた為か、ガーミンの管理サイトの「Garmin Connect」の画面構成が変わった。少し見栄えが良くなったと思う。...
-
投稿日 2014-05-20 21:51
takeの電気式日記
by
take
活動量計のガーミン「vivofit」が今日(2014.05.20)届いたので早速セットアップ。本体外観は小さすぎず、液晶の数値も見やすい。(バックライトは無い)装着した感じの重さ(25.5g(本体)+バンド重量)は軽く、ランニングにも違和感なく使えると思う。これをどう体調管理(ランニングの調整)に使...
-
投稿日 2014-05-18 07:51
カイの家
by
hiro
昨日は、朝早くから、我学部のスポーツ大会でした。9学科(機械、電気電子、土木、建築、応用分子化学、マネージメント、数理情報、創生デザイン、環境安全)+教員チームの10チームで競い合いました。私はもちろん、建築チーム。久しぶりに行った玉入れ。人数の割に玉の数が少なかったので、私はカメラマンに徹しまし...