-
フルーティなビール サワーパンチ 香港のクラフトビールブルーワリー Carbon Brewsのサワーエール ビールなんだけど、フルーツジュースのような爽やかな香りと味、なかなかうまい たまに飲む日本のクラフトビールとはちょっと違うジャンル?そんな感じで面白いね 軽めのビールなのでなんか、ジュースのよ...
-
あなたはやればできる子よ! この言い方は子どもには プレッシャーになるといわれています。 なぜなら、今はやってないんだから 本当はできるかどうかわからないのです。 ですが、やってみてできなかったら できると思ってくれている 大人なたちの期待を裏切ってしまいます。 どうなるかわから...
-
スタバでも、ちょっとだけ贅沢したいときはスターバックス リザーブ®へ 飲んだのは、インドネシア グヌン ルセル バナナペッパーやスマックを思わせる風味と、ココアバターやボタニカルなビターズのような甘みと心地よい苦みが感じられるコーヒーです。 だって。バナナペッパーって、黄色い唐辛子、マイルド...
-
プロセスか、結果か どっちが大事!? 組織に属していたときは プロセスを評価してもらったことも ありましたが、起業したならば結果です。 コーチングのクライアント様は 起業準備中の方も多いです。 コーチになりたいという方も 最近すごく増えてきてます。 副業も認める時代になってきまし...
-
東京の久しぶりの積雪 本能なのか、何で雪をみるとあんなに興奮するのか 寒くないの? 夕方の散歩の時も夜10時ごろ、ちょっと外に出した時も もう楽しくて、しょうがないみたい なぜか、雪の上をザクザクといつもの歩きたくない病が どこかに行ってしまったようだ ...
-
自分軸で生きたら わがままな人と思われる 不安があるという人がいます。 わがままと自分軸はどこが違うのか? わがままと自分軸は全く違うため 自分軸で生きても周りは 何の迷惑もしません! わがままとは自分の主張を通すために 他人を変えようとすることです。 だから周りは非...
-
投稿日 2024-02-05 13:53
ポジティブマインドサポーターの日常
by
やまざきりえ
今日はこちらの学びを。ブレインアナリスト 。 自分の脳傾向がわかったら、自己理解も進み、生きやすくなるよね。私がそうでした❗️ 弱みを克服することもいいけど、強みを知って活かせたら、もっといいよね😊 こちらもコーチングに取り入れていきます! 🔻LINEの登録はこちら🔻...
-
今日は久しぶりに、いとこ夫婦と4人で、身内の食事会 バル ポルティージョ デ エスパーニャスペイン料理@丸の内 店の名前が難しすぎて、覚えられないでも昼間何度も行っていて、いつも丸の内の、あそこの、スペインで何と無く通じてしまうなじみの店 今日は、4人だったのでコースで前菜、生ハム、、チーズ、フ...
-
今、目の前で起こっている現実は 過去の行動の結果です。 なので、現実は変えられません。 起こっている現実は変えられなくても 今すぐに変えられることがあります。 それは自分の気持ちです。 どうやって変えるかというと イメージの力を使うのです。 イメージというと単...
-
投稿日 2024-02-04 09:25
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
2月3日、愛知県知多郡武豊町の特別養護老人ホームくすのきの里・くすのきホールにて、社会福祉法人武豊町社会福祉協議会が主催する『ふくしふれあい広場』が開催され、私はその中で『認知症VR体験会』の講師を務めてまいりました。この日は良い天気でおかげさまで満席での参加をいただきました。 「認知症VR体験会...