-
〇〇をやる!となったときよくコーチングのテーマに上がるのが自信がない!そして、ある程度経験を積んだ方から出てくるテーマに「傲慢になったらどうしよう!」「天狗になったらどうしよう!」があります。ですが、こんなテーマをあげられる方で傲慢だと思う人も一人もいません!むしろ謙虚な方です。 人は気づいたら、半...
-
投稿日 2023-06-25 06:44
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。現代人が1日に受け取る情報量は江戸時代の1年分であるそうです。1日は現代も江戸時代も24時間ですから情報の密度も濃くなるわけです。これだけ情報量があると本当に消化できているのだろうかと思うこともありますが我々はなぜかあふれでてくる情報を必死に受け...
-
今日法事があり、神奈川県茅ヶ崎市にお寺での法要が終わり、親戚一同介して食事に熊澤酒造、茅ヶ崎市にある蔵元で、お酒やビールを製造しており、そこで食事も取れるようになっていたもともと蔵元で食事をすることが、わかっていたので、運転手を妻にお願いし、さあ飲むぞ!まずはビールから、IPA、なかなかうまい昼飲み...
-
ゴールを設定しよう!人は頭に描いたことしかつかめないのでその重要性はこのブログでもよく書いてます。ですが、未来ばっかりみていても人生は変わりません!いくら理想の私を描いても、理想は理想。 現在地からしかスタートできないのです。 自分は今どんな状態なのか?目標と現在のギャップがどの程度あるのか?その...
-
久しぶりにはなむーさんと、まったり、でも結構ガチな話しをすることができたライブで40分、実はその前15分、後に20分ほど結構ガッツリと話が出来て、とても心地よい時間を過ごすことができたFacebookのオンラインライブなんて、いままでやったことがなくこんなに簡単に配信できちゃうんだぁ〜テクノロジーっ...
-
何をしたらいいかわからない。そうするとどうなるか?当然動けません!行動の達人でも行き先が不明では動きようがありませんからね。自分を変えたかったら、どんな自分になりたいかゴールを決めることが大切です。 ですが、その前に明確にしておきたいことがあります。 それはやりたくないことです。 ダイエットしたい...
-
投稿日 2023-06-23 09:05
ポジティブマインドサポーターの日常
by
やまざきりえ
会社員時代にやってみたいと思っていたことの1つに、ワインに詳しくなること!🍷🍾時間の使い方も自由になったので、平日の昼間っから、ワインスクールへ。目的は、、、ワインでも日本酒でも何でも良いのですが、せっかく飲むのであれば詳しいとかっこいい!ただ飲んでるだけでは、ただの酒飲み😆💦割と飲めるは飲めるけど...
-
いつか呼ばれるのでは無いかと、ドキドキして待っていたらとうとう呼んで頂きました!はなむーの部屋、 花村哲さんの、ゆるーい、Facebookライブトークはなむーさんとは、いろんなところでお会いしているが、まだオンラインのみまだ生はなむーさんは、お会いできていないオンラインライブであっても、ゆっくり話す...
-
ないものに焦点をあてない。あることに集中しよう!このほうが人はモチベーションがあがります。あるあるあるで囲まれた世界。満たされています。ですが、人は満足仕切ってしまうと行動しなくなるのです。守りに入るんですね。 なぜならば、潜在意識は変化を恐れるからです。今がこんなに幸せなのに動いたら危険が迫ってく...
-
投稿日 2023-06-22 07:46
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
6月20日、都内某所にてSOUNDカードを活用した1on1コーチングを実施しました。SOUNDカードはU理論などの著作で知られる中土井僚さんが場の活性化を促すことを目的として制作した「言える化ツール」です。通常のコーチングとの一番の違いは、「問い」をクライアントさんご自身が選ぶとことにあります。カードを使う手前、オンラインの実施はなかなか難しい面もあり、基本対面での実施となりますが、目の前でクライアントさんの表情や変化を見られるのはやっぱり対面の良さだなあと感じ、これからも対面でのコーチングを増やしていきたいとあらためて思いました。SOUNDカードについてはこちらのHPをご覧ください。http...