-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪最近よく耳にする「1on1」。ヤフーでは2012年に取り入れています。上司と部下が1対1で向き合い部下の成長を促し、定着を促進して組織を強くしていくことが目的とされています。この仕組みはまだ導入されたばかりなので上司自身が面談を受ける経験が少ないことが多く面...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪今日は朝活ヨガ。雨で芝生が濡れているので人工芝の上で。ふわふわして、ここもいい感じ。強張った肩や腰が緩んで最後は地面に寝転がるとペタリと全身がついて気持ちいい。今日のテーマはグランディング。大地に根を張るイメージに心が落ち着いていく感じに浸りました。~.:*...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪自ら次のステップに移るとき今いる場所のドアをバタンと閉め次に飛び込む勢いが必要だと感じていた年頃があった。今は次へ進む前に今いるところをある程度整えながら次の土台をつくることから始めようと思う。急がなくていい焦らなくていいただ目標を絞ってそれを淡々とこなして...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪仕事の帰り道。駐車場に百日紅(さるすべり)が咲いているのに気づきました。いつから咲いていたのかしら。百日紅は百日咲き続けることからこの字があてられているとか。花言葉のひとつには「あなたを信じる」が。百日紅を見るたびに「あなたを信じるよ」そう自分に言ってみよう...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪好きな感情を選択するより好きな行動を選択する方が幸せを感じられるとか。ネガティブな感情が起こってその感情をがんばってポジティブに変えるよりも好きな行動を選ぶ方が無理がない。ネガティブな感情も自分の大切な一部。どんな感情も「おお、そんなこと感じてるん。」と自分...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪何年かぶりにジムへ。あんなマシン、こんなマシン。コーチがマンツーマンで使い方を教えてくれました。内ももの内転筋を鍛えるアダクションマシンでのこと。「いけそうですから、このくらいの負荷で」とコーチ。1回目、結構つらい。「はい、じゃあ1分休んで、もう1セット」呼...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪人生の大きな目標を達成したことに気づいてからここまで無我夢中だったので自分に何が起きていたのかまだ言語化できていないと感じています。ちょうど、これから半年かけて専門家のお力を借りて自分史に取り組むことになっていました。無我夢中でその時々をじっくり味わって来な...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪ずっと焦る感情から逃れられずにいたこれまで。焦っていることに気がつかなかった時期も。昨年の実父の死とこの夏の義母の死を通してこれまで握りしめていた価値観がもういらないものだと気づくことができました。身体の力が抜けてちょっとふわふわしている。ずっと身体に力が入...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪この夏は新盆。昨年亡くなった父と先月亡くなった義母と賑やかに。わたしの住む地域では「しんぼん」と読みます。松本では「あらぼん」。出身の関東では「にいぼん」と読みました。みなさんの地域はなんと読みますか?日を追うごとに法事ごとに心の整理ができていくと感じていま...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪実は休むことが苦手です。ダラダラするのは得意ですが。夏休み。SNSでは楽しそうに休みを満喫している投稿が。うらやましいなぁと思ったり。上手く休めなくて気持ちが晴れない時も。ずっと誰かのために使ってきた時間。子どものときには親や先生や友だちのために。大人になっ...