-
投稿日 2010-02-17 08:39
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
今年もご来店のお客様に手製(笑)のガトーショコラを少しですがお渡ししています2月中にご来店いただいた方にお礼の意味を込めまして・・・・スタッフ一同心よりお礼申し上げますお待ちしております...
-
投稿日 2010-02-17 06:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
最近、蔵開きに伴い日本酒ばかりでしたが、久し振りに焼酎を呑みました。 『兼八』 はだか麦・白麹 大分県宇佐市長洲 四ッ谷酒造 ★麦の香ばしさが特徴の人気麦焼酎 『八幡』 コガネセンガン・白麹 鹿児島県川辺町 高良酒造 ★芋本来の甘味と確りした芋焼酎らしい酒。アテは、麦と芋焼酎...
-
投稿日 2010-02-16 20:16
四季織々〜景望綴
by
keimi
あまりに綺麗な緑色に惹かれて買いました。小倉産朝採り野菜・わさび菜。グリーンレタスに似ています。生でサラダに、天麩羅に、茹でておひたしに、何にでも相性ぴったり・・・な模様です。取り敢えず、お刺身のつまの大根と合わせて、梅ドレッシングでいただきました。鼻にツーンとこないけれど、ほんのり爽やかなわさびの...
-
投稿日 2010-02-16 13:09
my favorite
by
birdy
朝いちに映画交渉人 THE MOVIE をみて、そのあとに道の駅めぐりをしようと前夜に決めました。 ゴルフの翌日というのに、元気なジャスカン夫婦です。(^_-)-☆2/13が暖かい小春日和だったので、あるものでお弁当を作ろうと思ったんですが、映画館からでてきたら曇り空で、意外と寒かったです。梅でも咲いていたらよかったんだけど…少しだけ、咲いていましたが。滝宮天満宮の近くの公園で食べました。寒かったぁ〜。...
-
投稿日 2010-02-16 12:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ホテルニューオオタニも閉鎖され、寂しさが漂うハーバーランドの入口にありますのが、【ファミリオ食堂】です。ランチの時間帯しか営業していません。20種類のおかずから、好きな分量のおかずが6品選べます。ワンドリンク付いて、ご飯と味噌汁は食べ放題。これで、ワンコインの500円です。おかずが冷たいのが少し気に...
-
投稿日 2010-02-16 11:39
LAN-PRO
by
KUMA
牡蠣の生食用と加熱用は鮮度だけではありません、生食用は写真のような滅菌タンクに規定の時間浸して、滅菌処理をしてから食に供します。問題は滅菌処理です、海水の滅菌は加熱ではなく、紫外線照射で行っています。最低20時間この海水内で呼吸させないと、体内の汚れは出ないとされています。ただ、汚れと一緒に旨みも出...
-
投稿日 2010-02-16 10:16
四季織々〜景望綴
by
keimi
以前から気になっていた 中村屋のレモンケーキを買いに行きました。1個157円。この雰囲気のレモンケーキは、ずいぶん以前に食べたことがあります。何時だったのか思い出せないでいます。レモン色の包みを開けると・・・レモンのぶつぶつまであります。お店では冷凍で売られていて、1時間位、常温解凍します。一口お口に入れると、ほのかにレモンの香りかして・・・食べ終わった後に長く続くじんわりとしたレモンの香りです。素朴な味わい・・・またすぐにでも買いに行きたくなりました。ちなみに従弟の長女(二男と同じ中2)は、れもんという名前です。今度、レモンケーキを送ってあげましょう。...
-
投稿日 2010-02-16 07:45
my favorite
by
birdy
コンペの成績発表で軽くつまんだ↑ので、そんな日の晩御飯は超カンタン!【追記】↑は志度CCで出た物です。わかりにくくてすみません。晩御飯は焼きそばでした。(^^ゞ【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2010-02-16 06:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
太田和彦さんのお勧め清酒、『松の司』 が馴染みの店にありました。迷わずこれを注文しました。 『松の司 楽 純米吟醸しぼりたて生』 滋賀県竜王町 村瀬酒造 原料米: 山田錦・吟吹雪(竜王産) 精米歩合: 60% 日本酒度: +3...
-
投稿日 2010-02-16 00:00
カイの家
by
hiro
久しぶりに「赤福」を買った。事件以来、買うのをやめていたが、実はうちの奥さんが隠れファンだったのである。今回行くときに、お土産は「赤福か、うなぎパイね。」と言われたので、そうか、最近赤福買ってないなと思い、買ったのである。で、ついでに、昨年も一昨年も「うなぎパイ」だったので、「きしめんパイ」という...