-
投稿日 2010-02-22 18:03
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
MSHIBATAさんのお馴染みの店。 季節一品料理 『藤原』 神戸市中央区二宮町前は通るけど入り辛かったお店に先日、MSHIBATAさんのご案内で初めて入店いたしました。4時の開店に合わせて店の前で待ち合わせてると、藤原さんのご主人が出てこられ、紹介させていただきました。MSHIBATAさんの同...
-
投稿日 2010-02-22 16:57
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
部屋中に響き渡った・・えーーーマジーーーーーーーー!!!子供がいただいたお菓子を開けてびっくり!みそかつ味のポテトチップス・・まま最近SAなので見かけるのでまあ有りですね家内も普通に食べてたところ、子供がまだ袋に何か入ってる・・:何があ?・・何やらチューブ・・・えーーーーー!続く・・...
-
投稿日 2010-02-22 08:24
シアトル近郊からの独り言
by
せんべい
バナナスパイスケーキをかみさんが作りました。市販のスパイスケーキミックスに水の代わりにつぶしたバナナを加えます。350F(177C)に加熱したオーブンに38分放置してできあがりです。味?2枚目の写真をみればお分かりかと思います。...
-
投稿日 2010-02-21 09:30
LAN-PRO
by
KUMA
冬は白菜の漬物を良く食べます。一週間で大きな白菜の半分を漬物で食べてしまいます。でも、塩分は控えめなんです・・・・今朝は天気が良いので漬ける前の天日干しです、半日干してから漬けます。...
-
投稿日 2010-02-21 09:24
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日の 『輝け!灘の酒フェアー』 の続きです。魚崎にある「濱田屋」さんでいつも呑んでいるお酒です。毎週水曜日には、「大黒対決!」 があります、大黒正宗(コップ一杯)とその日の料理がセットでワンコイン(500円)です。 『大黒正宗』 安福又四郎商店 ★社長は女性の方です、安福節子さん、気品があって...
-
投稿日 2010-02-20 18:05
エンジェルライフ:高松
by
天使
今回も お得ランチ 発見! みんなに教えてあげなくちゃあね! でも 駐車場がないので プラス400円でした。 ささみは “もひとつ” でしたが いちごのムースとコーヒーは お薦めです。...
-
投稿日 2010-02-20 15:47
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
会社の後輩の『祝!!結婚パーティー』が企画され20名ほどの有志で祝う会は大盛り上がりでした。2時間はあっと言う間に過ぎてしまいました。二人の門出に乾杯!! 末永くお幸せに〜♪【お店情報】モンスーンカフェ G-Zone 銀座店 <<4000円の2時間飲み放題コース>>1.ゴイクン*ベトナム風味生春巻き*2.ガドガド*温野菜のごちゃ混ぜサラダ*3.ガパオ炒めご飯 フライドエッグのせ 4.タイ海老トースト/香味揚げ春巻き/鶏もも肉の唐揚げ5.空芯菜と豆苗のトチオソース炒め6.タイ風春雨サラダ“ヤム・ウン・セン7.ガパオ炒めご飯 (海鮮五目あんかけ焼きそば)※どちらかひとつを選びます。各2皿とかにはで...
-
投稿日 2010-02-20 15:45
my favorite
by
birdy
天使ちゃんが 「イケメン みっけ」と紹介したお店です。お昼のランチを食べました。デザート、ドリンクもついて800円です。お得でしょ!*ミネストローネ野菜がたっぷり入って美味しかったですが、ちょっと味が薄かったです。 *チキンささみのきのこソースソースは美味しかったですが、やっぱりササミは淡白ですね。*グリーンサラダ何か赤いものが欲しかったなぁ。*デザート 苺のムースと紅茶苺のムース、甘さ控えめで美味しかったです。デザインもセンスありますね。(^_-)-☆スターフルーツのチップスが可愛い!レストラン・マルシェ(C)Komachi昔食べた、懐かしい味… これぞ、みんなに愛される洋食香川県高松市天神...
-
投稿日 2010-02-20 13:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
野暮用の出先で、この18日に開店したばかりのお店を見つけました。古い木造家屋の1階を改造しての、食堂です。店内は、お祝いの蘭がいっぱいで、雰囲気のいい中で食事ができました。本日の選んだメニューは、「チーズと大葉のはさみ揚げトンカツ定食」で、600円です。小鉢も2つあり、良かったですね。ご飯もお代わり...
-
投稿日 2010-02-20 09:41
LAN-PRO
by
KUMA
昨日はGymに行かなかったので(筋肉の休憩)、常備食の作成をしました。ザワークラウトと蕪の浅漬です。漬物は同時に処理すると楽なので、漬物ケースを買い足しました(985円なり)下の写真はパスタケースにお米を入れています。一人暮らしの少量保管には便利です、米は5Kg単位で購入し、このような容器に移して使...