-
投稿日 2010-03-16 08:18
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
今年もいろいろな新旧入れ替わりの時期になりまして・・・年度末のおかあさんたちのお疲れ様会やら決算報告やらもうすぐすると歓送迎会でしょうか。昨夜も女性ばかりの楽しいお集まり・・・前菜はつくし、ホタルイカ、ニンジンなどなど春らしい感じも変わっていきます・前菜(上記に鶏そぼろ味噌包み)・飛騨風コンニャクの...
-
投稿日 2010-03-16 08:14
LAN-PRO
by
KUMA
新潟生産の無水鍋です。かなり使い込んでいますが、びくともしません。このままオーブンにも入ります。ほうれん草のおひたし等はこれで最初から2分もかかりません、お湯等沸かさず出来ます。...
-
投稿日 2010-03-16 07:33
my favorite
by
birdy
例の@138円(@100と間違った!)の牛肉を使って。脂は多かったけど、とても柔らかくて美味しかったです。大正解!玉ねぎと一緒に炊いて、菊菜と卵を落としました。(^_-)-☆この残ったのを翌日のお弁当の卵まきにいれたんです。【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2010-03-15 20:42
my favorite
by
birdy
早咲き桜のハシゴでした。涅槃桜、雪割り桜、河津桜。いいお天気で気持ちのいい一日。お弁当日和でした。日曜日ごとのお弁当づくりでもうネタ切れ。マンネリのお弁当です。お弁当の本でも買おうかな。【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2010-03-15 12:28
みどりの風
by
エメラルド
さすがトレジョー、ミニクロワッサンだけではなく、チョコレートクロワッサンもありました〜!今回は、すぐに焼く準備にかかったので、ちゃんと2次発酵が進み、とっても美味しいクロワッサンが焼けました〜!ふぃっしゃーまんさんにお裾分けしようと思ったら、誰かさんがパクパク食べちゃいました〜!ごめんなさ〜い!奥様...
-
投稿日 2010-03-15 02:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
明石の角打ちツアーの〆を終えて、帰路の途中、JR垂水で途中下車。『魚菜屋 海祭』 に行こうと言う事になり、垂水駅から北へ垂水小学校の近く、しかし又もや店は満席で入れない、ご主人女将さん申し訳無さそうに見送って頂く。それならば、商大筋にある店に行こうと言う事で垂水駅方面に引き返す、テクテクと歩く、呑ん...
-
投稿日 2010-03-14 15:14
四季織々〜景望綴
by
keimi
ホワイトデーの日曜日。いつものお手頃モンテールのクレープに新商品が出ていました。【濃厚バニラ&チョコチップ】【生チョコ】・・・こちらは定番前回のほろにが【ティラミス】に比べるとイマイチのお味です。そろそろ春の苺を使った【苺と生クリーム】クレープの復活に期待します。...
-
投稿日 2010-03-14 09:19
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
料理研究家のセニューラ恵美子先生より、「中華風ココナッツ団子」をいただきました。なんとなく長ったらしい名前ですが、とにかくいろんなものが混ざってるんですね。なんだか手あたりしだい混ぜた感じです。ご本人はちゃんとにレシピがあると言っていましたが、話を聞いていると、「それってなんでもありやんけ!!」と思...
-
投稿日 2010-03-13 23:46
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ブログル仲間の明石立ち呑みツアー、〆の店。三國酒店で楽しく呑んで、もう一軒,魚の棚商店街を通って西方面。住宅街の中にある店、80余年もの歴史のある店とは思えない店構え。 『リカークラブ ほそみ』 明石市本町若夫婦が経営している店、この店の奥に大人のオアシスがある。気さくな若夫婦の気楽に呑める店...
-
投稿日 2010-03-13 18:15
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
海鮮居酒屋 はなの舞 京橋店創業時から何度か行っています。お店も何度か改装をしていますが今、『大創業祭』っていうことで人気メニューを296円でいただくことができます。http://www.gnavi.co.jp/chimney/syun_296.html飲み物は3人で一刻者(720ml)を2本とはな...