-
投稿日 2010-03-08 06:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
前日に紹介しました蔵、『鍋島』 を不動の地位にした酒です。佐賀のこだわりの小さな酒蔵です。 『鍋島 三十三万石 純米吟醸 あらばしり』 佐賀県鹿島市 富久千代酒造 使用米: 山田錦50%(兵庫県産山田錦100%使用) 日本酒...
-
投稿日 2010-03-07 16:57
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
大盛りの美学を追求する唯一のメニューそれは海老天ぷら丼なんですが・・・先日もなんだこりゃ!(怒)(笑)とお客様から盛が多すぎだ!とお叱りを受けながら、でもひとつくらいこんなメニューがあっても。って思いしつこくお出ししています今日のお客様は思わずニンマリ(笑)してみえました。(私は見逃さない(笑))と...
-
投稿日 2010-03-07 16:03
みどりの風
by
エメラルド
「Issian」のお隣にある 「Molly Moon's」も行ってきました〜!前回は、9月に来たのですが、メープルとウォールナッツを頼みました。今回は、試食させてもらって、バルサミコとイチゴのアイスクリームにしました。アメリカのアイスクリームにしては、甘さがしつこくなく美味しかったです。何より、暖かい青空の下で食べるアイスクリームはやっぱり最高! ...
-
投稿日 2010-03-07 15:52
みどりの風
by
エメラルド
University Districtで毎週土曜日に開催されるファーマーズマーケットには、滝さんが出店されている5月から11月までしか行きませんでした。ひさびさにこの界隈に来たので、「Issian」の土日限定のカレーを食べに行きました。以前と変わらない味でとっても美味しかったです〜!ほうれん草のサラ...
-
投稿日 2010-03-07 10:07
四季織々〜景望綴
by
keimi
日本三銘菓の「山川」に春の景色を散りばめた春の季節限定バージョン【花あそび】です。先日のお茶の授業のあと、お手伝いのみなさんと薄茶でいただきました。桃の節句から桜の季節まで楽しめる【花あそび】です。...
-
投稿日 2010-03-07 06:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『鍋島』 ブランドを立ち上げて、わずか4年足らずで見事に日本一。 【2002年国際酒祭り純米酒部門】今や佐賀県を代表する酒だけではなく、日本を代表する酒になる。年間醸造量、わずか350石(1.8ℓ換算で約3.5万本)の小さな蔵です。 『鍋島 純米吟醸 隠し蔵 生酒...
-
投稿日 2010-03-06 18:45
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
池袋北口徒歩3分『花見茶屋 あうる』に行ってきました。ぐるなびで”池袋 3時間飲み放題”のキーワードで検索してヒット。ぐるなび特別クーポン2500円 料理8品3時間飲み放題コースを予約。(お店のHPを見ると、ぐるなびではなくても今は特別価格で2500円みたいです^^;)料理8品はミニフランク、茶まめ、大根と水菜の和風サラダ、コーンボールポテトフライ、鶏の唐揚、四川風もやし焼そば、杏仁フルーツ2.5時間で飲み物ラストオーダーです。休日前は2時間半飲み放題、15分前ラストオーダーだそうなのですが、遅れてきたメンバーがいたので特別に平日と同じ時間にしてもらいました。生ビールとハイボールを浴びるほど飲...
-
投稿日 2010-03-06 11:07
my favorite
by
birdy
お得なランチです。(^_-)-☆住宅街にあって、次々とお客さんが。最近、タウン情報誌に載ったようで、千客万来!おふくろの味みたいな、優しい味付けです。家ではエビふらぁ〜いは作らないので、嬉しかったです。パリっと揚がっていて、とても美味しかったです。多分、ブラックタイガーでしょうが、とても美味しかった...
-
投稿日 2010-03-06 10:17
my favorite
by
birdy
*リンゴとレタスのサラダ、フライドオニオンのせいつもの平凡なサラダにちょっと一味加えようと、フライドオニオンを買いました。以前、淡路島で買ったことがあったんですが、今回は生協で。生のスライスオニオンは苦手なんですが、フライするとOK!コレだけでは物足りないので、和風ドレッシングをかけて。いつもと違っ...
-
投稿日 2010-03-06 09:18
LAN-PRO
by
KUMA
新しモン好きのKUMAがIHのレンジに替えない理由のひとつにこの鍋があります。アルミであると同時に底が丸いので、ITや他の平面発熱体では使用出来ないのです。坊主鍋と呼びますが、煮物には最適です、落し蓋をして炊き込みの具等を作るのにとても便利です。(早く煮えます、コゲないです)もっとも買えないのも事実...