-
投稿日 2013-10-25 11:43
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大好きなホヤがありましたのでいただきました。その外見からも身からも、海のパイナップルと呼ばれている珍味中の珍味です。北三陸地方では養殖ほやより、天然ほやの方が美味いとされています。養殖ほやの一大産地は宮城県ですが、宮城産養殖ホヤは、あの地震と原発事故により暫らくは手に入りません。天然ホヤは岩手県の北...
-
投稿日 2013-10-25 07:28
my favorite
by
birdy
台風27号の影響で朝から肌寒い一日でした。急に豚汁が食べたくなって…今シーズン、初豚汁でした。(^_-)-☆わたしはお味噌汁が下手なんですが、豚汁のように具材が多いととても美味しく出来ますね。根菜類の甘みが出て、手前味噌ながらとても美味しく出来ました。...
-
投稿日 2013-10-24 20:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵の<中川店長>のおすすめ料理は、「海鮮炒め」(380円)でした。海鮮と言えば魚介類を指し、すぐに<海老・イカ・タコ>を思い浮かべましたが、まさに予想通りの組み合わせでの出来上がりでした。XO醤・中華スープ系の味ではなく、少し味噌系の味がしました。今迄に出てない新規料理メニューですので、店長手作り...
-
投稿日 2013-10-24 17:50
みどりの風
by
エメラルド
ケベック料理でもありますが、フランスのブルターニュ地方の名物ガレット(そば粉のクレープのようなもの)がこの夜の夕食でした。お友達の奥様がブルターニュ出身なので、お手の物でした。見習いエメラルドも作ってチャレンジしてみました。興味のある方は、こちらのサイトに詳しい作り方やレシピが載っています。お友達の...
-
投稿日 2013-10-24 14:29
my favorite
by
birdy
半分に切って皮をむくとき硬くて。「何も大きければいいというもんやないわ!」と文句を言いながら…熊本県の荒尾梨です。ところがところが、甘くておいしい!パキっと歯触りが良くて、とにかく甘い!文句を言ってゴメンナサイ。<m(__)m>とてもおいしゅうございました。...
-
投稿日 2013-10-24 12:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
中央郵便局に出向きましたので、お昼ご飯は久し振りに近くの【はまや】さんに足を向けました。相変わらず大将と女将さんが頑張られているご様子で、安心してしまいました。「サシミ定食」や「生姜焼き定食」などが(550円)でありますが、やはり大衆食堂のだいご味は、 <おかず棚> から自分で好きなおかずを選べると...
-
投稿日 2013-10-24 12:24
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
家の晩酌として飲んだ日本酒です。家呑みは、ほとんどしませんが、たまに日曜日の夜などは。自宅には日本酒の専用冷蔵庫があり低温保存をしています。(日本酒は管理が命です)日本酒は飲み頃の時期は特にありませんが、その日の気分によって選びます。新酒も半年間保存すると 「ひやおろし」 になるし。1年以上だと 「...
-
投稿日 2013-10-24 09:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
飲食店の稼ぎ時の午後8時過ぎ、友人の馴染みの店に2人で。「焼酎のキープボトル出して!」 店主 「探しましたけどありません!」「そんな事は無い!よく探して!」 店主 「ありません!」 (管理が悪い!)仕方なく生ビールを注文。(ここで気分が悪くなる)ビールジョッキーがよく冷えて美味しそう。 ところが...
-
投稿日 2013-10-24 08:22
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この店は、おいさんの後輩が営んでいる店です。大分市の城崎屋台街の並びにある老舗の人気居酒屋です。カウンターと小上がりの座敷にテーブルが3卓、20人ほどが入れる店です。美人の女将さんと大将の二人で切り盛りしています。料理は定評があり、どれを食べても美味しいです。その中での超お薦めは、〆に3~4人で食べれるボリュームのある料理、「ドラオムカレー」 ボリュームのあるカレーライスにオムライスが乗ってるという代物。この日は4名で飲みましたが、焼酎ばかり飲んで注文してません。 『若大将』 大分市城崎町1丁目1-3 097-536-7508 営業時間:17:00~27:0...
-
投稿日 2013-10-24 07:56
my favorite
by
birdy
ウルトラがeat outだからババショフと二人。残りものやあるものですませました。(^^ゞおからコロッケが美味しかったし、おでんの残りのジャガイモのコロッケも美味しいから、鶴首なんきんのたいたんもアリかと思って。鶏そぼろ餡も混ぜ込んでコロッケに。とても美味しかったです。(^_^)v...