-
投稿日 2014-08-08 09:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いつものさかなです。この日は、白身魚のイサキの造りがありました。この造りをアテに飲む酒は大分は中津の銘焼酎 『耶馬美人・米焼酎』 です。以前紹介したのは同じ耶馬美人ですが麦焼酎でした。地元大分でも入手困難な焼酎なのです。 『耶馬美人・米焼酎タイガースバージョン』 旭酒造(株) 大分県中...
-
投稿日 2014-08-08 07:33
my favorite
by
birdy
8/8はブルーベリーの日なんですって!BlueBerryの「BB」が88に似ているからだとか。何でも理由をつけて記念日を作るんですね。(*^^)v先日、my daughter-in-lawが姫、Little姫お友達一家とブルーベリー狩りに行きました。そのお土産です。目にも腸にもいい!(^_-)-☆小...
-
投稿日 2014-08-08 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
高級魚でノドグロ富及ばれる赤ムツの造りです。白身の上品な味で脂が乗り、臭みはまったく無い。新鮮なものは造りが美味しいが塩焼きなどどんな料理でも美味しい。 『大山 夏純米 特別純米酒』 加藤嘉八郎酒造 山形県鶴岡市 『+旭日 純米熟成酒 19BY』 旭日酒造 島根県東出雲市 『月の...
-
投稿日 2014-08-08 02:39
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
若き蔵杜氏が醸し出す今注目の酒。房島屋(ぼうじまや)とは、所酒造の屋号です。夏酒の第二弾!ブルーボトル蔵出し!きりっとしたシャープな酸が気持ちいい爽快感! 分析値に囚われずに楽しんで飲んでいただきたいという想いから数値は非公開!全体的にドライでシャープなキレで楽しむ夏酒!! 『房島屋 純米無濾過生原酒』 所酒造(合) 岐阜県揖斐郡揖斐川町 原材料:麹米(あけぼの) 掛米(五百万石) 精米歩合:65% アルコール分:17〜18度 日本酒度・酸度・使用酵母 非公開...
-
投稿日 2014-08-07 23:11
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県宇佐市の麦焼酎 『久保』 と大分県豊後大野市緒方町の麦焼酎 『ちくでん』 どちらも麦焼酎大国! 大分の麦焼酎です。麦焼酎にはこれまた大分県特産の 「カボス」 がよく合います。水割りでもロックでも、カボスを絞りそのままグラスに放り込みます。柑橘の香りの良いカボスが暑い夏には爽やかに飲むことが出来...
-
投稿日 2014-08-07 22:25
my favorite
by
birdy
いつも書きますが大阪、神戸では「お肉」=牛肉です。わざわざ「牛」とかかなくても「お肉」=牛肉です。この日も安い牛肉を、玉ねぎ、牛蒡、糸こんにゃくとたきました。安いお肉でも柔らかくてとても美味しいです。たくさん作って、翌日は卵で巻いたり愚息が牛丼にしたり。大好きなおばんざいです。(*^^)v...
-
投稿日 2014-08-07 22:07
my favorite
by
birdy
my daughter-in-lawが精米に行くのでついていきました。冷凍松茸をくださった人から、玄米もいっぱいもらったそうです。5キロづつ精米します。100円だったかな?一度にたくさん精米したほうが割安なんだけど、せっかくの玄米だから少しづつ精米したほうが美味しいお米になるから。こちらの讃岐人は精...
-
投稿日 2014-08-07 21:23
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
おすそ分けで頂いたお菓子類は、パッケージ(袋)を写してアップしていますが、今回は金箔があしらわれていましたので、お菓子そのものをアップしました。石川県加賀市の<幸栄堂>さんの【金澤 雅(みやび)】という和菓子で、広島市で開催された「平成25年度全国菓子博覧会」にて<名誉総裁賞>を受賞しています。加賀...
-
投稿日 2014-08-07 21:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
古くからお付き合いのお友達のお宅にお邪魔しました。ここの女将さんは長崎のご出身の方。お家に呼ばれますと必ず長崎の郷土料理 『皿うどん』 を作っていただきます。本場仕込の皿うどんは、長崎から麺を送ってもらって作るこだわりよう。具材もたくさん入れて豪華に作ります。たくさん作り、お隣さんにもお裾分けです。...
-
投稿日 2014-08-07 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日の6日(水:大安)に開店した