-
投稿日 2025-06-22 12:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<トランプ米大統領>は日本時間の22日午前11時すぎからホワイトハウスで演説し、「アメリカ軍はイランの3つの主要な核施設を標的とした大規模な精密攻撃を行った。われわれの目的はイランの核濃縮能力の破壊と、世界最大のテロ支援国家がもたらす核の脅威を阻止することだった。今夜、私は世界に対して、この攻撃が軍...
-
投稿日 2025-06-22 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
21日、米主要メディア『ウォール・ストリート・ジャーナル』(WSJ)は、米軍のB2ステルス戦略爆撃機が中西部ミズーリ州の基地を離陸したと報じています。B2爆撃機は、イラン中部の地下核施設を破壊できる「唯一の手段」とされる大型の特殊貫通弾(バンカーバスター)の運搬が可能です。西方へ向かったとみられます...
-
投稿日 2025-06-21 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反落し、祝日前の前営業日の18日と比べて90銭円安・ドル高の「1ドル=146円00〜10銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=146円22銭」、高値は「1ドル=145円47銭」でした。 イスラエルとイランの軍事衝突を巡って外交的解決の余地があると...
-
投稿日 2025-06-21 05:21
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反発して始まりました。米国がイランへの軍事介入を判断する前に交渉の余地があるとの考えを示し、欧州を含めた外交努力による事態打開への期待が株式相場を支えています。 イスラエルとイランの軍事衝突を巡って、<トランプ米大統領>は19日、イラン...
-
投稿日 2025-06-20 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日の東京外国為替市場で、円相場は横ばい圏でした。17時時点では前日の同時点と同水準の「1ドル=145円39〜41銭」で推移しています。 イスラエルとイランの衝突を巡り、米軍が即座に軍事介入するとの見方が和らぎ、円やユーロなど主要通貨に対し積み上がっていたドルの買い持ち高を縮小する動きが出てい...
-
投稿日 2025-06-20 16:00
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続落し、午前終値は前日比42円77銭(0.11%)安の3万8445円57銭でした。 中東情勢の先行き不透明感を背景にした19日の欧州株安や、日本時間20日午前の時間外取引で米株価指数先物が軟調となり、日本株は売りが優勢でした。一方、アドテストやディス...
-
投稿日 2025-06-20 13:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日午前の東京外国為替市場で、円相場は上昇でした。12時時点は「1ドル=145円23〜25銭」と前日17時時点と比べて16銭の円高・ドル安でした。 イスラエルとイランの衝突を巡り、米軍がすぐに軍事介入するとの見方が後退。円やユーロなど主要通貨に対し、これまで積み上がったドルの買い持ちを縮小する...
-
投稿日 2025-06-20 03:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
19日、<トランプ米大統領>は、イスラエルと交戦するイランへの攻撃の可否について「2週間以内に決断を下す」と説明しています。 「イランとの交渉が近いうちに実現する可能性が相当ある」とも指摘しました。 <レビット大統領報道官>が同日の記者会見で、<トランプ米大統領>の声明を読み上げています。...
-
投稿日 2025-06-16 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
16日早朝の東京外国為替市場で、円相場は下落しています。8時30分時点は「1ドル=144円49〜53銭」と前週末17時時点と比べて70銭の円安・ドル高でした。 中東情勢の悪化を受け、流動性の高いドルを買う動きが優勢となっています。主要通貨に対して積み上がったドルの売り持ち高を手じまう動きも出やす...
-
投稿日 2025-06-14 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反落し、前日比60銭円安・ドル高の「1ドル=144円05〜15銭」で取引を終えています。この日の円の高値は「1ドル=143円86銭」でした。 中東情勢の緊迫化が「低リスク通貨」とされる円を支えました。半面、地政学リスクの高まりから流動性の高...