-
お祝いのお花を車の助手席に乗せて、ドライブ。新築祝い、新しいオフィスのお祝いを宅配便ではなくて届けられる、祝えるってすごく嬉しい。もちろん、話題はニューノーマルについて。「オンラインで社会はどう変わっていく?」「オンライン化でどんなことを強みとしてフォーカスしていく?」「これからどんなことやっていきたい?」みんなで会って話せるのも『リアルの価値』すごく感じて、当たり前は価値あるものだったと再認識。もっと、これから”新しい”価値をたくさん見つけるよー!。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚コーチングに興味をお持ちの方は、気軽にご連絡をどうぞ無料体...
-
「自分は一生懸命やってるのに、どうして評価がイマイチなんだろう」って相談受けることがある。役割って英語で書くと、 Role(ロール)ロールモデルのロールね。そして、ロールって役者が演じる役のことを指すらしい。私たちは人生で、いろんな役割を担って生きてる。両親から見たら、私もいつまでも両親の子供という役割。そして、地域での役割や、趣味での役割、仕事での役割、たくさんの役割をその時の環境やタイミングで演じ分けてるのよね。ということで明日の研修は、仕事の役割について「自分が考える自分の役割」「他者から期待されてる役割」を言語化。仕事ができるって具体的には「他者から期待されてる役割」を知っている人だと...
-
コロナ禍のお見舞いにと、台湾で会社を経営されている大切な友人からなんと、台湾で今が旬の生ライチがクール便で届きました。農林水産省のデータによると、日本国内でライチをつくっているのは宮崎県、鹿児島県。南のあったかい地方ですね。日本で食べるライチの輸入量は台湾が全世界の半数を占めるもよう。https://www.kudamononavi.com/graph/category/ca=42ライチと言えば、楊貴妃。楊貴妃が好むぐらいだから美容にもいいのだろうと調べたら、やっぱりね!ビタミンCや葉酸などのビタミン類、カリウムや銅などのミネラル類、ロイコシアニジンなどのポリフェノールが豊富なんだそうです。さ...
-
ビデオ通話不可での音声のみでのオンライン会議のお悩み。「上司は私がよく理解できてないことに気づいてない」「事前にメールで資料連携、もしくは画面共有で誰かの画面を見ながらグループ通話するという方法での電話会議ばかりで、会議進行が難しくて悩んでいる」など、最近よく相談受けるのでこちらにヒントになることを書いておきますね。① 事前に資料の共有② 事前にアジェンダの準備・議題・タイムスケジュール・議題ごとのゴール:何がどうなれば話し合いのゴールなのか・役割分担(記録係、進行役)③ 記録係ワードなどで画面共有しながら、話し合いのキーワード(決定事項ではなくプロセスの部分が大事)や決定事項を話を聞きながら...
-
今日、弟がアメリカン航空で、テネシー州に戻っていきました。飛行機に乗って国境を超えること。今までとは違って搭乗まえの受付に時間もかかりそう。狭い飛行機の中で空間を生み出すために空席をつくるとしたら、チケットも高くなるのかも。もちろん、健康に問題があれば乗れなくなるのかも。以前、熱でフラフラな状態で飛行機に乗ったことあるけど、もうそんなこと出来なくなるのね。ビジネスだけでなく、国を超えての研究や研究者を育てること、学問への広がりなど、これからの世界との繋がり、どうなっていくのかな。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚コーチングに興味をお持ちの方...
-
チームには、共通の価値観が言語化されてるといいよね。価値観って、大事にしたいこと。例えば「成長し続ける」「信頼される」「喜びを分かち合う」「誇りを持つ」「情熱」「革新」「創造性」などなど、どんな価値観を大切に仕事してるかを互いに知ることがチームの関係性に繋がる。価値観は同じ部分と違う部分があっていいよね。違うからこそ、補い合える部分もある。私が好きなことわざに、アフリカのこんなことわざがあるの。ファシリテーションの研修のときにご紹介する言葉。『早く辿り着きたいのなら1人で進め。遠くへ辿り着きたいのなら皆と進め。』どこに、どんなふうに行きたい?。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+...
-
仕事の状況が変わったことで、変化したこと。・移動の時間や距離が95%減新幹線に全く乗らない生活、想像もしてなかった。車も3月にガソリン入れたまま、乗ってないから減らない。・人とのリアルな対面が95%減オフィスも行っていない。でも、オンラインで「人酔い」しそうなほど、たくさんお目にかかっているしオンラインで打ち合わせも出来てる。きっとこの2ヶ月で延べ350名以上と会ってる(もっとかも・・)だけど、リアルで会いたいなー。・フィットネス、散歩、ジョギング移動しない分、家の中じゃ歩数も限られてる。そこで、近所の散歩やリングフィットアドベンチャー(Switchのフィットネスゲーム)で筋トレそして、ついに...
-
今まで対面の講座の時は、手渡しだった。拍手と称賛のメッセージとともに。オンラインになって「添付ファイルで渡していい」ってスキームが替わったけど、これはやっぱり紙で渡したい。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚コーチングに興味をお持ちの方は、気軽にご連絡をどうぞ無料体験講座やレギュラークラス日程カレンダー自宅で学べるコーチングスクール オンライン講座の様子。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚ ...
-
お友達のキム兄。輪島の朝市に観光客が来なくなって、海鮮丼のお店も閉めたまま。お父様が漁師さんで美味しい海鮮丼を出すお店。きっと干物も美味しいはず。お店は「海幸」https://retty.me/area/PRE17/ARE226/SUB22602/100001257439/早く、安全に人の移動が出来る日が来ることを祈って。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚コーチングに興味をお持ちの方は、気軽にご連絡をどうぞ無料体験講座やレギュラークラス日程カレンダー自宅で学べるコーチングスクール オンライン講座の様子。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。....
-
アメブロも、はてなブログもやってみた。noteも書いてみようと思った。でも、Bloguru(ブログル)を選んだ理由を書いてみようと思う。まずは、BLOGRUは【広告のない】ブログサイトだから見え方がスッキリ!そして、【SEO効果が高い】。広告がないブログは、Googleから上位検索されます。なぜならGoogleは広告収入で成り立っているのでアメブロなどは検索上位に掲載されにくいのですよ。それから、【過去ブログを消さない】(2004年から削除していないらしい)なにより、【美しい画像は美しいまま】に掲載される。画像のファイルのデータ量に制限がなく、1眼レフで撮影したものもそのままアップされるので、...