記事検索

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://jp.bloguru.com/hanaume
  • ハッシュタグ「#beauty部」の検索結果53件

フリースペース

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

Beauty部

スレッド
Beauty部 Beauty部 Beauty部 Beauty部 Beauty部 Beauty部 Beauty部 Beauty部 Beauty部 Beauty部 Beauty部

年に4回のBeauty部。

ネイリスト
爪や指先のお手入れ
カラー
ネイルファイルの使い方レッスン

メイク
お肌の作り方
プチプライスのメイクグッズを使ったメイク

フットケア
靴の履き方
ストッキングの履き方
爪のケア

美容師
ウィッグカット
再発毛のカット
セットの仕方アドバイス

参加者さん
うれしくなる
おしゃべりに花が咲く
帰りにどこか行きたくなる

次は5月の予定です♪
#beauty部 #がん #がんサロン #外見サポート #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

外見サポート研究会活動!地元の美容業者さん探訪

スレッド
津幡町ヴェリテさん ホームペー... 津幡町ヴェリテさん
ホームページ
↓↓↓
https://verite.39wel.com/
美容院の席でそのままシャンプー... 美容院の席でそのままシャンプーできる仕組み。
明日にはフットレストもついていて、身体への負担が少なく、快適にヘアカットなどが受けられます。
椅子の肘掛けが… 椅子の肘掛けが… …下がるので、車椅子の移乗もス... …下がるので、車椅子の移乗もスムーズ こちらは完全個室のお部屋 こちらは完全個室のお部屋 ヘアカットやウィッグの試着、調... ヘアカットやウィッグの試着、調整。 フェイシャルエステとメイクも。... フェイシャルエステとメイクも。
脱毛もできるそうです。
なんと、着付けに写真撮影まで! なんと、着付けに写真撮影まで! トイレもバリアフリー トイレもバリアフリー オーナーの松本昌美さんにインタ... オーナーの松本昌美さんにインタビュー
外見サポート研究会による、外見サポート研修会。

“がん医療や患者支援に関する知識や実践を学ぶだけではなく、講師・スタッフや他の参加者との対話を通して相互理解を深め、地域の中でがん経験者の暮らしを支える人々の関係づくりを目指しています。 ”

ということで、地域の美容業従事者の活動を研修会で紹介するための取材に、ソーシャルワーカーの久村さんとナース木村で行ってまいりました。

津幡町のヴェリテさん。

オーナーの松本昌美さんは36年前に病院の形成外科にエステティシャンとしてボランティアに行ったことがきっかけで、病気や障害のある方に自分の技術を活かしたいと思うようになったそうです。

エステ、理容、美容、脱毛、メイク、着付け、撮影…
他にも様々なことを勉強されています。

ヴェリテのお客様がどこかで『キレイだね!』と褒められることが1番うれしいそうです。

ヴェリテさんのスタッフには福祉や介護の専門職の方もいて、また、店内もバリアフリーで、身体への負担なく綺麗になれる配慮がたくさんでした。

地域にこんな気持ちで、こんな配慮をしてくださるお店があるのはとてもココロづよいですね!

さて。
研修会参加者さんに見ていただく動画はこちら。
https://youtu.be/6Te7bzF9jpo

みなさんがお世話になっている美容に関わるお店で、がんを経験した方にもお勧めしたいところがありましたら、ぜひ外見サポート研修会のことも伝言いただけるとうれしいです。
#beauty部 #がん #がんサロン #アピアランスケア #外見サポート #外見サポート研修会 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

第3回!外見サポート研修会を開催します。

スレッド
第3回!外見サポート研修会を開...

2023年3月6日月曜日の午後。
今年で3回目になる「がん経験者の外見を地域でサポートするための研修会」を開催します。
石川県内の美容業の方とがん経験者に関わる専門職が対象で、
完全web開催となります。

がんを経験したことによる外見の変化を、地域全体でサポートしようということで…
詳細はこちらから。
⇓⇓⇓
研修会お知らせページに移動します


「参加してみたい」という対象の方はもちろん、
がんを経験して外見の変化についてサポートしてもらったことがあるよーという方。
ぜひ、そのサポートしてくださった方にご案内いただけるとうれしいです。

地域に輪が広がることで、より層の厚いサポートが受けられる地域になるといいなーと思います。




#beauty部 #がん #がんサロン #アピアランスケア #外見サポート #外見サポート研修会 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

今日のbeauty部

スレッド
待ち時間に自然に始まった、参加... 待ち時間に自然に始まった、参加者さんに同士のネイルファイルの使い方講座。 ネイルカラーの集合写真🎶 ネイルカラーの集合写真🎶 カラーだけじゃなく、プロのネイ... カラーだけじゃなく、プロのネイルケアも人気です。 洋裁師によるファッションの提案... 洋裁師によるファッションの提案。 ナースによる、フットケア。 爪... ナースによる、フットケア。
爪や皮膚のケアから、靴の履き方や歩き方まで。
年に4回のbeauty部。

ネイルケア
ヘア・ウィッグケア
フットケア
ファッション(来月からフィッティングタイムへお引越し)
メイク(今回はお休み)

写真はないのですが、外見サポート研修会でご縁のあった美容師さんによる、再発毛やウィッグのカットもちょっとずつ活用されるようになって来ました。

また、待ち時間には自然に参加者さん同士で、情報交換したり、ネイルファイルを教えあったり、『最近どお?』なんて話を薬剤師の橋本さんと話してたりします。

がんという病気とともに生きていくには医療が必要だけど、それと同じように生活にはいろんなプロが関わってるし、『そうそう!』とか『そうなの?』と言い合える仲間も必要なんだよね。
…と、そんな縮図も垣間見ることができるbeauty部です。

それから、最近、乾燥して来たせいか、手指の保湿や爪のケアについてきかれることも増えて来ました。
beauty部にからない方は、ぜひこちらの動画をご参考に🎶
beauty部のセルフケア応援動画はこちらから!




#beauty部 #がん #がんサロン #アピアランスケア #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

フィッティングタイムで思ったこと。

スレッド
なんとなーくシリコンパッドの質... なんとなーくシリコンパッドの質感わかるでしょうか。
つるっとしてて、もちっとしてます。
肌につく側の感じもなんとなーく... 肌につく側の感じもなんとなーく伝わるでしょうか。
①肌に密着させる②インナーに入れて使う③カバーを利用する
肌につく側に空気をいれて、 創... 肌につく側に空気をいれて、
創や皮膚の状態に合わせてフィットするものも登場したらしい。
はなうめ利用歴数年のYさん。
昨日ふらりと寄ってくださって、何気なくスマイルカバーの話題に。

Yさん  「スマイルカバー新聞でみたよ。ところでどんなもの入れるの??」
スタッフ「どんなって、シリコンパッドですよ」
Yさん  「見たことないもーん」

スタッフ「えーーーーーーーーーっ!?」

Yさんは9年前に片側の乳房を全部摘出していて、以前も術後インナーなどの試着会にお誘いしたことがあったのですが、あまりお困りじゃなかったようなのでノーマークでした。

よくよく伺うと、タオルを詰めているとのこと。

そういえば、Yさん。
リンパ浮腫がひどくてそれどころじゃなかったのかも。
今は浮腫が改善して、やっと視野が広がったのかも。


…ということで、ちょうど今日がフィッティングタイムだったので、予約を入れていただきました。

・術後間もない頃に使うふんわり軽いマロンパッド
・創が落ち着いたころに使うシリコンパッド
・創に合せて形もいろいろあること
・もちろんサイズも価格もいろいろあること
・肌につけて使うタイプとそうではないタイプがあること

脇のリンパをとった傷があるので涙型のパッドを試着してみると…
Yさん  「いつも擦れて痛かった脇の傷が保護されて痛くない♡」
スタッフ「Yさん姿勢まで良くなってますよ…」
Yさんのお友だち「ほんとだ!巻肩?治ってるよ⁉︎」

そっかあ…
脇の傷を無意識にかばってたのかあ…

もちろん個人差アリです。

何が言いたいかというと、
・長年のお付き合いでも、情報とニーズがマッチしない時ってあるんだなあ…ということ。
・「こんなもんかなあ…病気の後なんだし。」と思っていることも、実はちょっと工夫できるかもしれないこと。
・それから、がんと診断され、検査や治療の苦痛、社会生活との折り合い、経済的な負担、思いがけないトラブル(Yさんの場合リンパ浮腫)などの中で、情報を出す方にも受け取る方にも優先順位があるのだろうなということ。


ちょっと落ち着いたときに、ちょこっと言葉に出してもらえると、「それ、はなうめにあるよ」とお答えできることもあれば
「なんかいい方法ないかねえ」と一緒に考えたり
「同じような状況の人としゃべってみる?」
…となるかもしれません。


Yさんとはなうめのお付き合いの濃さと、あまりにもあっけなく情報とニーズがマッチするギャップを書きたくて、Yさんの許可をいただいて書いてみました!



#beauty部 #がん #がんサロン #アピアランスケア #フィッティングタイム #外見サポート #自分のために自分でできること #術後インナー

ワオ!と言っているユーザー

スマイルカバー☺乳がん術後に使うシリコンパッドのお肌に優しいカバーです!

スレッド
2022年10月21日スマイル... 2022年10月21日スマイルカバー発表!
取材を受ける橋本さん。
スマイルが浮かぶようなフォルム... スマイルが浮かぶようなフォルム。
使った方にも笑顔になっていただきたいという思いでスマイルカバー。
耳の部分はブラに挟み込んで固定... 耳の部分はブラに挟み込んで固定したり、折り曲げて高さを調整したり、洗濯して干すときに活用したり。 肌に触れる部分は富山県南砺市の... 肌に触れる部分は富山県南砺市の城端絹を使用。
モニターさんにも好評でした。
涙型 涙型 試作品をはなうめの利用者さんに... 試作品をはなうめの利用者さんに使っていただいて、改善を重ねました。
モードアオキ服飾研究所の洋裁師、橋本久恵さんが済生会金沢病院の売店を拠点にしている関係でご縁をいただきました。
(はなうめは県が済生会金沢病院に委託した事業)

橋本さんがユニバーサルファッションに取り組んでいて
「がんを経験された方にも何かできないかな?」
…ということで、Beauty部や試着会に参加してくださったり、例えばリンパ浮腫があって着たい服が着れない…という方の洋服をリフォームしていただいたりしています。

そして今回、業者さんやはなうめの利用者さんの声から乳がんの術後に使用するシリコンパッドのカバーの制作がスタートしました。

生地は「創もある肌に優しいものを」という橋本さんの想いで城端絹と伸縮性のある綿を使用。

○公式LINEからモニターを募集したところ、3名の方が手をあげてくださいました。
・暑くてシリコンパッドをつけてられない
・実際に社会復帰してみると、思った以上にパッドがずれる
・そもそもカバーがなくて使いづらい

○スマイルカバーをひと月使ってみると
・生地が汗を吸ってくれるのが良い。
・耳の部分をインナーに挟むとずれにくい
・耳の部分がちょっとしたずれを直すのに便利
・耳の部分が洗濯して干すときに挟めて良い

○改善点は
・耳の大きさと位置
・開口部の大きさと被せの具合
・サイズ展開


生地については吸湿速乾性のものでも良いのでは?という声もあったのですが、
橋本さんの肌に優しい生地をという想いもあり、今後、必要に応じて検討することになりました。

実は私(ナース木村)も「シリコンパッドって購入後、意外と活用しきれていない方も多いのでは?」と感じるときがあって、このようなカバーも活用して身体への左右差の負担が少しでも和らぐといいなと思いました。

もちろん「こんな工夫してシリコンパッドを使ってる」とか「こういうのがあるといいな」という声も随時募集!


スマイルカバーは…
おにぎり型・涙型×ピンク・ブルー・ベージュ×S・M・Lの18種展開で
2,800円(税込み3,080円)だそうです。


はなうめにスマイルカバーのサンプルがありますので、気になる方はスタッフにお声がけくださいね。



#beauty部 #がん #がんサロン #ファッション外来 #外見サポート #自分のために自分でできること #術後インナー

ワオ!と言っているユーザー

今日はbeauty部。外側だけど内側も。

スレッド
お手入れだけのネイルケアをご希... お手入れだけのネイルケアをご希望される方も増えてきました♪ 今回から参加してくださった洋裁... 今回から参加してくださった洋裁師さん
利用者さんにも協力していただいて、
サンプルを制作中です
再発毛を美容師さんに整えていた... 再発毛を美容師さんに整えていただいた後
メイクで顔色と眉が整い、とってもキュートでした!

ネイル、メイク、フット、ウィッグ、再発毛…今回からはファッションの視点も加わりました。

『見た目』をいい感じにするのですが、それはそれぞれの内側にも良い影響力を発揮するんだと言うことは、beauty部の場でリアルに感じることができます。

先日のあいカフェでも外見にほどほどにこだわることは、内面も大切にするんだと話していたところだったので、今日は一層確信を持ちました。

#beauty部 #がん #がんサロン #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

出張はなうめinかほく

スレッド
今月の実になる食事は薬膳の知恵... 今月の実になる食事は薬膳の知恵を取り入れた梅シロップの仕込み。
島田薬局より島田和美先生から生薬について。
はなうめbeauty部リーダー... はなうめbeauty部リーダーであり、farm to sweet armrのようこさんより梅シロップの作り方と管理について。 みなさんの梅シロップ美味しくな... みなさんの梅シロップ美味しくなりますように✨ ネイルケアを継続している方から... ネイルケアを継続している方から初体験の方までたくさんの方に体験いただきました。 ウィッグのカットや再発毛したあ... ウィッグのカットや再発毛したあとのヘアスタイルについては、美容師さんが対応してくださいました。 アロマの時間〜♪ マスクスプレ... アロマの時間〜♪
マスクスプレーを入れ替わり立ち替わり作りました。
フットケアではお手入れはもちろ... フットケアではお手入れはもちろん、爪の切り方や靴の履き方などのセルフケアも教えてもらえます。 グループでする個別メイクレッス... グループでする個別メイクレッスン
ほかの方のメイクを見るのも非常に勉強になったらしい。
参加者以外のギャラリーも真剣!

beauty部さんのご縁で、かほく市にあるレンタルスペースTSUBAMEというすてきな空間で出張はなうめを開催することができました。

内灘方面、能登方面からもアクセスしやすいこともあり、またここでやって欲しい!というお声もいくつもいただきました。

初めましての方やお久しぶりの方も何人かいらっしゃったのですが、『もっと重い会だと思っていました』とおっしゃっていました。

これ、はなうめ『あるある』です。

実は深い話もしてるんだけど、空気は軽いという感じだと思います。

今日はお天気やTSUBAMEという開放的な場と、参加してくださるみなさんの掛け算で特にそんな感じがしました。

また来年もこの季節にここでみなさんと梅シロップを仕込めるといいなあと思いました。


#beauty部 #がん #がんサロン #アピアランスケア #アロマの時間 #出張はなうめ #実になる食事 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

Beauty部〜ウィッグの違和感どうしてる〜

スレッド
ウィッグの調整。 ウィッグの調整。 透明〜淡いピンクにちょっとだけ... 透明〜淡いピンクにちょっとだけのストーン。 フットケア。 自分でも爪が切れ... フットケア。
自分でも爪が切れるようにやってみる。
どんなお粉を選んだら良いか談義... どんなお粉を選んだら良いか談義。
今回のBeauty部もネイル、メイク、フットケア、ウィッグ&ヘアケア…
それぞれにいろいろトピックスがあるのですが、特に印象的だったのがウィッグの調整。

購入した時に自分に合うようにカット済みのものだったとしても、実際に使用して過ごしてみると、しっくり来なくなる方が多いように思います。

今日はそんな方がお2人。
ウィッグのセットの仕方も教えていただいて、とっても自然に仕上がっていました。

そもそも、購入したものを自分に合うようにカットするのがベストだということを知らない方も少なくない印象があります。

来月6月20日月曜日にBeauty部が中心となって出張はなうめをかほく市で行います。
・ご自分のウィッグに違和感を感じる方
・ウィッグのヘアスタイルが上手く決まらないという方
・伸びかけの再発毛をどうしたら良いかわからないという方

美容師さんも来られますのでぜひお寄りいただきたいと思います。

出張はなうめinかほくについてはこちらからはなうめのホームページに移動します!



#beauty部 #がん #がんサロン #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

Beauty部番外編〜サロンカー80に行ってきました〜

スレッド
リフトで車椅子でも安心。 リフトで車椅子でも安心。 きれいな水を入れるタンクと排水... きれいな水を入れるタンクと排水を溜める大きなタンクが完備されているそうです。 トラックだということをつい忘れ... トラックだということをつい忘れてしまいました。
6月20日月曜日に開催する出張はなうめの会場で打ち合わせをするために、かほく市へ向かいました。

それけら今日は、打ち合わせの前にもう一つ、楽しみにしていたことがあります。

3月に開催した地域の医療関係者と理美容業者が共に学ぶ外見サポート研修会に参加してくださった、サロンカー80さんにお邪魔してきたのです。

サロンカーというのは、トラックの荷台の部分が美容室になっているもので、オーナーで美容師の山本さんが、美容室に来れない方にもおしゃれを諦めて欲しくないと、去年始めたものです。

美容室のない地域や高齢者の施設に行かれるそうですが、ウィッグの相談にも対応したいと外見サポート研修会にも参加してくださいました。

地域にはこころづよい方がたくさんいるんだなあとあらためて思いました!

お邪魔した時の様子はこちらの動画から…
↓↓↓
YouTubeの動画に移動します

ぜひご覧くださいね♪



#beauty部 #がん #がんサロン #外見サポート #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり