記事検索

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://jp.bloguru.com/gotodiy

フリースペース

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

威信をかけた即興作品

スレッド
威信をかけた即興作品
子供達には、
上手過ぎず立派過ぎず「これなら作れるかなぁ?」
と言うレベルのものを見せると言うのも必要ですが、
「実はこれくらいは出来るんだよ」って言う部分を
自分の中では持っていたい・・・と言うのもあります。

売り込み時の資料として見せるのに、
説得力も増しますので・・・。

・・・と言うことで、
この作品は5年くらい前に、ティッシュの空き箱で、
即興でも「威信をかけた」と言うか・・・
「見せられるそれなりの作品を」と思い作ったものです。

写真を撮ったあと、同僚の子供にあげました。

車は2作目で、1作目はテープでベタベタと言う感じでしたが、
このときはすべて糊付け。
初めての試みでしたので、糊しろを作って見たりしました。
2時間弱くらいかかったかと思います。

出来はそれなりですが、短時間、フリーハンド、
初の糊付け作品としては満足の1品でした。

立体的車の作り方を確立してから、
テープでぺたぺたはる方法ですが、
病院の子供達にも教えたり、作ってあげたりしています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

息子の新作

スレッド
息子の新作
写真は息子の新作

さきほどなにやら作っていました。
武器かと思ったら、シュウマイ製造機です。

スコープで狙いを定めて、
相手の口をめがけて、シュウマイを発射!!
相手は「旨い!旨い!」と喜んで仲良くなる・・・・。

・・・と言うのはうそ。
戦車とかのイメージだそうです。

私がそんなこと言ったら、
ヤクルトで作った口をふさいでしまいました。
シュウマイが出ないようにかなぁ?

まだ、写真を見たりして真似はできませんが、
ぺたぺた貼り合わせながら、色々と想像しているようです。


昨日は疲れてテレビ見ながら寝てしまいました。
今日は小学校の文化祭です。

小学校で文化祭って聞いたこと無かったのですが、
娘の小学校は毎年あります。

午前中は子供達の発表で午後からは、
プロの講演鑑賞会。


昨日のランニングは、
娘も息子もハイペース。
・・・大丈夫?

半分走ったところで、息子がペースダウン。
そのあと娘もペースダウン。
やっぱり。

でも、確実に体力はついてきています。
小学校でマラソン大会があるそうですが、結果が楽しみです。


昨日のランニング 
1.25km (22日目 子供達と 積算 30.81km)

今日の体重 66.8kg 19.9%

体重は1キロ増
ご飯が美味しくて食べ過ぎの結果です。(汗)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

新コースで自転車通勤

スレッド
新コースで自転車通勤
今日はコースを変えてみました。

今までは片道7キロ、起伏が激しいコース。
筋肉を鍛えるには良いかもしれませんが、
有酸素運動の割合は少なかったかもしれません。

そこでコースを変えてみました。
9キロと少し距離は伸びますが、
坂が少なく今までのコースよりは楽。
夜も比較的明るく安全です。

今日の自転車 18.76km 積算1393.2km 残106.8km
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

仮面ライダーの剣を作る。

スレッド
仮面ライダーの剣を作る。
昨日の夜、息子が寝た後で
仮面ライダー龍奇の剣を作りました。

朝起きて大喜びです。

帰ってきたら、奥さんが
龍のマークを書いて貼ってありました。

くにゃくにゃだったダンボールにも針金通して補強していました。
実はわざとだったんですけど・・・。

息子にダメな部分は直させようかと思っていたのですが、
完成してしまったので、別の作品に挑戦してもらうことにしました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

仮面ライダーの盾をつくる

スレッド
仮面ライダーの盾をつくる
仮面ライダー龍奇のアイテムを作ろうとしている息子。
でもどうやって作ったら良いかわかりません。

そこで、比較的簡単そうな盾(ガードベント)を
紙パックで適当にささぁっと・・・作ってみせました。

適当すぎて大丈夫かなぁと思いましたが、
息子は大喜びです。

さて、この盾は2こ腕に着けて使いますが、
もう一つは自分で作れるかなぁ?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

クリスマスに向けておもちゃは売り切れ(汗)

スレッド
クリスマスに向けておもちゃは売...
1.クリスマスに向けて、
今やっている仮面ライダーのフィギュアなどが売り切れ続出・・・。
奥さんにとりあえず押さえに行ってもらった。・・・危なかった。

2.昼休みサークル、バルーン教室は今日で40回目。
目指せ100回!!
今日は私入れて4人。リースを作ってみた。

3.今日のランニングは、ペースが速く、
息子が着いてこれませんでした。

娘のマラソン大会の順位が楽しみ!!

4.夕飯は蕎麦。
昨日実家貰った蕎麦と山芋。
蕎麦は好き!!

5.・・・あとでエレキを弾いて遊ぼう!!

写真は息子の1歳の誕生日に作ったもの。
口に入れても大丈夫なように接着剤は全く使っていません。

妻の兄の子にこんなの作ってあげようかなぁと思い出していました。


今日のランニング 
1.25km (21日目 子供達と 積算 29.56km)

今朝の体重、体脂肪率 66.4kg  20.3%
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

千葉市科学館へ

スレッド
千葉市科学館へ
今日は朝から冷蔵庫の掃除と台所の窓掃除。

昼前に実家へ出かけてみんなで昼食。

そのあと、千葉市科学館へ
http://www.kagakukanq.com/

ここは科学の体験などが出来る施設です。

プラネタリウムのスクリーンで、
小惑星探査機「はやぶさ」の映画
HAYABUSA ノーカット版を見てきました。
http://hayabusa-movie.jp/story.html

360°のスクリーンですごく迫力ある映像でした。
・・・感動して涙している人もいたようです。

写真は建物の中にあるプラネタリウムをしたから見たところです。
ガラス張りの建物からこの巨大な丸い球体が見える作りになっています。

年間パスポートを買ったのですが、
なかなか行かれず、今回でやっと3回目。
もう一回くらい行かないと元が取れません・・・。(汗)


帰りにちょっと買い物。
娘のスキー用のブーツが小さくなってしまったので購入。
娘はかわいいのが良いと言うけれど、
息子君がお古を使うことになるので却下。
レンタルでなく買うだけ良いと思ってください。。。

スノーブーツも家族全員分買い揃えました。
私と奥さんは毎年長靴で雪遊びの付き合いでしたから、
足が冷たくて大変でした。

子供達はすぐに履けなくなっちゃうし、
合計10日も使わないので、もったいないですが、
長靴で雪の中で遊ぶのは辛いので、まぁ〜仕方ないです。

・・・明日学校なのに遅くなっちゃいました。

今日も一日お疲れ様でした!!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

早起きしすぎで昼寝。

スレッド
早起きしすぎで昼寝。
1.朝4時におきてしまいました。
  ウサギとインコと戯れ、ケージの掃除。

2.最近頭がぼさぼさになってきたので、マイセルフ散髪。
  今回は後ろまで上手くできた。

3.風呂に入り、ついでに風呂の掃除。
  
4.優雅にテレビ見ながら昼寝。
  
5.散らかっている2階の掃除。
  工作部屋は木の粉だらけ。
  
  壊れかけの掃除機を固定してホース(洗濯機の排水用)を
  伸ばして使っていますが、
  片付けしていてあまったホースが出てきたので延長出来るように直してみる。
  少し吸いが弱くなったが十分使えた。 

前日の夜勤などの影響で時間の感覚がずれています。
今日の昼寝でリセットできたかなぁ?

眠くなってきたので良い感じ!!
二階の掃除の続きを適当にして寝ます。

明日は千葉市科学館へ。
年間パスポート買ったのにあんまり行ってません。
はやぶさ

写真は昨日の仕上げたウサギです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

久々に赤ちゃん抱っこ

スレッド
久々に赤ちゃん抱っこ
1.昨日は妻の兄夫婦が子供を連れて
  うちの近所の妻実家別宅(老後に住む家・・・もう老後ですが)
  に来ました。

  久々に赤ちゃんを抱っこ。
  2ヶ月の赤ちゃん可愛い!!

2.ずーと前に作ったウサギを前回のカービング講座の時に手直し。
  夕方サンダーをかけて、初のオイルステインみたいな感じの
  カンペハピオの環境対応型塗料ウッドプラスで塗装してみた。

  バーナーで焼くのも良いけど、
  今回は木目を出したくなかったので、塗装もいいなぁと思いました。

  写真は次の日記で。

昨日のランニング 
1.25km (20日目 子供達と 積算 28.31km)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ラジカセ分解

スレッド
ラジカセ分解
一つ前の日記にも書きましたが、
子供達に古いラジカセを分解してもらいました。

2人で争うように夢中になって分解しています。

最初は新聞の外にいたのに
どんどん近づいて、いつの間にか新聞の上に乗っていました。

まだ構造を理解しろと言うのは無理ですが、
こんなことから色々興味が湧いてきたりするわけです。

私も子供の頃やリました。
今でも壊れたら8割くらいのものは自分で直します。
分解したりプラモデル作ったりしたことが、
今、活きています。


先日の市原のイベントに
ケーブルテレビが来ていて撮影していました。
私も映っているそうなので、
今度DVDを頂けると言う連絡をもらいました。

子供達もオープニングの鳩飛ばしたりするのやったので、
どんな風に映っているのか楽しみです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり