記事検索

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://jp.bloguru.com/gotodiy

フリースペース

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

「東京おもちゃまつり」

スレッド
10/19(土)、20(日)は「東京おもちゃまつり」
http://goodtoy.org/ttm/matsuri/index.html



今年もジャグリングで参加します♪

大道芸スケジュールは、

http://goodtoy.org/ttm/matsuri/matsuri_colabo.html



ジャグリング後藤の出番は

10/19(土)は ?12:30〜 ?14:00〜

10/20(日)は ?14:00〜 です。



ジャグリングを見るだけでなく、

お客さんも全員一緒に楽しめる輪投げショー、
皿回しなどなど。



この他、毎年恒例、お馴染みとなりました。

・オープン前の出展者さん向けの挨拶周りパフォーマンス。

・お客さんの待ち時間のお出迎えパフォーマンス。

・館内でのプチパフォーマンス(ウクレレ、ジャグリングなど)

・お客さんのお見送りパフォーマンス。



楽しい二日間になるようにがんばります♪
どうぞよろしくお願いいたします。

ワオ!と言っているユーザー

第20回 八王子古本まつり

スレッド
1. 第20回 八王子古本まつりに参加します!
http://20th.hachiojiusedbookfestival.com/event/

お近くの方は遊びに来ませんか!

明日5/3(金)祝の予定
☆13:00-13:20 ジャグリングGOTO

13:20-14:00 幽霊会社みちづれ

☆14:00-14:20 ジャグリングGOTO

14:20-15:00 ミチルミチカ

15:00-15:10 回文師・佐藤祐

15:10-15:50 ミル

15:50-16:00 回文師・佐藤祐

16:00-16:40 大江貴子

16:40-17:00 回文師・佐藤佑

17:00-17:40 only black

会場:西放射線中町公園野外ステージ 八王子市中町9

JR八王子駅北口より徒歩9分。京王八王子駅より徒歩13分。

ユーロードを直進「油そば」の信号を渡った目の前の公園



ワオ!と言っているユーザー

GOOD TOY AWARD 2018

スレッド

ワオ!と言っているユーザー

ブログル

スレッド
投稿しないでもう1年が経ってしまいました。

「1墻以内に投稿がない場合はメンバー登録及びブログサイトを削除」

との案内が来てしまいました。

このメールを頂くのは何度目か、
辞めろと言われると延命だけして継続出来ていません。

ダメなユーザーです。



以前は毎日投稿するのが楽しみでした。
過去の写真が無くなってから、過去の記事を検索し難くなったり
自分には使いにくくなってしまった。
安定したSNSの方が楽しくなりました。



以前は100回投稿を目標にしたこともありました。
文章書けるようになりたいって思いから。
未だに文章は上手ではないけど、お蔭様で原稿のご依頼頂いたりもあって
夢が叶いました。



他にもブログルを始めた頃には想像もつかなかった自分に。
今日が10年後の未来の自分を作っているな〜と思います。


100回の目標は今でも継続中で、
病児の遊びし運活動は1つの病院で100を超えました。



今も新しい職場に異動して100の目標目指して
一歩一歩、一つ一つ

これを機に、またブログルでも100投稿目指そうかなと思います。
写真が消えるのは悲しいから、文章だけからでも。

広告なしのブログル。また活用させていただきます!

ワオ!と言っているユーザー

5/25(金)小児病棟ボランティア

スレッド
5/25(金)小児病棟ボランテ...
5/25(金)小児病棟ボランティア(帝京大104回目)
今日は一部屋、1歳半くらいの男の子。

写真の道具で工夫して沢山遊びました。
ノンストップで2時間半。本当に良く遊ぶこと!

ベッドから、輪やボールを落としたり、ベッドの柵にプラチェーンを引っ掻けてカラ
カラと手で曳いて遊んだり。
子どもの遊ぶ行動から少しずつ変化させながら、
写真の道具と点滴のスタンドやベッド、タンスの引き出しなど病院にを活用して遊び
ました。

限られた環境ではいろんなものを落とす遊びは楽しくて子どもたちも大好きですが、
ベッドの下に入り込んだり、とにかく拾うのが大変で、かなり体力使います。

保護者の方は家のこと、仕事の他、病院での付き添いは大変だと思います。子どもと
遊んでいる間、一緒に遊んだりもしましたが、安心して昼寝してくれたり、身支度し
てくれたり。
疲れた保護者さんたちの代わりに、少しはお役に立てているなぁ〜と思います。

今日は少ない道具で長い時間遊んだので、新しい遊び方をいろいろと発見出来まし
た!

お母さんとおばあちゃんは、あまり日本語が通じませんでしたが、凄く喜んで頂けて
いろいろ話しかけてくれました♪

夕食の時間となり、すっかり満足した様子で、問題なくバイバイできました。

もう一部屋は人見知りの男の子で、顔合わせる前に完全拒否。
時間も遅くなり行けませんでした。

久々の投稿ですが、
一人で始めた笑顔を届ける活動は昨年10月で10年を超え、
この病院は100回を超えました。これからも頑張ります!

ワオ!と言っているユーザー

12月18日(日)「茨城県龍ヶ崎市 小学生のあそびの広場」

スレッド
12月18日(日)「茨城県龍ヶ...
12月18日(日)龍ヶ崎市市民交流プラザ

「茨城県龍ヶ崎市小学生のあそびの広場」

時間は10〜16時です。



楽しい遊びがいっぱいなので、

お近くの方、ご興味がある方は
ぜひ遊びにきてくださいね♪


私はジャグリングショー2回と

楽器や体を使う遊びを子どもたちとやりま〜す♪


http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/procedure/2016101200179/

ワオ!と言っているユーザー

東京おもちゃまつり終了!

スレッド
手作りのジャグリング道具で、お... 手作りのジャグリング道具で、お客さんと遊んでます! 大ジャンプして着地の瞬間! 大ジャンプして着地の瞬間!
10/15(土),16(日)
東京おもちゃまつり、今年も楽しい2日間でした。
ご参加のみなさま、ありがとうございました。

1年ぶり、何年ぶりの人達との再会!
十数年ぶりの人もサプライズで遊びに来てくださいました♪

全国のおもちゃコンサルタントが集結し、
2万人くらいのお客さんが集まる子どもから大人まで楽しい
大人の文化祭のようなイベント!

本当に嬉しく楽しい2日間でした!

ワオ!と言っているユーザー

10/15(土),16(日)「東京おもちゃまつり」

スレッド
東京四ツ谷 東京おもちゃ美術館に、
全国のおもちゃコンサルタントが集まり、楽しい出店がたくさん。

2日で2万人が集まる文化祭みたいなアットホームなイベントです。
http://goodtoy.org/ttm/matsuri/index.html

2日間パフォーマーとして参加します!遊びにきてくださいね^^♪

ワオ!と言っているユーザー

9/4(土)、5(日) 木育おもちゃFesta(千葉きぼーる)

スレッド
9/4(土)、5(日) 木育お...
前日の設営から参加して来ました。

開場してしまうと、沢山のお客さんで会場を見て回ることすら大変になりますが、
設営から参加すると、会場やいろんなおもちゃを見て触れ、
力仕事など、みんなで協力しながらの作業は
知らない人達とも自然と仲良くなれますし、楽しい♪と言った感じ。

開場後は入場してくるお客さんに、魔法のホウキでおもてなし。
遊び始めた子ども達とそれとなく関わったり、
泣いている子どもをなだめたり。
ある程度お客さんが入った所で、皿回しなどの体験。

11:45と14:45にジャグリングショー
切れ目なく、一日中皿回しやジャグリング三昧。
後半は会場もあまり回れずでしたが、
近くに有った桧で出来た大きな箱型の太鼓
mori no otoでは、私の鼻笛やハーモニカを使って
太鼓のリズム遊びをしたり、
名前や好きな物をリズムに置き換えて遊んだりできました!

このmori no oto角の丸い音で耳障りではなく、
遊びに優しい音色の音楽の要素が入るのはいいなぁと思まいした。
鼻笛やハーモニカも皿回しの指導をしながら
子ども達のリクエストに答えたりしてました。

皿回しは途中から出しましたが、本当に大人気で、
10枚あるお皿が常にフル稼働状態で順番待っている子も。
壊れてボロボロのものもあり、補充をしなければ・・・

お皿回せる人達も上手に指導を手伝って頂き助かりました。
お父さん、お母さんも回せるようになる人も多く楽しそうでした^^

今年は懐いてくれる子ども達が多かったこと。
お手伝いしてもらって余裕が出来た分、
ひとりひとりと遊べる時間も増えました。
ジャグリングショーでは、小さい子が多かったので、
子ども達もなるべく参加できる時間を作りました。

子ども達はワクワクドキドキな感じでしたが、
反面、大人から見ると退屈な時間が出きて、なかなか難しい。

初日子ども達の距離が近かったり、
演技しているエリアに入って来てしまったり。
前日の反省点から、翌日は厚紙でエリアを区切る物を作って来て下さったり。
客寄せして頂いたり、皆さんに助けていただきました。
ご協力してくださった皆様、ありがとうございました

この木育おもちゃFesta
千葉で活躍するいろんな団体が関わっていますが、
団結力もすばらしく、設営も開催中も撤収も
全てが順調に行ったと言う感じでした!
また新たなことが始まる予感です^^

来年もと期待される千葉 木育おもちゃFesta
開催するのも大変とのことですが、また関われたらと思います!

ワオ!と言っているユーザー

東京二子玉川ライズ「熊本地震復興支援チャリティーバザール」

スレッド
「熊本復興支援チャリティーイベント」
東京二子玉川ライズ iTSCOM STUDIO & HALL 2階 にて
8月6日(土)~8日(月)11時から19時
「熊本地震復興支援チャリティーバザール」が開催されます。

私も7(日)、8(月)ジャグリングやバルーンで参加して、
少しでも義捐金が集まるように頑張ります!

お近くでご都合よろしい方は遊びにきてください。
よろしくお願いします。
http://jp.bloguru.com/organic/271787/2016-07-13
ーーーーー以下、抜粋のコピペーーーーー
[charity Booth CONTENTS]
・ファッションブランドとスタイリストの服や小物の販売
・セレブリティからのご提供品の販売
・くまモンの塗り絵コーナー
・オリジナルくまモングッズ販売
・腹話術(6日11:00-14:00)
・ジャグリング(7日8日随時)←後藤
・熊本地震の被害状況の写真展示
・ワンコイン マッサージ
くまモンもサプライズで応援に来るよ!
*ボランティアで参加していただいていますので、
 コンテンツが変更される場合があります。
[Sales Booth CONTENTS]
・熊本の野菜や果物と加工食品販売
・パン&パスタやクレープなどの軽食店
皆さまの ご来場を お待ちしております!
ーーーーー
販売した売上金はすべて被害の大きかった
益城町、御船町、南阿蘇村の町長さん、村長さんへ手渡されるそうです。
よろしくお願いいたします

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり