記事検索

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://jp.bloguru.com/gotodiy
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果660件

フリースペース

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

庭の工事−2

スレッド
庭の工事−2
あまりお金を掛けたくなかったので、
以前、庭に使った貰った枕木の残りに、
横水栓を取り付けて使うことにしました。

昨日、買い物に出かけて材料をいろいろ買ってきました。
今日は雨の中玄関先で作業。

枕木が垂直に立つように切断して、
水栓を取り付けるための加工をしました。

穴を開ける順番を間違えて、
一度開けた穴を埋めたりしながら何とか加工を終えました。

この水栓をつけた枕木をどのように固定するか・・・。
できるだけ簡単な方法で固定を考えたいと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

庭の工事−1

スレッド
庭の工事−1
娘の誕生日に自転車を買いましたが、
自転車置き場が無かったので、作ることにしました。
作るとなると色々な問題点が出てきたりします。

庭の水道は散水栓でしたが、
自転車置き場を作ると自転車の奥になってしまいます。

今でも使い勝手が悪く不便でしたので、
立水栓にすることにしました。

ついでに分岐して、
子供達も自由に使えるようにしたいと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

子供の誕生日

スレッド
子供の誕生日...
子供の誕生日でした。

普通のケーキではなく、
サーティーワンのアイスケーキです。

プレゼントは自転車。
マウンテンバイクの女の子版みたいなヤツ。
6段変速。約2万円。

私の自転車(1万2千円)より高いです。

そのうち子供と一緒に、
サイクリングに行こうと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

スイカの収穫

スレッド
スイカの収穫
スイカを3つ収穫しました。

一つは痛んでいました。
もう一つは、今年食べたスイカの中で一番甘かったです。

もう一つありますが、まだ食べていません。

ピーちゃんがスイカの残りを齧っていたので、
コメント欄にアップします。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

久々の自転車通勤 9/6

スレッド
久々の自転車通勤 9/6...
7/14以来殆ど乗っていなかった自転車。
最近は涼しくなり、久々に自転車通勤です。

せっかく付いた足の筋肉も衰え、
坂道がかなり苦しかったです。

食欲だけ残り、体重も増えました。

帰りに買い物して合計は23キロ。
真っ暗でした。

写真は工場の夜景。
曲がった坂道を下ると、木の間からこの夜景が広がります。

途中で昇ってきた月の写真を撮ってみました。
コメント欄にアップします。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

キアゲハが蝶になりました。

スレッド
キアゲハが蝶になりました。
月曜日、小学校に夏休みの作品展示会を見に行って来ました。

他の子の作品も見てきました。
調べ学習などはなかなかの大作もありました。

アゲハのサナギは中が透けていて羽化しそう。
でも学校に行かなくてはならなかったので、出かけました。

帰ってきたら、やっぱり!

羽化していました。

ずーとノソノソ歩きまわり、
何度も落っこちるので、羽が折れてしまうのではないかと心配でした。
また、なかなか飛ばないので、飛べるのかも心配でした。
少し羽が傷ついてはいましたが、元気飛んでいきましたよ。

サナギで冬を越すこともあるようなので、
どうなるかと思っていましたが、蝶になるまで見届けられて楽しかったです。

また来年も育ててみようかなぁと思っています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

娘の工作が入選

スレッド
娘の工作が入選...
やりました!!

先日、日記で紹介した
娘の工作が学校で「特選」受賞!!

市の科学工夫工作展に出品されます。

製作日記が評価のポイントだったようです。
家族の協力の様子も良かったとか。

ご両親が出品カードに作品についての内容を書かれた方が良いのではと言う事で、
先生がわざわざ家まで届けに来てくれました。(月曜日が締切りと言う事なので)

DIYアドバイザー、おもちゃコンサルタントとしても鼻が高いです。

カードへの記載内容は私が考えました。
200文字くらいとの事で、最初は212文字。
下書きしたら入りきらず、153文字まで絞りました。

文字数制限、難しいです。・・・いつも苦労します。

最終的にカードには、うちの奥さんが書いてくれました。

最終的なコメント
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動機は「作って遊べるおもちゃを作りたい」。
「どんなものを作るか?」、材料選び、切る、貼る、
塗るなど、色んな事が組み合わされ完成。
作る工程の中には好きな事、嫌いな事も含まれて
いたことでしょう。その過程が絵日記として記録され、
楽しく作って終わりではなく、「作る」から
新しい知識、技術など、色々な事を学べました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

チェーンソー買っちゃいました。

スレッド
チェーンソー買っちゃいました。...
今日はチェーンソーを買っちゃいました。

Tanaka ECV-3800
輸出用のモデルだそうです。
最初からカービング仕様になっています。

説明をしてもらいながら、
組み立ててもらっちゃいました。

試運転用にオイルと燃料まで入れて頂いて、
ありがとうございました。

カバーが長いので、
「切った方がいいかも」とのことで、
早速、短く切りました。

→コメント欄へ
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今日のピーちゃん

スレッド
今日のピーちゃん...
ピーちゃん久々の登場です。

最近は息子の幼稚園バッグに入るのがお気に入りのようです。

コメント欄に写真をもう一枚添付します。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ギター改造

スレッド
ギター改造...
弦なんてしばらく張り替えていませんでしたが、
突然、6弦が切れました。

弦の交換を機に、内臓マイクの取り付けと、
ブリッジピンが折れていたので交換。
また、だいぶ汚れていたので磨きました。

内臓マイクは、
ずいぶん昔(15年くらい前)にワゴンセールで買った、
セラミック型コンタクトピックアップを取り付けることにしました。

マイクはブリッジの裏側、
一弦の近くに貼り付けました。

エンドピンを外してドリルで穴を開け、
エンドピンを兼ねたジャックを取り付け。
これだけです。

マイクは内臓なので、
見た目の違いはエンドピンのみ。

アンプに繋いでテスト。
プリアンプがないので音は小さいですが、
生音そのままと言う感じで、なかなか良いです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり