鈴鹿のMAPが出ていますが、場所はタイのBIRAサーキットです。 高速コーナーの頂点で、アクセルを若干抜いたのが原因でもありますが、アウトいっぱいから、攻めようとしたわけです。 しかし、通常のラインを外したコース上はタイヤくずの塊。 まるで、オイルを踏んだかのようにスピン状態に陥ります。 しかし、そこはスピン慣れしてコース外のグラベル状況を知り尽くしているZAKI。 グラベルに捕まることはありません(^O^)
海外との取引の決済ではPayPalを利用しています。 仮装通貨というと怪しい気がしますが、いよいよ決済ツールとして普及し始めると考えられます。 僕も利用してみようと思います。 早いうちに登録すると、リワードがもらえます。 これは PayPal の開発者達が開発した Initiative Q という新しい通貨と決済ネットワークです。Q 通貨は現在既存のメンバーに紹介された方に無料で配分されています。 何百万人もの人々が参加すれば Q が主要決済ネットワークになれるというアイディアで、非常に有名な経済モデルによれば、Q が主要決済ネットワークになることでリワードの価値が約 $30,000 になります。 受け取れる金額は毎日少なくなっており、1 人のメンバーが招待できる人数は限られています。こちらの招待リンクをご利用いただけます: https://initiativeq.com/invite/BxP1iUAnX (ご心配なく。何も裏はありません。お名前とメールアドレスだけいただければスポットが予約されます)。
いよいよ次のイベントが近づいてきました。 さあ、どうなることやら。 今回は、自由飲酒党の中でも「妖怪」と呼ばれる重鎮が、大阪から「妖怪バス」を用意。 迎え撃つ四国チームも、おそらく大人数の事でしょう。 やばい、やばすぎる。 写真は、徳島チームの予行演習?シーン。 自由飲酒党 党員酒会(とういんしゅ~かい)in 徳島 日時:11/4(日) 16:20~(開場16:00) 場所:Party Dining アジト http://www.ajito-tokushima.com/ 徳島県徳島市秋田町2-5-1 サントリープラザビル4F 連絡先:088-655-2236 直接ご予約をお願いします。 088-6555-2236 会費:3,500円 #自由飲酒党
過去最大重量タイを挙上成功。 ビデオはないですけど。 継続は力なり。 100Kgに向けて、ここから再スタートだ。 僕は骨格が細いので、常に肩の故障との戦い。 しかし、後回しにするならば、年齢というマイナス要素との戦いが激化する。 全力で生きるという事。 アクセルは全開で。 健康にいいからね。 今日は、明治維新漬け。 「金は誰が出したんじゃ⁉」 https://www.amazon.co.jp/%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88-%E6%96%B0%E8%AA%AC%E3%83%BB%E6%98%8E%E6%B2%BB%E7%B6%AD%E6%96%B0-%E8%A5%BF%E6%82%A6%E5%A4%AB%E8%AC%9B%E6%BC%94%E9%8C%B2-%E3%80%90CD%E3%81%AA%E3%81%97%E3%80%91-%E8%A5%BF%E6%82%A6%E5%A4%AB/dp/4866220236/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1540537479&sr=1-1&keywords=%E6%96%B0%E8%AA%AC+%E6%98%8E%E6%B2%BB%E7%B6%AD%E6%96%B0
これでもかとタンパク質を摂取。カロリーも多めに入れた。 よし、今日こそは明確に最大重量を挙上・・・と思っていたが、どうも左腰&右肩に異常が。 挙上しなければ、ただデブになっただけ。 生きる証。 常に限界に挑戦し続ける。 アクセルは全開で、健康にいい「はず」だからね。 ガレージには、軽量フライホイールに変更されたコルベットが帰還。 ブリッピングのレスポンス、ヤバいっす。 【Vette】
久しぶりに、バッジを作ってみました。 前回は、議員バッジ風の「酒院議員缶バッジ」でしたが、今回はちょっと上等なピンズにしています。 参加者限定のプレゼントです。 自由飲酒党 党員酒会(とういんしゅ~かい) 日時:11/4(日) 16:20~(開場16:00) 場所:Party Dining アジト http://www.ajito-tokushima.com/ 徳島県徳島市秋田町2-5-1 サントリープラザビル4F 連絡先:088-655-2236 10/29までに、直接ご予約をお願いします。 088-6555-2236 会費:3,500円 #自由飲酒党
僕が参加させていただいているレーシングチームは、メンバー全員がオーナー社長。 そのチームの統一デザインでのレーシングスーツができます。 GRANTの他に、Zaki's Garageや、JETKAGのロゴも入ります。 いい感じですよ。