記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou

新聞の見かた

スレッド
新聞の見かた
僕の日経新聞は紙ではない。
WEB上で購入している(今は無料期間だったかな?)
僕のPCはデュアル・モニターだ。
まず、左側のモニターで紙面を確認、気になる記事をダブルクリックすると拡大表示される。
拡大された画面から、WEB表示を選択すると、右画面にWEB版の記事が表示されるという仕組みだ。
見やすいうえに、数値データなどの保存も楽にできる。
無駄な紙や無駄な広告は入って来ない。
そもそも新聞が紙である意味がわからん。
この流れ、止まりません!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

黒豆

スレッド
黒豆
古い友人から届いた贈り物。
黒豆?
・・・ふむふむ。
結局僕はこの友人のために何もしてあげられなかったが、結果では無く気持ちに感謝してくれたのだという。

おいしい(´Д`)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

時間

スレッド
時間
時間が動いている。
激しく動いている。
何もかもが変化しようとしている。
誰にも止めることのできない変化の時代。
この桜達が咲くのを止められないように。


グラント近郊 天神橋付近
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

徹夜

スレッド
徹夜
開発プロジェクトに休みはない。
リーダーは徹夜で作業を進めてくれた。
協力的なメンバーが次々と結集してくれる。
品質の確認作業が集く。
静かではあるが熱い31F開発室だ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

エベレスト【緊張】

スレッド
エベレスト【緊張】
野口健の落ちこぼれてエベレスト。
当時最年少での世界7大陸最高峰制覇した記録だ。

全ての山の光景と緊張感が、僕には肌で感じるように分かる。
その1つが、僕の初登山でもあるキリマンジャロだ。
同じ山の中では、同じレベルの冒険がある。
僕の「キリマンジャロのアホ」も必読だ。

--------
何を、答えたかは記憶に無いが、私はここで人生の終わりを迎えたとしても、あきらめることの方を恥と考えていた。
他人に対してではなく、自分自身に対して言い訳をするつもりは無かったと記憶している。

吐く息が、頭に巻いたマグライトの光を反射する。
何を祈ったか分らない。
Ave Mariaをラテン語で、声を出して1回だけ歌った。
出発の時が来た。
--------キリマンジャロのアホより抜粋
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

トヨタショック【再】

スレッド
トヨタショック【再】
リコール問題からトヨタの株は暴落!

・・・かと思われたがそうでもない。
何と、既にトヨタショック以前の水準に戻している。
市場は楽観的だ。
むしろアメ車は、故障が多い。
アクセルリンケージの問題なら、アメ車のほうが圧倒的に多い。
問題が長期化すれば、困るのはBIG3の方だろう。
しかも、議会で証言したおばさんは、アクセルとブレーキを踏み間違えた事を認めない、「反省しない人」に見える。

・・・となれば、トヨタの復権は近いか?
After the rain, the ground becomes firm.
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

この瞬間に命を

スレッド
この瞬間に命を
「この瞬間に命をかけて生きる」
3年ほど前、友人にプレゼントした箱田忠明氏の色紙である。
友人はこの色紙を僕につき返してきた。
よほど気に入らないのだろう。
(色紙ではなく僕が・・・)
いま、この色紙は隠れ家の事務スペースで、僕に勇気を与えている。
資源も勇気もリサイクル!
僕ってエコだノ(´д`*)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

休日出勤

スレッド
休日出勤
この3連休は全て出勤!
みんな自分の持ち分を、ラストマンとしての対応をし始めた。
そうすると、お客様を含めお互いの協力関係も生まれる。
回り始めた。
まだ、気は抜けない。
31Fの開発室はフル稼働だ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

IFRS

スレッド
IFRS
ここにきて、固定資産除去債務に関する問い合わせが多くなってきた。
「手でやります」と宣言していたお客様でも、詳細の要件を理解されると、手処理の複雑さが心配になるらしい。
実際に手処理で行うことは、現実的ではない。
計算も複雑なら、開示資料も手書きとなるからだ。
当初は会社として何か特別なことをする必要は無いと考えていた。
依頼があれば、他社のテンプレートを使わせていただこうとも考えていた。
しかし、実際の依頼は「お前がやれ」とのご指名が多い。
ひとつ対応するもふたつ対応するも同じと言うわけではないが、僕らの考えを纏めた資料が反響を呼んでいる。


さて、次の大波はIFRSだ。
そこでサルでもわかるIFRSの本を買ってきた。
こんな素人が読むようなやつで良いのかって?
サルでもわかる本でないと、僕にはわからない。

19年の税制改正でも、リースのオンバランスでもいじり倒した固定資産環境。
どんどん、複雑になっていくぞ〜^^!
企業会計はもっとシンプルでも良いんでないの?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

クロマグロ問題

スレッド
クロマグロ問題
大西洋のクロマグロ問題。
日本も恒久的にクロマグロを消費したいなら、EUと同レベルでの資源保護の方針を打ち出すべきだろう。
そうして、この問題でのイニシアチブを取るべきだ。
この問題は、感情的なクジラの問題とは違う。
そこを間違ってはいけない。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり