先週の木曜日に近所の苗木屋さんSwansonsで買ったお花です。 雨が降っていて、なかなか地面に植えられなかったのですが、やっと植えられました。 苗木屋さんで、初めて知ったのですが、この画像のフクシアは多年草ですが、他の種類は一年で消えてしまうそうなんです。 フクシアを植えたもう一つの理由は、ハチドリさんの好物ということでした。 ハチドリさんのおやつは用意していますが、やはり本物のお花の方がいいですよね。 そして、一年草ですが、ベゴニアを三色揃えました。 お庭が明るくなりました。 *コメント欄に他の画像あります。
今市街地では、このジキタリスが最盛期のようです。 山へハイキングに行くとこのお花が目立ちますが、標高の高い所では、最盛期は7月です。 ハイキングのお花という印象が強かっただけに街中で見かけると山に行きたくなります。 でも、まだまだお山には残雪が残り、お花を眺めながらのハイキングとはいきません。 もうちょっとの我慢です~!
ご近所で見かけたこのお花、こぼれんばかりに咲いていました。名前が知りたくてbirdyさんお勧めの掲示板で教えていただきました。 ショウジョウウツギ スイカズラ科コルクウィチア属 学名 Kolkwitzia amabilis 英名 Beautybush 英名のBeautybushに恥じない美しい花のブッシュになっていました! ヤマボウシのハイブリットも最盛期。シャクヤクもたくさん咲いています。 *コメント欄に他の画像あります。
お散歩しているとどこかから良い香り~♪ バラが今最盛期です。 色とりどりのバラがご近所で咲いています。 その中でも一際大きな木のバラです。見てみて~!と道路にはみ出さんばかりに咲いていました。 *コメント欄にも他の画像あります。
BBQをして以来、庭のお手入れが滞っていました。 ちょっと放置しがたいありさまだったので、誰かさんが見るに見かねて「雑草取りデー」に。 紙袋6袋取れました~! 空いたスペースに何を植えるか調査のため、またまた苗木屋さんに行きました。 メイプルの木の陰になるので、日陰でも大丈夫な種類を探したのですが、最初は草の類ばかりで面白いありませんでしたが、お店の中ほどにちょうどベゴニアなどカラフルなお花の展示を発見! フクシアも日陰が好きなことが判明したので、候補としてはフクシアとベゴニアにほぼ決定しました。 今週末に買いに行くつもりです。 *コメント欄に他の画像あります。
お散歩で見かける中で、不思議に思ったのが、このお花。 ハナミズキは花だけ咲くのに、これは葉っぱがたくさんついています。しかも今頃真っ盛り。 日本のヤマボウシがこういう咲き方をするようですが、ここはアメリカ。アメリカヤマボウシ=ハナミズキのはずですよね。 それとも逆輸入かしら。 とにかく今このお花をあちらこちらでみかけます。 以前見かけたラムズイアーもお花が咲き始めていました。 *コメント欄に他の画像あります。
今月初めにCarkeek Parkに通じる森でこのSalmonberriesを発見しました。 ラズベリーに良く似ていますが、味は淡泊です。甘くて美味しいという味ではありません。よって、市販はされていないようです。 森の中には、他にブラックベリーがありますが、これは鋭い棘があって、繁殖力が強すぎるので、雑草扱いでどんどん刈り取られています。 それに比べて、こちらのSalmonberriesは棘もほとんどなく、綺麗なマゼンタ色の花が咲くのでたくさん残されていました。 人の手が届く所にある実が食べられている様子だったので、結構お散歩中に食べられているのかも。 熟すとラズベリーのような赤い色になります。 [追記] こちらにお花の画像あります。
先回は、3月初旬に訪れた Locksでしたが、きっとフクシアも咲いているに違いないとお天気に釣られて行ってきました。 3か月で、見事な様変わりでした~! フクシアが大きく立派になっていて、いたるところで満開! バラ園も遅いくらいの咲きっぷりでした。 スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。 *コメント欄に他の画像あります。
ファーマーズマーケットで売りに出ていたこのお花、蘭の花に似ていますが、ショウガの仲間で「Roscoea tibetica」と言う名前がついていました。 チベット地方に咲いているお花のようです。背丈が5センチほど、お花も小さく2センチくらいです。 色と言い形と言い、私のハートをぐっと捉え、しかも5ドルというお値段だったので、即お持ち帰りとなりました。大事にするから、元気に育ってね。