ブログスレッド
- No1273 人様に迷惑かけちゃいけません! ~この思考がビジネスの足枷~
「人様に迷惑をかけちゃいけません!」
子どものころから
何度も聞いてきた言葉じゃないかな。
他人を思いやる
大事な教えでもあるけど——
大人になった今、
ビジネスで稼ぐと決めたい今、
この“常識”が、実は結構なブレーキになる。
・
・
・
コミュニティで毎週開催中の
「潜在意識書き換えグルコン」
先日のグルコンでいただいた
Aさまからの質問と相談が深かった。
ちょっと意外
だけど今、外してほしい
ブロックがちゃんと見えました!
みなさんも一緒の考えてみてね。
「自分の余命があと1ヵ月だったら?」
この問いに対しての答え。
どんな答えが出ますか?
Aさんは、
“やりたいこと”でも“夢”でもなく、
「迷惑をかけないように行動する」
そんな答えだったそうです。
自分の望みや欲が出てこなかった。
ちょっと寂しいですよね。
でも、実は私もそうでした。
1年前の私が出した答えは、
「さすがに1ヵ月となると極力家族に
迷惑かけないようにしておきたい。」
これしか出てこなかったの。
大切にしたいものが明確でした。
だからこそ、断捨離をした。
伝えておきたいことは伝えるようにした。
ただ、この問いと答えの中に
潜在意識からの重要なサインがある。
って見えたんだよね。
今、明確にした叶えたい望み。
それを叶えるために「不要な思い込み」
外してほしいブロックが見えたんです。
「人に迷惑をかけないように」
という潜在意識を持ち続けることで
頼れない → 一人で抱えて疲弊する
遠慮する → 本音・欲が出せず、チャンスを逃す
受け取れない → 信頼・豊かさの循環が起きない
完璧主義に陥る → 行動が遅く、結果が出にくい
発信が弱い → 想いが届かず、反応や共感が生まれにくい
これね、
ビジネスでも確実に
“伸び悩み”につながってしまうの。
私が伝えたいのは、
決して迷惑かけまくりましょう!
という2極の話ではなくってね。
「迷惑かけたくない」の根っこにあるのは、
“他者を信頼していない”
という潜在意識のクセ。
✔︎ 相手は私を受け入れてくれないかもしれない
✔︎ 本音を出したら嫌われるかもしれない
✔︎ 頼ったら重いと思われるかも
そうやって、
“人を信じたいけど、
信じるのが怖い”
という前提があるので、
「迷惑かけないようにしよう」
って自分を抑える行動になる。
無意識のそうなっていく~・・・
他者信頼ができていないようで、
「自分を信じきれてない」
とも言えるんですね。
人を信じるって、
自分が受け入れられる存在
だと信じることでもあるから。
だから、
この思い込みを手放していくと、
「自分を信じる」も「人を信じる」
ビジネスの行動がめっちゃ軽くなる。
「迷惑かけても大丈夫だったぁ」
っていう体感を増やす。感覚を得る。
そのための宿題をお渡ししました!
あとは・・・やっぱりですが
断捨離せよ~って潜在意識が言ってるw
この2つの宿題を取り組むと
きっとビジネスの成果、
現実創造は加速していくはず
今の現状を整理したい方、
自分ビジネスで稼いでみたい方
マジで流れを変えたい方