いまさらながら「3年A組」を見ました。 放送が始まった当初は、金八先生のパクリとしか思ってなくて。 話題になっていることを知った後も、 重たいテーマだということだけを知って、 見る余裕を持てずにいた。 今回、日テレプラスの一挙再放送を見て思いました。 今の世の中に、まさに必要な作品だと。 ネットに溢れる心無い言葉の数々。 「正解」を盾にとって、「正義」を盾にとって、 特定の人間を一方的に叩く風潮。 幼稚な言動に対して、幼稚な言葉で、 恐ろしい言葉で、攻撃しあう。 数多の「可能性」に思いを巡らすこともなく、 安易な「正解」に踊らされて、叩きあう。 「正解」か「間違い」かなんて、それがどれだけ重要ですか? どちらが正しいかの決着を着けることが、どれだけ重要ですか? 汚い言葉で罵り合って、見せかけの正義を振りかざして。 マルをもらえたら、満足ですか? マルをもらえなかった腹いせに、 誰かの「答え」に大きなバツをつければ満足ですか? 「答え」って、そんなに簡単なものじゃない。 そんなに簡単に、「答え」を出そうとしないでほしい。 何かから簡単に抜き出せるような、書き写せるような、 そんなものが「正解」だと思わないでほしい。 菅田将暉さん演じる「ぶっきー」の「考えろ!」、 「想像力を働かせろ!」という言葉が心に残っています。 「正解」は、生きていく上での「答え」は、 問題文を眺めていれば見つけられるようなものでも、 方程式に当てはめれば導き出せるようなものでもない。 ――制限時間はあなたのこれからの人生。 解答用紙はあなたのこれからの人生。―― ――答え合わせの時に私はもういない。 だから、採点基準は、あなたのこれからの人生。―― ――「よーい、はじめ」―― 【18祭】「正解」RADWIMPSと1000人の18歳、感動の歌声 https://youtu.be/xKjFYKWCDas?t=2m37s
欅坂のパフォーマンスもさすがだと思うし、山口真帆さんの卒業公演でのパフォーマンスも胸に迫るものがあったんだけど。 基本的に欅坂の曲って、歌唱力云々よりも、パフォーマンスありきだと思うから。 ダンスというよりも、ある意味、一種のお芝居のようなものだと思うから。 まさに、ステージパフォーマンスだと思うから。 あのくらいのパフォーマンスをするのなら、口パクも仕方ないと思うから。 下手な口パクをするくらいなら、お芝居に集中してもらってかまわないと思うほどだから。 あれはあれでいいんだけど。 でも、「芝居」抜きで、ダンス抜きで、この曲を歌だけで表現したら、表現できるだけの歌唱力がある人間が歌ったら、それはそれは聞きごたえがある曲になるんじゃないかと思って、「歌ってみた」動画を探してみた。 なかなか、「これだ!」ってのが見つからなかったんだけど。 なんか違うなぁっていう動画に出会う度に「この曲、難しいんだなぁ……」って思ってたけど。 やっと見つけた☆ 欅坂46『黒い羊』歌ってみた【フル歌詞】(Covered by ゆま)
――雨に溺れることはないな。それでも、なんだか息苦しいな―― ――運命が通せんぼする。勘違い、自業自得だよ―― ――大粒のシャボン玉なら、きっと、ふわふわでしとしと―― 【カラオケ】泥中に咲く〈HarryP×ウォルピスカーター〉【on_v】
――この先、どうなら楽ですか?そんなの誰もわかりはしないよ、なんて言われますか? 苦しさなんてほしいわけない。何もしないで生きていたい。青空だけが見たいのは我儘ですか……?―― ヒッチコック / ヨルシカ (cover) 歌:ぷらそにか
「はじめてのおつかい」に健くんが出てましたね。 ……ってか、映画るろ剣最新作、クランクアップしたんなら、 もっと情報出してもいいと思うんだけど、全然出てこないね(笑) 巴が誰とかさ、巴が誰とかさ、巴が誰とかさww まあ、こと巴さんについては、福山師匠の時みたいに、 最後の最後まで引っ張るんだろうなぁ(笑) 個人的には、ビジュアル的には有村架純さんで行けると思う。 演技的にも、行けそうな気がするけど、どうなんだろ。 あの儚げな感じとか、けっこう行けそうな気がするけれど、 問題は、「秘めた狂気」をどれだけ表現できるかかな。 あとは、健くん相手にどれだけ大人っぽさというか、 艶っぽさを出せるかかな。 そう考えると難しいよね。 誰がやっても非難は必至。 誰をキャスティングしても、袋叩きは覚悟の役どころ。 もしこの役を見事に演じられる女優さんがいたら、 その方は確実に飛躍するでしょう。 ……って、こんなことを書きたくて書いた記事ではなくて(笑) この曲をBGMにタカマ小説を書いてた(笑) 鳴女さんを失った泰造くんと、仲間との絡みが難しいな、ということを言いたかったwww(←え 【MAD】るろうに剣心 追憶編『花冠』