記事検索

猫の揺りかご Blog

https://jp.bloguru.com/catscradle
  • ハッシュタグ「#動画探索」の検索結果282件

フリースペース

”メニューアイコン:拍手レス””メニューアイコン:小説執筆””メニューアイコン:夢幻伝説タカマガハラ””メニューアイコン:オリジナル””メニューアイコン:レビュー””メニューアイコン:動画探索””メニューアイコン:コーヒーブレイク””メニューアイコン:雑記””メニューアイコン:個人サイトへ移動”

願い

スレッド
久しぶりに聴いたら、胸がキュウっとなってしまった。
この歌で思い出すのは、「廻り舞台と紡ぎ歌」の揚羽さん。
 
最終話で、颯太と那智が交わしたあの言葉を、
彼女も、どれほど交わしたかったことだろう。

そんなことを思いながら、この曲を聴いています。
 
願い/sumika covered by キノシタユイ (ドラマ『おっさんずラブ -in the sky-』主題歌)【フル】
 
 
 
#動画探索 #夢幻伝説タカマガハラ #小説執筆

ワオ!と言っているユーザー

偽りの「お伽噺」をもう一度

スレッド
ふいに、おすすめに表示された動画が素敵だった。 
まるで、「廻り舞台と紡ぎ歌」の美舟様や揚羽さんを思わせる曲。
 
リゼロRemake】あなたの知らないこと/鈴木このみ(Lyric Video)
 
 
本編では、あえて書かなかったけど。
 
颯太たちが村を出る時、
揚羽さんはどんな気持ちで見送ったんだろうと思うと……。
 
那智にしてみれば、彼女が颯太に想いを寄せること自体は、
あまり良く思ってはいないはずだけど。
 
彼女が颯太の恩人なのは確かなわけだから、
邪険にすることもできないわけで。
 
むしろ、最後はちゃんと、
ふたりが「別れ」を言い合える時間をくれるような気もする。
 
あと、もしかしたら、颯太が今後また、
村を訪れることもあるのかなって思ったりもする。
 
橋姫様に手を合わせに来ることもあるのかなって気がする。
研究という意味でも、あの村はとても、
興味深い場所だろうし。
 
那智も、心穏やかではないにしても、
行くなとは、言い切れないんじゃないかなぁと。
 
一緒に行くと言って聞かない可能性はあるけど 笑
 
いずれにしろ、颯太とあの村の人たちが、
何らかの形で、再会する可能性はあるよなぁって思ったりもする。
 
もし仮に、あれが今生の別れになったとしても。
 
それはそれで、とても意味のある、
「出会い」と「別れ」だったんだろうなって思うから。
 
いつか、スピンオフ的な話を書きたいような気もする。
 
 
#動画探索 #夢幻伝説タカマガハラ #小説執筆

ワオ!と言っているユーザー

どんな小さな一歩でも~タカマ二次小説「廻り舞台と紡ぎ歌」完結のお知らせ~

スレッド
本日、ついに、澪標シリーズ最終章「廻り舞台と紡ぎ歌」を最終話までアップしました!!
お待ちいただいていた皆さま、本当に、本当に、お待たせいたしましたm(_ _)m
 
私にとっても、これが大きな一区切り。
 
まだ未完や構想段階の作品がいくつかあるので、
完全に二次創作から足を洗うことはないと思いますが、
軸足を少しずつ、オリジナル作品に移していこうと思います。
 
これまでずっと、「本業」が忙しくて、なかなか物語を書くこともままならなかったけど。
本当にこのままで良いのかな、という思いが膨らんできたので。
 
今後は「書く」ことを本業にする選択肢を、本気で考えてみようと思います。
正直、何を今更という感じもあるけれど、私はやっぱり、物語を書くことが好きだから。
 
それ以外に、やりたいことがないから。
そこから目を背けていても、ずっと迷路の中にいるだけだから。
 
本気で、目指してみようと思います。
 
 
 
 
#動画探索 #小説執筆 #雑記

ワオ!と言っているユーザー

果たしてドレが真実でドレが悲劇だったのか

スレッド
久しぶりにこの曲を聴いて、妄想が掻き立てられています。
 
ドラドの悲劇 / 傘村トータ【 歌ってみた 】
 
 
彼らは本当に、「羽根」を失いたかったのだろうか。
本当に、与えたかったのだろうか。
 
与えたかったモノは、与えられたかったモノは、
いったい、何だったのか。
 
奪ったモノは、奪われたモノは、
何だったのか。
 
ソレは本当に、望んでいたことだったのか。
 
余談ですが、スペイン語とフランス語って、似てるんですね。
 
 
#動画探索

ワオ!と言っているユーザー

新年のHope

スレッド
noteでは新年をテーマに詩を投稿し、
SNSではそれをシェアした。
 
では、このブログには何を書こうか。
 
何か、自分の抱負にも重なるような、
そんな曲を紹介できたらいいな。
 
そう思うものの、なかなかしっくり来るものが見つからない。
 
これはきっと、曲の問題ではなくて、
私自身の向かう先が定まっていないから。
 
相も変わらず、迷ってばかりの日々だけど。
 
それでも、今を積み重ねていく日々に、
その先の未来に、ささやかな希望がありますように。
 
これを読んでくださっているあなたの心にも、
あたたかな光が灯りますように。
 
そっと祈りを込めて、この曲を送ります。
 
 
milet「Ordinary days」Music Video(日本テレビ系水曜ドラマ「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」主題歌)
 
 
#動画探索 #雑記

ワオ!と言っているユーザー

舞台袖から聴こえるピアノの音色

スレッド
忘れられない、舞台がある。
忘れられない、色があって、忘れられない、音がある。
 
ストーリーさえも、ほとんど覚えてはいないのに。
 
作品のタイトルだけはよく覚えている。
車椅子の少女の話だったことも、かろうじて覚えている。
 
あれは、中学校の演劇部の大会だった。
その学校は、圧倒的な実力で、毎年優勝しているのだという。
 
その名の通り、何から何まで圧巻だった。
 
何よりも衝撃的だったのは、
クライマックスで流れてきた、ピアノの生演奏。
 
決して、舞台を邪魔することはない。
けれど、絶妙のタイミングと存在感で、舞台を彩っていく。
最高のBGMだった。
 
あの日の感動を、もう一度味わいたくて。
ネットの海を彷徨っている。
 
 
オレンジ / SMAP (cover by はるもにあすてる)【 女性 ハモリ 】#59
 
 
#動画探索

ワオ!と言っているユーザー

選んだ道と選ばなかった道と

スレッド
曲を聴きながら、久々に小説執筆のためのネタ出し。
 
橋姫が生まれたその時、柊は何をしていたのだろう。
何を思っていたのだろう。
 
どうしてその時に、美舟を救えなかったのだろう。
 
もしも、美舟が命を絶とうとしたときに、気づくことができていれば、
引き留めることができていれば。
 
そもそも、柊は恋に溺れる美舟をどう見ていたのだろう。
彼女をもてあそんだ男をどう思っていたのだろう。
 
美舟が村を離れる前に、忠告はしなかったのだろうか。
引き留めようとは思わなかったのだろうか。
 
もしも、それができていれば、橋姫は生まれなかったのかもしれないのに。
 
それともあえて、見逃したのだろうか。
美舟が村に縛られず、好いた男と自由に生きていくのを望んでいたのだろうか。
 
彼女は男の正体に気づいていたのだろうか。
 
気づいていたからこそ、引き留めようとしたのか。
あるいは、気づいていたからこそ、見逃そうとしたのか。
 
良かれと思って、あるいは致し方なく、選んだその道を、
彼女はどのように思っていたのだろうか。
 
 
 
 
 
#動画探索 #夢幻伝説タカマガハラ #小説執筆

ワオ!と言っているユーザー

塩バター餅

スレッド
#fedibirdで教えてもらって試してみたら美味しかったのです。
 
レンチン30秒だと固すぎたから+20秒(計50秒)にしたけど、
たぶん+10秒(計40秒)で十分だったと思われる。
 
 
240万再生突破「塩バター餅」の改良版!美味しすぎてびっくりすること間違いなし!
 
 
#コーヒーブレイク #動画探索

ワオ!と言っているユーザー

迷い路に咲く花

スレッド
この曲を聴きながら自分と向き合う作業をしている。

私が欲しかったのはモラトリアムではなくて、
ただ純粋に、自分と向き合う時間。

外の世界を知る余裕。

溺れそうになりながら、必死にもがくんじゃなくて、
水を吞みながら沈んでいくんじゃなくて、

ただぷかぷかと浮かびながら、
自分が進む方向を探りたかった。

空の青さや水の透明度を感じたかった。
風や波や鳥のさえずりを感じたかった。

遅ればせながらも、
ようやく少しだけ向き合う時間を持てた。


Hana Fujii Kaze



#動画探索 #雑記

ワオ!と言っているユーザー

止まない雨はないかもしれない~「転職の魔王様」第10話~

スレッド
魔王様のツンデレ炸裂に悶えたのはもちろんだけど。
落ち込む千春にかけた魔王様の言葉が胸に沁みた。

今回のクライアントが抱える問題も、
前の職場の上司とのやりとりを彷彿とさせた。

仕事から帰って、子どもの寝顔を見るという、その意味。
男性が見落としがちな、けれど女性には見過ごせない、
まるで溝のように横たわる現実。

その現実に、打ちのめされた私にとって、

「止まない雨はない」という言葉が、
とても無力に思えた私にとって、

魔王様の言葉はとても、胸に響いた。

――たった一度や二度、雨が降ったくらいで、向かい風を浴びたくらいで、
明日は晴れと信じないなんて、笑わせないでください――

主題歌を歌うのがこの人であることにも、
運命的なものを感じてしまって。

最終回まであと一話。
最後まで見届けたいと思います。

 



#ドラマ #レビュー #動画探索

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり