記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

こんな絵に、お釈迦様の誕生日に会えました、ルン

スレッド
マルク・シャガール「ダヴィデ王の夢」 1966年南フランス・... マルク・シャガール「ダヴィデ王の夢」 1966年
南フランス・ニースのシャガール美術館の作品達と大きさは似通っている。しかし内容はニースの方に高く軍配はあがるかな。でもいいじゃない?これも。しかし旧約聖書を全く知らない僕には、この絵の言わんとする所、わからん。ただ色彩の美しさに、お~っと思うだけ。
藤田嗣治(レオナール・フジタ)「アンナ・ド・ノアイユの肖像」... 藤田嗣治(レオナール・フジタ)「アンナ・ド・ノアイユの肖像」 1926年
何だろう、この絵・・・もともと僕はフジタの絵の良さを理解していないからなぁ~。「乳白色のフジタ」・・・ふ~ん、それがどうした?レベルの僕。この作品、サインがない。
パブロ・ピカソ「宿屋の前のスペインの男女」 1900年(19... パブロ・ピカソ「宿屋の前のスペインの男女」 1900年(19歳)
こんなピカソ作品、イイね!今日の一点にしようかと思ったくらい。
1900年と言えば、青の時代に入る1年前だ。
パブロ・ピカソ「肘掛け椅子に座る女」 1927年同様のタイト... パブロ・ピカソ「肘掛け椅子に座る女」 1927年
同様のタイトル作品は多数ある。この作品は力がないなあ~。
パブロ・ピカソ「シルヴェット」 1954年これ、いい!... パブロ・ピカソ「シルヴェット」 1954年
これ、いい!
ピエール・オーギュスト・ルノワール「水浴する女」 1891年... ピエール・オーギュスト・ルノワール「水浴する女」 1891年
お決まりのルノワール作品。モネの睡蓮と同じく、・・・あきた。
レンブラント・ファン・レイン「広つば帽子を被った男」 163... レンブラント・ファン・レイン「広つば帽子を被った男」 1635年
展示個室にこれだけ、ドンとあった。観れば観るほど、力を感じる。眼力がすごい!射すくめられる作品だ。
僕の今日の一点はこれ・・・カミーユ・ピサロ「 麦わらを積んだ... 僕の今日の一点はこれ・・・
カミーユ・ピサロ「 麦わらを積んだ荷馬車、モンフーコー」 1879年
やっぱりピサロはいい!大好き。ピサロは農民を沢山描いた。ほっとする。
2018年4月8日(日)

ワオ!と言っているユーザー

風が悪けりゃ美術館へ

スレッド
行った先は千葉県佐倉市郊外のD... 行った先は千葉県佐倉市郊外のDIC川村記念美術館。初めて行った。車の中にここのリーフレットがず~っと有って、気にはなっていた美術館。大して期待もせず行ってみた。・・・そして驚いた、うっそうとした森の中に、この美術館は建っていた。 風が悪けりゃ美術館へ... DICは大日本インキだそな。そ... DICは大日本インキだそな。その広大な敷地内に研究所と美術館があった。どこか欧州を思わせる雰囲気がここにはある。 美術館入り口には、ご覧の「作品... 美術館入り口には、ご覧の「作品」が。この手、僕には全く理解出来ないのが悲しい。同様にこの美術館は現代抽象絵画の展示面積が七割り方占めている。抽象絵画、理解出来ない。せいぜいカンディンスキー位までなら眺めていいかなぁ、って思うけど、他はへ~、ふ~ん、で、素通り。 この美術館、美術館そのもがとて... この美術館、美術館そのもがとても魅力的な「絵画的建造物」になっている、と思う。最初のホールでこの雰囲気、しばし天井と銅像を見とれた。 現代抽象絵画を除いて、大満足で... 現代抽象絵画を除いて、大満足で美術館玄関を出た。この風景、いいな!ルン。 公園内を散歩する。気持ちの良い... 公園内を散歩する。気持ちの良い空が開けた空間がある。 八重桜が今、盛り。 八重桜が今、盛り。
2018年4月8日(日)
お釈迦様の誕生日だよ、今日は。なんか嬉しい。子供の頃、菩提寺の本堂前で、天上天下唯我独尊姿の小さな小さなお釈迦様の銅像に甘茶を掛けて、その甘茶を頂いたものだ。決して美味しい物だという記憶も無いが、ケジメとして子供ながらに頂いたような気がする。甘茶、何から作るの?

ワオ!と言っているユーザー

映画「ペンタゴン・ペーパーズ」観た

スレッド
印象に残った場面・・・アドバイ... 印象に残った場面・・・アドバイスだけしている人は・・・。最高裁で政府側のメッセンジャーガールが新聞社社主の女性に「頑張って下さい、兄はまだベトナムです」と言ったシーン、うるっと来た。最高裁判決文「国家は統治者のものでなく国民のものである」と言った事。女性社主の亡夫が言った言葉「新聞は歴史書の最初の1ページ」・・まさしく!
2018年4月7日(土)荒れ荒れ天気予報の土曜日。外遊び、前の晩からあきらめた。
朝8時50分から上映に合わせた今朝の時間割。いつもの土曜日朝なら、5時には車の運転席にいる。しかし今朝はゆっくりだ。
監督:スティーブン・スピルバーグ。キャスト:メリル・ストリープ&トム・ハンクス。社会派ドラマ。1971年ニクソン政権下、ベトナム戦争は泥沼化していた。その様を隠蔽しようとする政府、それを国民に告知しようとしたメディアとの戦いを描いた映画。同時に男尊女卑の社会構造をも描いた。・・・観終わった、エンディングロールを見ながら、もう一度観たいな、と思った。

ワオ!と言っているユーザー

2

スレッド
「森のエビフライ」って、言うん... 「森のエビフライ」って、言うんだそうな。テイクオフに落ちていた。リスが松ぼっくりの実を食べた残骸。本当!エビフライみたい。初めて見た。「奧ちゃん」が教えてくれた。
2018年4月5日(木)

ワオ!と言っているユーザー

二日続けて平日外遊び

スレッド
昨晩は車中泊。朝食はこれ。シリ... 昨晩は車中泊。朝食はこれ。シリアルに牛乳をかけて+納豆+豆腐+珈琲。これだけ食べれば自転車漕げるだろう。 Sちゃんのガイドで一般舗装道坂... Sちゃんのガイドで一般舗装道坂道を30分漕ぎ登った、ヘロヘロ。ここからダブルトラック(林道)&シングルトラック(登山道)に入る。Sちゃんもその入口をGPSと記憶でチェック。 これだ!っと自信を持って入った... これだ!っと自信を持って入ったシングル、間違っていた。
倒木を越えるのは厄介だ。こんな事はMTB(マウンテンバイク)では日常茶飯事さぁ。
これっか??っと怪しいシングル... これっか??っと怪しいシングルの入口。結果はこれで正解だった。マウンテンバイクの世界ではルート図を公開しないのが常識。その訳は、沢山の有象無象がやって来て、下手なブレーキングで道を壊したり、ハイカーとのトラブルを避けるため。知っている人だけが来ればい良い、というスタンスね。今日のコースも入口がとてもわからなかった。 二日続けて平日外遊び... 二日続けて平日外遊び... 僕のMTBのブレーキをSちゃん... 僕のMTBのブレーキをSちゃんが整備してくれた。快適!落ち葉がいっぱい。山スキーの新雪を滑っている感じ。この感じを楽しむために、ヒーハー漕ぎ登って来る訳さ。・・なら車で登ればいいジャン、って?それは邪道なのだ!下る分だけ自力で漕ぎ登る。 ・・と、調子こいていたら、また... ・・と、調子こいていたら、また今日も転倒。・・転倒が怖くてMTB、乗れっか!て? いい年こいて!・・へ!
2018年4月5日(木)

ワオ!と言っているユーザー

平日外遊び2

スレッド
MTBの遊びが終わったら、次は... MTBの遊びが終わったら、次はパラグライダー飛行へ。車道から15分下った所がテイクオフ。希望一杯で歩きます。 平日のテイクオフは静かです。N... 平日のテイクオフは静かです。N氏のジプス機(リトルクラウド社)が飛び出した。追っかけて僕も直ぐに離陸。 すでに高度1200mを越えた。... すでに高度1200mを越えた。そろそろ「つばめ」に移動開始。回せど回せど上空のジプス機に追いつかない。・・そりゃあそうだ、向こうはパラ飛行のプロだもん。 そのジプス機のN氏が僕を上空か... そのジプス機のN氏が僕を上空から撮ってくれた。 あえなく着陸。21kmしか飛べ... あえなく着陸。21kmしか飛べなかった。N氏は更に10km、もう一人のN尾氏は僕から20kmさらに。みなさんすごいな。でもちっとも悔しくない、なんで? 帰り道、栃木県茂木・道の駅立ち... 帰り道、栃木県茂木・道の駅立ち寄り。ここの名物を頂きます。 このいちご乙女ミルクアイス・・... このいちご乙女ミルクアイス・・・注文を受けてから、苺をつぶし+柔らかめのミルクアイスと混ぜて、ご覧の様にへらで盛り上げてくれる。 全員7名分、今日一番遠くに飛ん... 全員7名分、今日一番遠くに飛んだN尾氏のおごり!さらに美味しい!

ワオ!と言っているユーザー

平日外遊び

スレッド
前回はこの「平ペタル」だった。... 前回はこの「平ペタル」だった。 今日はこのSPD固定ペタルに替... 今日はこのSPD固定ペタルに替えて行く。 倒木を越える悪友クン。... 倒木を越える悪友クン。 平日外遊び 僕も! 僕も! 彼はあっという間に下って行く。... 彼はあっという間に下って行く。僕のスピードの倍以上だ。 平日外遊び 調子をこいて下っていた僕、転倒... 調子をこいて下っていた僕、転倒です!ヘロ。
2018年4月4日(水)
悪友がまた平日の甘いお誘いをして来た。
今夏の欧州手配も営業活動もほぼ終わった。後は9月中旬のアラスカ・キャンピングカー旅だけ・・・。
乗った!甘い言葉に。

ワオ!と言っているユーザー

泊まりは車中

スレッド
朝6時に起きて、ブリーフィング... 朝6時に起きて、ブリーフィング開始の8時半まで、いい時間が流れる。この時間、大好き。今日の朝食は、シリアル+牛乳+納豆+豆腐+珈琲。おまけは昨晩食べ損ねたシュークリーム! 早朝MTB漕ぎの誘惑もあったが... 早朝MTB漕ぎの誘惑もあったが、仲間とゆったり雑談する事を、今朝は選んだ。 回収車出発まで、ちょいと時間が... 回収車出発まで、ちょいと時間がある。「ひま千家」の抹茶タイム。
今朝も天気よし!気温14℃。とても過ごしやすい季節になって、車中泊が快適なり。まだ虫も来ないし・・。

ワオ!と言っているユーザー

動力なしで、どこまで飛んで行けるかな?

スレッド
動力なしで、どこまで飛んで行け... ブリーフィングを終え、車でテイ... ブリーフィングを終え、車でテイクオフ(離陸地)に登る。僕の担当は28人乗りのマイクロバス運転手、チェ。 皆さん!僕たち裏方の分まで飛ん... 皆さん!僕たち裏方の分まで飛んでってね! 約30km地点のツインリンク茂... 約30km地点のツインリンク茂木上空を越える、右は愛知県のアガモン、真ん中は山形県の裕子さん、左先行機はガイド役の長島氏のリトルクラウド社試作機。(撮影は横井さん) 回収車マイクロバス(母船)は、... 回収車マイクロバス(母船)は、この隆さんハルのコンビで。隆さんは実に優秀なナビゲーター。あちらこちらに降りた(着陸した)参加者を、小舟(ハイエース)が集めて来る。それを僕らの母船に回収。僕は単純に運転だけしていればよし。 道の駅茂木で、昼食。ここには道... 道の駅茂木で、昼食。ここには道の駅全国大会で度々優勝する食べ物がある。その一つがラーメン。これは季節限定のニラ味噌ラーメン。僕は普段ラーメンは食べない。けど、今日は食べた。美味しかった、とても。 次の日も同じお店で、大人気のゆ... 次の日も同じお店で、大人気のゆず塩ラーメンを頂いた。昨日のラーメンの方が僕は好き。
2018年3月31日(土)4月1日(日)
パラグライダーに動力はない。しかし上昇気流を捕まえて高度を稼ぎ、滑空する、この繰り返しで空中を移動する。
今回のイベントでは、茨城県筑波山近くの離陸地から福島県須賀川近くまで約110kmを何人かが飛んだよ。ルン。
でも僕は、そのお手伝い。何十kmも飛んでいった人たちを回収する車の運転手、ヘロ。

ワオ!と言っているユーザー

ポタリングお花見

スレッド
当たり~!まさに満開の桜だ。し... 当たり~!まさに満開の桜だ。しばしピクニックランチの準備をする事も出来ず、見とれた。こりゃまるで桃源郷だね、と。 僕得意の「ひま千家」の野点もふ... 僕得意の「ひま千家」の野点もふるまった。 大地に寝転がって空を見上げれば... 大地に寝転がって空を見上げれば、この桜。黒いのは僕の靴。 良い気持ちで本格的に寝入っちゃ... 良い気持ちで本格的に寝入っちゃう「やつ」も。昼間の酒は何故か後ろめたさと優越感があり、よくまわる。 時折桜吹雪が・・・すっかり本格... 時折桜吹雪が・・・すっかり本格的に1時間は寝入ったゾ。気分よし! 眠りから起きたぞ!桜の小山を下... 眠りから起きたぞ!桜の小山を下る。 もうつくしががいっぱい。春分を... もうつくしががいっぱい。春分を過ぎて日射しが暖かくなった。
2018年3月30日(金)
今年の桜は早咲きだ。今日が見頃と決めつけって、小山に登って来た。その前にスーパーマーケットで、ピクニックランチ食材を買い込んでね。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり