記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

宮崎・青島海岸「鬼の洗濯岩」を飛ぶ

スレッド
テイクオフで テイクオフで 宮崎・青島海岸「鬼の洗濯岩」を... 14時半過ぎから、良い風になっ... 14時半過ぎから、良い風になった。今日のフライヤーは10名?かな?僕はビリでテイクオフ。すでに萩原会長がカイチョウに飛んでいらっしゃる。彼はここだけの話、もうすぐ喜寿だよ!すごいね!励みになる、目標になる。ありがとうございます。 南の尾根先まで普通に飛べる。 南の尾根先まで普通に飛べる。 途中に道の駅がある。 途中に道の駅がある。 宮崎・青島海岸「鬼の洗濯岩」を... 尾根の先端まで行って「鬼の洗濯... 尾根の先端まで行って「鬼の洗濯岩」上空経由で戻って来た人。南風成分が強いから、追い風でテイクオフ前に戻れる。 ここが尾根の先端。石油タンクを... ここが尾根の先端。石油タンクを見たら、引き返す。 海風は大きな乱れはないから、楽... 海風は大きな乱れはないから、楽ちんです。 鬼の洗濯岩、降りたら痛そうね。... 鬼の洗濯岩、降りたら痛そうね。今日の僕のハーネスはオープンハーネス。何かスカスカして落ち着かない。 追い風背負って、ビュ~ン。 追い風背負って、ビュ~ン。 テイクオ上空に戻って来たよ。こ... テイクオ上空に戻って来たよ。このテイクオフは同時にランディングでもある。つまりトップランなのだ。潮が引いて、洗濯岩が一層広く見える。 テイクオフのそばに「ホテル青島... テイクオフのそばに「ホテル青島サンクマール」がある。このホテルに日帰り温泉が付いている。600円。 さあ!トップランをします。 さあ!トップランをします。 あ~!面白かった、楽しかった。... あ~!面白かった、楽しかった。今日も良い日、満足な日だった。 さあ!飛び終わって、向かう先は... さあ!飛び終わって、向かう先は?鹿児島県湧水町吉松へ。「南国宮崎」のイメージ通り。 太陽さん、今日もありがとうござ... 太陽さん、今日もありがとうございました。ウクライナ、頑張ってくれ! 夕食を作るの、今日は面倒だ。「... 夕食を作るの、今日は面倒だ。「まん防」の解けた宮崎県。平常営業です。って事は25時まで。ここは大分県本社の、ファミレス・Joyful。
2022年3月9日(水)11時にテイクオフに登ってみた。だ~あれも居ない。昨年もお世話になった萩原会長に電話をして様子を訊ねた。・・・午後になれば誰彼来ますよ、私も行きますよ。と心強いご返事。ありがたい。

ワオ!と言っているユーザー

宮崎・青島海岸へ

スレッド
このクマモン付きの牛乳をコップ... このクマモン付きの牛乳をコップ二杯飲んで、モーツアルトの39番を聞きながら出発! クマモンのパテントって、誰が持っているんだろう?何にでも使ってある。道路柵にも。 面倒くさかったから、ルートはチ... 面倒くさかったから、ルートはチェックせず、ナビ任せで行く。すでに25km走った。青島まで後、154km!狭い県道をうねうねと登る、下る。がんばれ!ハルくん。 峠では気温零度! 峠では気温零度! ここは五木村だ。五木の子守歌。... ここは五木村だ。五木の子守歌。トンネルにも。 峠を越えたら、おっ!宵の明星だ... 峠を越えたら、おっ!宵の明星だぁ!夜が明ける。 五木村・・確かにスゴイ渓谷だっ... 五木村・・確かにスゴイ渓谷だった。何故にこんな危険な土地に住まなくちゃ行けなかったの?と問いたくなる。そして渓谷を脱し、相良村に出た。天災の無さそうな平野に出た。あ~、間もなく日の出だ。この時間、好き。 宮崎市街地を抜けて、青島まで1... 宮崎市街地を抜けて、青島まで10km。車の窓全開でも寒くない。 到着!着いたぁ~!昨年も来た。... 到着!着いたぁ~!昨年も来た。そしてこの場所で何泊かしたな。ここ好き。 宮崎・青島海岸へ 車外にテーブルを出す気分。ルン... 車外にテーブルを出す気分。ルン。そして朝食。 いつもの朝食と違うのは、パンが... いつもの朝食と違うのは、パンが違う。果実入りのパンなのだ。こう言うのが僕は好きなのだ。バターをたっぷり。ルン。
2022年3月9日(水)朝。さすがに昨晩、雷山(福岡県糸島)を飛んだ後、一気に宮崎県青島には届かなかった。だってサ一般道で360km、とカーナビに出たもん。で、中間の・・どこだか忘れた・・で5時間眠った。そして早朝5時過ぎにスタート。真っ暗。

ワオ!と言っているユーザー

雷山(福岡県糸島市)で飛ぶ

スレッド
福岡市南区を走行中、こんな走行... 福岡市南区を走行中、こんな走行区分帯を見た。朝夕のラッシュアワーで車線を変える訳だ。 「アクション・パラグライダース... 「アクション・パラグライダースクール」到着! 雷山が飛べるかも!って事で登っ... 雷山が飛べるかも!って事で登って来た。・・お~!素晴らしい眺め。ここを飛ぶの?日本じゃないみたい。アクションの会員達でさえも興奮気味。頻繁に飛ぶ所ではない様だ。 一番バッターはもちろん、小林校... 一番バッターはもちろん、小林校長。僕と同じパンダハーネスだ。 筑波ソラトピアの仲間、尾関さん... 筑波ソラトピアの仲間、尾関さん、テイクオフ! うまくサーマルをヒット! 丸印... うまくサーマルをヒット! 丸印がテイクオフ。 雷山、10分も掛からないでトッ... 雷山、10分も掛からないでトップアウト! 初めてのエリアは楽しい。あそこ... 初めてのエリアは楽しい。あそこに行けばどうなるかな?こっちはどうかな?パラグライダーはゲームなのだ。 雷山の後方。 雷山の後方。 一番遠い山並の向こうに、福岡市... 一番遠い山並の向こうに、福岡市街地の「白い世界」が広がっているけど、黄砂でもやってカメラには写らない。 海が見える。何湾って言うんだっ... 海が見える。何湾って言うんだっけ?糸島の湾。 一番高い山が雷山。丸印がランデ... 一番高い山が雷山。丸印がランディング。 雷山(福岡県糸島市)で飛ぶ 尾関さん、低い所から上げなおし... 尾関さん、低い所から上げなおして、いいフライトでした。 今夜はお刺身+レトルトごはん。... 今夜はお刺身+レトルトごはん。それにイカの明太子あえ。
2022年3月8日(火)茨城県ソラトピアで一緒に飛ぶ仲間、尾関さんは今、糸島のセカンドハウスに滞在中。彼のお誘いと、糸島をまだ飛んだ事がないので、逆戻りして(本当は鹿児島に向かうつもりだった)福岡に戻った。

ワオ!と言っているユーザー

切伐山(大分県)へ

スレッド
切伐山の飛行管理者は、右の人梶... 切伐山の飛行管理者は、右の人梶原さん。左はほぼ毎日飛びにいらっしゃる安井さん。今日の飛び人は僕を含めてこの3名だけ。後が切伐山。この山頂から飛び出す。 山頂は昨日の野焼きで、真っ黒。 山頂は昨日の野焼きで、真っ黒。 梶原さん、落ち着いたテイクオフ... 梶原さん、落ち着いたテイクオフ。ここでハンググライダー時代も含めて40年以上の超ベテランだ。 梶原さんをロックオン! 梶原さんをロックオン! ピンクは安井さん。安井さんは、... ピンクは安井さん。安井さんは、飛べる気象条件の時は、ほぼ来て飛ぶというエリアの生き字引。しかし明日はコロナワクチン3回目で欠席だってサ。 テイクオフ全景。野焼きで芝が真... テイクオフ全景。野焼きで芝が真っ黒だ。トップランの時も、この黒い部分には降りない。 イイでしょう~、ルン。 イイでしょう~、ルン。 ニンマリ。 ニンマリ。 切伐山を北面から見る。 切伐山を北面から見る。 おっ!梶原さん、ランディング。 おっ!梶原さん、ランディング。 万年と書いて「はね」と読む。な... 万年と書いて「はね」と読む。なんと!入湯料100円!のれんをくぐって・・うっ? 今夜は「半額セール」物で。この... 今夜は「半額セール」物で。この八宝菜、美味しかった。豚カツ・・こりゃイカンかった。豚カツの厚味8mmもない! 口をゆすいで、デザート。お抹茶... 口をゆすいで、デザート。お抹茶に「ヤマザキの黒糖吹雪」。黒糖吹雪粒あん・・甘さがくどかった。お抹茶には合わなかった。ヘロ。
2022年3月7日(月)切伐山エリアは、大分県玖珠町。熊本県内牧温泉から、55km、大分県玖珠町へ。大観峰を飛びたかったけど、野焼きで地面が炭だらけ、パラが炭で黒く汚れる。飛べる風だけど、大観峰は止めた。で、向かうは、大分県玖珠町の切伐山。

ワオ!と言っているユーザー

・・で、阿蘇大観峰のテイクオフは?

スレッド
大観峰周辺の野焼きは、ほぼ終了... 大観峰周辺の野焼きは、ほぼ終了し、車から離れて頂上に来てみた。なんせ、それまで、いつ炎が車に迫って来るか判らないから、直ぐに車を移動出来る場所で野焼きを見ていた訳。阿蘇の外輪山では、いたる所で野焼き中。パラのテイクオフは、人が立っている向こうの草が燃えていない、褐色の所。 手前は見事に草が焼かれ、真っ黒... 手前は見事に草が焼かれ、真っ黒。パラのテイクオフ(離陸)地は、その向こう帯状褐色の個所。 焼く人が気を使って下さった様だ... 焼く人が気を使って下さった様だ。テイクオフには炎が走っていない。黒く焼けていない。草が焼けていると、パラを広げた時、ススで黒く汚れる。明日は風がおさまり、ここで飛べそうだけど、パラが汚れるそうだから、どうしよう・・ あ~!近くのベンチが・・・ あ~!近くのベンチが・・・ 今夜のデザート。近くに美味しい... 今夜のデザート。近くに美味しい和菓子屋、ないかなぁ・・
2022年3月6日(日)午後。ウクライナ、頑張って!

ワオ!と言っているユーザー

阿蘇大観峰の野焼き

スレッド
阿蘇の中岳が、今日も噴火。只今... 阿蘇の中岳が、今日も噴火。只今警戒レベル3=入山規制。 09:53。外輪山の一部で野焼... 09:53。外輪山の一部で野焼きが始まった! 11:41。ここ大観峰でも低い... 11:41。ここ大観峰でも低い草に火が付けられた。 強い西風に、瞬く間に炎が枯れ草... 強い西風に、瞬く間に炎が枯れ草を舐めて行く! 地元民とボランティアさん達。意... 地元民とボランティアさん達。意図せぬ方向に炎が走ると、これを追いかけ、この特殊棒で叩き消す。 この棒は葛で編まれている。 この棒は葛で編まれている。 アッという間に、よからぬ方向に... アッという間に、よからぬ方向に炎が走る。・・道路を走るキャンピングカー!危うし! 13:25。作業員達の軽四トラ... 13:25。作業員達の軽四トラックが、危ない!この辺りの火入れは13時頃と聞いていたけど、強風で作業が早めに進行している様だ。 観光客は、のんきに撮影だ。僕の... 観光客は、のんきに撮影だ。僕の隣に停めていた愛媛ナンバーのおじいさんは、撮影に夢中で顔を熱風で焼かれた様だ。彼、車に戻り、ずっと濡れタオル(と思う)で顔面と左手を押さえていらっしゃったから。 笹の燃えかすが大量に舞う。僕の... 笹の燃えかすが大量に舞う。僕の顔も熱い!強い熱風を感じる。・・やばい! 阿蘇大観峰の野焼き ヒルクライムの自転車連中も・・... ヒルクライムの自転車連中も・・・ 13:50。大観峰のレストハウ... 13:50。大観峰のレストハウス近くにも火が入った。大人数の見物客だ。このころ駐車場に入れない車が列をなしている。この野焼きを本気で見るなら、朝の8時までに来て駐車する事。
2022年3月6日(日)今日は順延されていた「阿蘇大観峰の野焼き」がある。数日前に福岡の上野さんから教えられた。この野焼きは2月下旬から3月の条件のそろった日曜日に行われる(らしい)。地元民+ボランティア=多数の人々の協力作業だ。

ワオ!と言っているユーザー

阿蘇・大観峰で日の出を

スレッド
06:37。3月6日の太陽が・... 06:37。3月6日の太陽が・・・来たぁ!これを見たいが為に、昨晩からここに泊まっていた。両手を合わせ、太陽さんにお願いは、ひとつ!・・ウクライナに平穏が戻りますように!ノンノノンノ。 ここの標高は900mちょっと。... ここの標高は900mちょっと。寒いネ=マイナス5.5℃。もちろん雪は今、無いヨ。
2022年3月6日(日)早朝。ウクライナ、頑張れ!

ワオ!と言っているユーザー

阿蘇へ

スレッド
道中の「吉野家」でランチ牛丼を... 道中の「吉野家」でランチ牛丼を食べ、15:06、やって来た阿蘇=「阿蘇は阿蘇でも広うござんす、ここは内牧温泉でござんす」日帰り温泉が幾つもあるのだ。この温泉の庭先でお風呂セット用意していたら「ハルさん!」って車の窓越しに声を掛けた来たソバージュ頭に白フレームのサングラス・・若者が・・・!お~!瞬君!しゅんクン、奇遇だ。 午後三時、誰も入っていない。こ... 午後三時、誰も入っていない。ここは300円。 僕が入った温泉の隣にある、ボル... 僕が入った温泉の隣にある、ボルダリング施設で瞬(花田瞬・しゅん)君は「今日は風が良くなくて飛べないから、登りに来た」と。瞬君は世界チャンピオンを目指す若手パラグライダーパイロットだ。この阿蘇・大観峰でタンデム(二人乗り)パイロットを生業にしている。好青年である。 温泉も入り、サッパリ。スーパー... 温泉も入り、サッパリ。スーパーで晩ご飯も買った。阿蘇内牧での泊まり場所は「ここ」と決めている。昨年から。 今日の夕食は、買ってきた物だけ... 今日の夕食は、買ってきた物だけ。お茶漬けの素に乾燥ワカメを加え、お湯を注いでワカメスープに。・・しか~し!「店長おすすめ」の鰹のたたき・・・こりゃだめだ!カツオの味が全くしない、一切の味がしない、何を食べているか判らん。手前のお寿司は合格よ。 デザートはこれ。天草産のポンカ... デザートはこれ。天草産のポンカン。・・え~っと天草って、熊本県?長崎県?佐賀県?・・すみません。天草住民の方。僕の生家、米子を島根県か鳥取県かわからない人がいらっしゃる。ちょっとポイント下がる。それと同じだな。そんなこと言ったら・・高松は何県の県庁所在地? ウクライナ、頑張れ!
2022年3月5日(土)熊本城駐車場を出る時、駐車券を紛失した事に気付き、その対処をしたら、実際の支払い義務料金よりも安くなった。何でかは知らないけれど。ラッキー!さあ、阿蘇に向かおう。

ワオ!と言っているユーザー

熊本城・復興道なかば

スレッド
この駐車場開場は朝8時から。僕... この駐車場開場は朝8時から。僕は開場と同時に入って、ここで朝食を作って食べた。気持ちのイイ朝。ぼんやりとした空は、黄砂のせいだ。 天守閣の外観復旧は終了したね。 天守閣の外観復旧は終了したね。 しかし、石垣はまだまだ・・・ しかし、石垣はまだまだ・・・ 熊本城・復興道なかば これは被災する前の石垣の様子を... これは被災する前の石垣の様子を撮った、ポスター。 まだまだ・・・ まだまだ・・・ 内堀の外側は、広大な運動公園に... 内堀の外側は、広大な運動公園になっている。そして大きな楠が何本もある。 楠のパワーを頂く。 楠のパワーを頂く。 加藤神社から見た熊本城。見事! 加藤神社から見た熊本城。見事! 石垣の崩壊が痛々しい。 石垣の崩壊が痛々しい。 この城の築城者、加藤清正。の銅... この城の築城者、加藤清正。の銅像。
2022年3月5日(土)熊本城には昨年春も来た。一年でどれ位災害復旧が進んでいるか、見てみたかった。

ワオ!と言っているユーザー

熊本港の朝

スレッド
熊本港の朝
2022年3月5日(土) 朝。さて、今日はどんな日になるかな?ワクワク。「けいちつ啓蟄」だとラジオが言う。先ずは熊本城に行く。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり