このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
毛越寺(もうつうじ)
6月
2日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
JR東北本線平泉駅まえに、デン!とこの看板。そしてこの界隈の道路脇には電柱・電線がない。すっきりしている。
拝観料700円を払う。
本殿。いや、お寺では本堂だ。本尊は薬師如来(平安時代作)ぴかぴか光っていた。脇侍に日光・月菩薩菩薩とな、しかし見えなかった。今度はちゃんと双眼鏡持参でお参りしよう。
大泉が池。広々とした庭園だ。
紅葉の時期にも来てみたいな。
この近くに高舘がある。源義経が妻子を伴に自害した場所だ。そこを芭蕉が1689年に訪れ「夏草や 兵どもが 夢の跡」と詠んだ。その石文だ。
この地蔵菩薩さん、随分と生臭いね。しかし脇に有った説明板には「宝珠を持ったお地蔵様は、どんな願いでも叶えて下さる」と。?へっ!
平安の世に、思いを馳せてみよう~。・・・それもさることながら下々の、庶民の生活って、どんなんだっただろう。僕はそちらに興味があるナ。
雅な宴。上流からお酒の入った盃に乗せた和歌が流れ着くまでに、即興の和歌を詠む。そしてそのお酒を頂くと言う、平安時代のヤンゴトナキお人達の遊び。
2022年6月2日(木) 午前
ワオ!と言っているユーザー
中尊寺はお参りせず
6月
2日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
今日の朝食はお茶漬けだけ。昨晩炊いたご飯を食べ切りたかったから。
中尊寺のバス停。大きな桜がお出迎え。
中尊寺参道入口。
中尊寺と言えば平泉。いまこの辺り(中尊寺&毛越寺)は世界遺産認定地だ。
徳川五代将軍、綱吉の「生類憐れみの令」これを悪法とも言うが、はたしてそれだけか?この令以前は人の命はとても軽かったと思う。命の尊さをここで律した、人間として基本中の基本ではないか?戦争仕掛け人達よ、考えてくれ!
いまNHK大河ドラマで鎌倉源氏を取り上げている。義経って、世渡りが下手なのね。
中尊寺横の静かな道を漕ぐ。新緑いっぱい!
2022年6月2日(木) 朝
ワオ!と言っているユーザー
6月1日の黄昏
6月
1日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
6月1日の陽が沈む。太陽さん、また明日も。
ポータブルバテリーを電源にし、電気炊飯器でご飯を炊いた。・・炊けた!バッテリーの容量もまだまだ余裕があるゾ。この炊飯器の容量いっぱいの1.5合を炊いた。悪くないけど、1合がイイね。
炊きたてご飯に掛けたまご。それに明太子+納豆+韓国海苔+インスタント生味噌汁に乾燥野菜を補充。う~ん、うまい!ルン。
2022年6月1日(水) 夕方
ワオ!と言っているユーザー
しおがまさんにお参り
6月
1日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
神社やお寺の参道は、気分が引き締まる。真ん中は神様に譲って、縁を歩く。
おっ!また来たよ。狛犬さん。あなた、顎、疲れない?
参道は長いほどイイ。
参道は急なほどイイ。この階段が正門への参道。
さあ、本殿だ。
見事に石板を敷き詰めた本殿前。1cmの狂いもない。
ハガキ(葉書)の元。
何度見ても、この狛犬さん、おかしい。
こっちも。
厄除けのしめ縄くぐり=「茅の輪くぐり」。ちゃん作法があるヨ。正面でお辞儀。左足で輪をくぐって、左廻り、元に戻って右足でくぐって、右回り、正面に戻って左足でくぐって、参拝。正面に戻る度にお辞儀を。これをすると、何かイイ気持ち。
この神社から松島湾が望めるよ。松島や松島や・・・
2022年6月1日(水) 昼。今年の冬もこの塩竈(しおがま)神社にお参りをした。今日も通りがかりのお参り。
ワオ!と言っているユーザー
北に進路をとれ!
6月
1日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
午前3時すぎ、黎明だ。高速道路は使わない。一般道、国道4号線を北上中。明るくなれば、一般道は楽しい。いろいろな事が見えるから。
開ける!
朝食はこれ。
570円。
2022年6月1日(水) 早朝。ワクワクしなが、埼玉浦和を出発。時間は午前2時すぎ。行き先?青森です。
ワオ!と言っているユーザー
○○ファームのアイスクリーム
5月
31日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
夕方4時半。結構お客さんが入っている。3人組がふた組、4人組が1組、2人組が1組。40代の奥様風ばかり。そりゃそうだ、雰囲気イイもん。幹線道路から200mほど逸れた田んぼの中。
大きな屋根を乗せた、農家だ。
雰囲気、いいね。ここで頂く。
とても民家には見えない。この八郷盆地の農家はどこも裕福に見える。屋敷門を持ったお家も多い。
山田さ~ん、おいしい?このファームは同い歳の山田さんのお誘いで行った。彼のはイチゴアイス。僕のはあんこアイス。美味しいかって?~う~ん、アイスその物の費用対効果は良くないな。しかし雰囲気がイイから二度目も有るかも。
2022年5月31日(火) 数日前の事、飛んだ後の寄り道。それは「ファーム」。
ワオ!と言っているユーザー
飛べないけど楽しかった
5月
29日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
君、何、思う?哲学中?
飛べない、けどそれぞれが思い思いにくつろいでいる。
グランドハンドリングで基礎練習。
パラ研修生の松田さん、快挙!ボディービルダーの大会で優勝です。(撮影: この写真を含め以下4点はソラトピア奥ちゃん)
優勝トロフィー+メダル、それに副賞品の山。
いい顔だ、松田さん。やりとげた安堵感も見える。
みんなでおめでと~コール。
今日の陽が沈む。今日もありがとう、太陽さん。
また明日。
2022年5月29日(日) 飛べるかな?ダメかな?そんな気持ちで車を走らせて来た。3名飛んで、その様子を見て、以降のメンバーは飛ぶのを止めた。
ワオ!と言っているユーザー
車中泊で電気炊飯器を
5月
28日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
この電気炊飯器「ミニライスクッカー」をポチった。送料込みで4022円。電源はポータブルバッテリー。昔から使っているポータブルバッテリーで、性能は120,000mAh / 400wh の表示。しかし電気に全く無知な僕は、どんな性能か解らない。
炊けたぁ!電源入れてから26分で保温に自動移行。保温10分で食べてみた▪▪▪お~、何ら普通の家庭炊飯器で炊いたのと遜色ないよ。やったぁ!これで車中泊電気炊飯器、使える。ルン。土鍋さん、さようなら。
2022年5月28日(土) 消費電力200Wで1合白米を25分た炊きあげるという。200Wなら車中に持っているポータブルバッテリーで使えるかも・・・そうなれば土鍋炊きで周囲を汚すこと無くご飯が炊ける。
ワオ!と言っているユーザー
楽しく飛べた
5月
27日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
このスクール宿泊所に居候して、パラグライダーのインストラクターを目指す森さんがシャープなテイクオフ。
海抜1250m付近まで上昇した。テイクオフが450m?だから800m高度を上げた事になる。向こうの山は筑波山。筑波山まで行ってみたいが向かい風強く難しいナ。
しかし上昇出来そうな雲がある。その雲に向かってアクセルオン!
雲に吸い上げられて来た。
このまま雲の下に進んだら、ヤバイです!雲に巻き込まれて、グチャグチャになる。で、次は雲の無い方向にアクセルオン。
太陽に虹の輪が出来ている。天気の崩れる予兆だ。明日は雨だな。今日の機体はBGDのライオット。
水田にはしっかり水が張られた。田植えも終わっている。
南風強くなり、飛ぶのは終了。テイクオフディレクターを務めていたハジメちゃんが最終者で降りて来た。
ボデービルダーの松田さんは石垣島出身。彼の実家から石垣島産のパインナップルが沢山届いた。頂いた。鮮度が高いネ!みずみずしい。甘いだけでなく、スッパ味もあり、うまい!
上空は強風になり、飛ぶ事が難しい。・・で、グランドハンドリングの地上練習。これはこれで面白い。翼を頭上安定させたり、意のままに動かしたり、パラグライダー飛行の基本技術だ。
ブランコも楽しい。子供に返った65歳過ぎの御仁。
ほんわり、ハンモックでくつろぐ人も。
2022年5月26日(木) 天気予報が良かったから、昨晩は「ここ」に泊まった。しかし雲量多いナ。でも飛べるよ。
ワオ!と言っているユーザー
今日はどんな日?
5月
26日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
朝日、来たぁ!04:50。アフリカサバンナの夜明けの様だ。イイ日になる予感。ルン。手を合わせ、自分の幸せを感謝&ウクライナの平穏日を願う。
日の出とともに、ニャーニャーと猫なで声ですり寄ってくる「そら一族」の猫。二匹とも鼻水を垂らしている。「そら一族」は今、何匹いるかも不明だ。どの猫も全くよく似ている。少なくとも首輪の付いた3匹はいる。・・で今朝、僕がこの二匹に名前を付けた「はな」と「たれ」。合わせて「はなたれ」。どっちが「たれ?・・・う~ん。模様首輪をはな」にしよう。白首輪がたれ」だ。
ハジメちゃんにしごかれた!朝から。お寺への登り道、漕ぎきれなかった、途中で歩いてしまった。ヘロヘロ。ハジメちゃんは登り切ったのに。クヤチ~イ。
はい!ピース。
・・!おっ!見せてくれるね。松田さん。パラの居候練習生。昨晩まで強い食事制限と筋トレ。そして今朝から炭水化物摂取開始。・・何の為に?明後日開催のボデービル大会に。数ヶ月の食事制限の後、大会3日目から一気に炭水化物を取ると、みるみる筋肉と血管が盛り上がるのだと。
今朝は、お餅+あんこwo開放された嬉しそうな顔で召し上がっていた。床屋にも昨夕行って、土曜日の大会準備オッケー。あっ!そうそう、彼松田さん、パラの試験で「パイロット証」(イチニンマエ認定)に合格。おめでとう🎉
2022年5月26日(木)朝。ハジメちゃんと、昨晩約束していた。・・・朝漕ぎを。今朝の漕ぎは水上でなく、陸上漕ぎを。朝6時半漕ぎ出し。コースはハジメちゃん任せ。
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
現在 135/505 ページ
<<
<
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
>
>>
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
田仲なお美
落語好きプロコーチ 砂村よしお
sunukolyn
KUMA
MR職人
カレンダー
453
453
08
2025
<
2025.8
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.8
2025.7
2025.6
2025.5
2025.4
<
ハッピー
悲しい
びっくり