記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI

フリースペース

産業看護師

健康経営エキスパートアドバイザー

メンタルコーチ

の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます

〜100歳現役時代へChange

762.緊張しないためにやったこと

1 tweet
スレッド
762.緊張しないためにやった...
自信がないという方には、自分が過去にがんばった時のお話を聴くこともあります。



えーっ?と言いながらもしばらく考えてから話してくれました。



学生の頃は水泳の選手だった。飛び込み台の上でスタートを待つ時間が、緊張して緊張して怖かった。その時気づいたんだ。ご飯食べるのとか、トイレに行くのとかと同じくらい普通のことにしてしまえばいいって。

だから、練習が終わってから、飛び込みだけを毎日50回やってから帰った。

そしたら緊張しなくなったんだよ!!と。



、、、、わかった、、

と言って帰られました。



何がわかったのか聴く前に帰られました。



勝手にわかって帰っていった、笑笑



たぶん、、

車の運転もはじめは緊張して、ひとつひとつの動作も確認しながらやってましたよね。緊張しながら。

それを繰り返している内に、知らない間に会社に着いた。ってなるくらい緊張もしなくなりますね。



緊張しないで、自信を持つためには繰り返し練習すること。と気づいたのだろうと推測します。



良いお話が聴けました😊

ありがたい💕





*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



お問合せはこちら↓↓↓↓

http://coccokarada.com/contact



ホームページはこちらから

http://coccokarada.com/



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 
#coccokarada #ときどきタレント #ココロとカラダ #コーチ探せる #タレントコーチ #メンタルコーチ #全国出版オーディション #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり