記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI

フリースペース

産業看護師

健康経営エキスパートアドバイザー

メンタルコーチ

の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます

〜100歳現役時代へChange

815.習慣化するための簡単なコツは◯◯する #メンタルコーチ #産業看護師

1 tweet
スレッド
815.習慣化するための簡単な...
習慣にする!と意気込んでも「やりたくない」ことは後回しにしがちです。



例えば、苦手だと思ってる科目の勉強や仕事。部屋の掃除なんかもそう。

私の場合、特に筋トレとかランニングとかの運動。。運動習慣が欲しい!



私の脳はそのプロセスを想像してしまって不快になっているので、脳からはマイナスホルモンが出てる状態。これでは行動できなくなってしまいます。



それには「すぐする!」こと

脳に検討する時間を与えない「すぐする」ための準備をしておく



そして、やった後には「できた!」「楽しい♫」とにっこり笑顔。

これで脳からプラスの脳内物質ドーパミンが流れてくれる♫

これを繰り返しているうちに、やりたい脳、それが好きな脳に変わっていくようです。



思い出してみたら

筋トレとかランニングの後は

へーへー言いながら、眉間にしわ寄せたまま終了していて、にっこり笑うの忘れてた!



習慣にしたいのに後回しにしてることありますか?





*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



お問合せはこちら↓↓↓↓

http://coccokarada.com/contact



ホームページはこちらから

http://coccokarada.com/



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころと #こっこからーだ #メンタルコーチ #産業看護師 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり