記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI

フリースペース

産業看護師

健康経営エキスパートアドバイザー

メンタルコーチ

の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます

〜100歳現役時代へChange

ブログスレッド

  • 711.結局タンパク質ってどんだけ食べればいいんよ

711.結局タンパク質ってどんだけ食べればいいんよ

1 tweet
スレッド
711.結局タンパク質ってどん...
タンパク質の量。



私がおすすめする体内時計を整えてベストコンディションにする方法としては、特に何グラム!とは言いません。言ったとたんに難しいと感じることが多いので。笑



○健康を維持したい人は

だいたい毎食手のひらひとつ分。

もっとがんばりたい人向けに量の目安もお伝えします。

年齢関係なし。体重1kgにつき1gのタンパク質がベスト。体重60kgの人なら60g。

○筋肉をつけたい人は

体重1kgにつき1.2から2g必要です。



例えばサラダチキンひとつでタンパク質20g前後なので見た目の目安として知っていたらいいかも。

サラダチキンだけでタンパク質をとっても他の栄養素(ビタミン類)が不足するのでいろいろなものを食べてねー





*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



各種講座のご案内はこちらから↓↓↓

http://wdx.coccokarada.com/page/course



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #タンパク質 #メンタルコーチ #健康づくり #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり