“梅に想う”《襍囈 ・/・古往今来306》

緋梅系 一重 紅千鳥 べにちど...

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

梅と言えば梅の紋のある太宰府天満宮で、飛び梅が有名ですね。天満宮の祭神菅原道真公は、さぬき国の国司として4年間香川に赴任していた記録が有ります。この梅の時期に時間があると菅原道真公ゆかりの史跡を訪ねてみたいですね。
投稿日 2015-02-19 07:41

ワオ!と言っているユーザー


コメントありがとう、ペガサスさん。

九州は、僕にとって「まほろばの国」です。
道真公が、香川に滞在していたとは!!

鎌倉の「荏柄天神」は道真公御祭神神社です。
投稿日 2015-02-19 17:29

ワオ!と言っているユーザー