記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

外国人観光客が大挙して明治神宮へ■賛否が分かれますね■中立でなきゃと思って「賛成意見」を探したけど見つからない!

スレッド
外国人観光客が大挙して明治神宮...
 
外国人は何を思って明治神宮にばかり行くんだろ? 誰かが行ったらフォトスポットだから行って自分も写真を撮りに行っているとしか思えない。 参道の真ん中に立ち止まり写真だけ撮って神社がテーマパークになってる
 
参拝者じゃなくて観光客ですね。こんなに観光地化されてたら参拝したい日本人はちょっと萎縮してしまう…自分も当分はご参拝にお伺い出来ないと思った
 
もういやだ!あの明治神宮の厳かな雰囲気は欠片もない。もう来ないでくれ!インバウンドで潤ってるのは一部だよ。何なんだこの雑な雰囲気は!
 
う〜ん。 素直に喜ぶ事は出来ないなぁ。 日本人にとっては普段は意識してなくても大切な宗教(教え?)。 こんなにただの観光客だらけなのは気持ちがいいものじゃないなぁ。 特に国連などは日本の天皇が女性がなれない事は差別的だと日本に勧告しています。 今ここにいる外国人はほぼそれらの国から来てる人達ですよね。 敬意があるとは思えない。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

うちは無理ですが、27,500円のワインセラーいいかも!

スレッド
棚数 8 / ガラス扉 / デ... 棚数 8 / ガラス扉 / デジタル温度表示 / ブルーのLED庫内灯付き / 棚板を1枚減らす事によりシャンパンボトルも収納可能 / 温度設定 4~22℃ うちは無理ですが、27,500... 最大32本収納 日本メーカー...
最大32本収納 日本メーカー
ベルギー製麦芽使用で、とても旨... ベルギー製麦芽使用で、とても旨いビール。

第3のビールだよね。

ワオ!と言っているユーザー

ワンルームに、このバーカウンターを置くだけで有頂天になりませんか。まあ、夢想するだけですが・・・・

スレッド
ワインクーラーを横に設置するも... ワインクーラーを横に設置するものいいですね。勝手な妄想ですが。
少し装飾が過剰ですね。 「王朝... 少し装飾が過剰ですね。

「王朝風」ではなく、イギリス・パブ程度のものがいいなあ。
自宅でも、空瓶をならべて「な~...
自宅でも、空瓶をならべて「な~んちゃって おうちバー」

ワオ!と言っているユーザー

心の景色を見つめる時間

スレッド
この窓辺から見える風景は、何十...
この窓辺から見える風景は、何十年も変わりません。

でも、同じ景色を見ているはずなのに、
年を重ねるごとに感じ方が変わっていくのです。
若い頃は「何かを得ること」にば...
若い頃は「何かを得ること」にばかり気を取られていました。

けれど今は、「何を手放すか」「どう手放すか」が、心を整える鍵のような気がしています。
忙しい日々の中で、心の声はかき...
忙しい日々の中で、心の声はかき消されてしまう。

けれど、こうして静かな時間を持つことで、ようやくその声が聞こえてくるようになるのです。

人生は長いようで短い。
でも、短いからこそ、かけがえのない「いま」がある。

それに気づけたことが、老いた今の私にとって、なによりの贈り物かもしれません。

ワオ!と言っているユーザー

忘れかけていた「いま」

スレッド
昔の私は、前ばかり見ていました... 昔の私は、前ばかり見ていました。

何を成すか、どこへ行くか、

そればかりを考えていたように思います。

けれど、今こうして田舎の窓辺に腰かけ、

湯気の立つカップを手にすると、「いま」という時間がこんなにも尊いものだったのかと気づかされます。
人は、何かを失ってから初めて、... 人は、何かを失ってから初めて、その価値に気づくものですね。

若さも、夢も、愛する人も。

でも、だからこそ、心の中にそっと灯るぬくもりがある。

儚さのなかにこそ、人生の豊かさがある。

この年になって、ようやくそんなことを静かに思えるようになったのです。

ワオ!と言っているユーザー

水道民営化 企業が「純利益92億円」と見込み■金儲けの手段にしてはダメですよ。

スレッド
水道民営化 企業が「純利益92... 水道が止められ、子どもが川?に... 水道が止められ、子どもが川?に水を汲みに・・・ 水道民営化 企業が「純利益92...
■どうなんだろうねえ。
 
村井知事は、県営の上水道用水供給事業、工業用水事業、流域下水道事業の計9事業に「みやぎ型管理運営方式」を導入し、オリックス、ヴェオリア等で構成する契約予定者(優先交渉権者)に運営権を売却するための議案を6月定例宮城県議会に提出しようとしています。
 
水道事業は、極めて公共性が高い事業であり、公共サービス基本法の趣旨に沿って、県民への情報公開と説明を十分に行い、県民の意思の反映に尽力することが当然です。
 
水道の民営化は、諸外国で多数の失敗例を出しています。日本でも水道民営化はほとんど進んでおらず、全国初の本格的な事例となる可能性が高い宮城県では、なおさら丁寧な説明と透明な手続きが求められています。

 ところが、事業費の削減や料金値上げの抑制等が本当に実現できるのか等について、県民に対する説明機会も説明内容も極めて不十分です。
 
加えて、実施契約書(案)等が2020年12月に大きく改定され、種々の面で事業者側はさらに有利になり、県と県民のリスクはますます大きくなりました。

ワオ!と言っているユーザー

「宮城県水道は完全に外資の手に!」神谷代表の“爆弾発言”を知事が・・・・・

スレッド
「宮城県水道は完全に外資の手に... 「宮城県水道は完全に外資の手に...
宮城の水道民営化はどこの会社がするのでしょう。
 
 
外形的には「民営化」だが、施設の所有権は県が保持し、水道管路の維持管理や、料金改定など事業の最終責任も県が担う。
 
運営権者には水処理大手のメタウォーターなど10社が出資するみずむすびマネジメントみやぎ(MMM、仙台市)が選ばれ、同じ10社が出資する兄弟会社のMSMが施設の運転管理や保守点検にあたる。

ワオ!と言っているユーザー

水道を民営化してビジネスにしちゃあだめですよ。日本でも法案はすでに可決しています。

スレッド
水道を民営化してビジネスにしち...
■以下のような外国の例。
飲み水をビジネス(利潤追求)にしてはいけません。
 
水道の民営化後、プリペイド式水道メーターが導入され、支払えない家庭は即停止。
 
料金高騰・品質劣化・再公営化の失敗パターンに陥るリスクもあります。

ワオ!と言っているユーザー

水道が民営化されビジネスになった国。水道代が高くて、遠くの井戸まで水を汲みに行きます。

スレッド
水道が民営化されビジネスになっ...
■フィリピン
 
時期:1997年に民営化
 
内容 水道事業が民間2社に分割され、効率化は進んだが、長期的に料金が上昇。
 
影響 都市部でもスラムの人々は水道に接続できず、タンク水やバケツリレーで生活。
 
現状 貧困層への給水支援はあるものの、井戸や給水所に並ぶ光景が今も見られます。
 

ワオ!と言っているユーザー

「宮城県水道は完全に外資の手に!」神谷代表の“爆弾発言”を知事が逆に証明!「謝罪要求」が大炎上

スレッド
「宮城県水道は完全に外資の手に...
 
■ネットの意見
 
国内のインフラ整備は日本の企業に任せなくては国内にお金が回らなくなります 日本から技術を持つ人がどんどんいなくなってしまう
 
一度ライフラインが止まった宮城県、この大切さは、伝わります。中抜きされてます。
 
知事選で 公共財を守る気のない知事には お引き取りいただきましょう
 
何故わざわざNHKがニュースで神谷氏の指摘した水道事業の問題で宮城県知事の言葉を流さないとならないのか、事実として外資の比率が3分の1が絡んでいる。企業の持ち株と同じ知事が云うように否定は出来ない。相変わらず参政党人気を貶める目的を感じる。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり