記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。
★166坪の田舎の畑は価格2万円。野菜が高いのでバンバン播種しています。 春の準備で忙しいので、しばらくブログは「写真アルバム」風に進みます。 写真べたべた・・・

春の小川・・・春の大祭が神社で行われた。途中で立ち止まり小川を眺める。

スレッド
川のほとりに立つとき、私はいつも少し立ち止まってしまう。
 
とくに、こうして橋の上から流れを眺めると、不思議なほど心が静まる。
 
老いを重ねた今だからこそ、川という存在が、より深く胸に沁みるのかもしれない。
 
今日もまた、川は黙々と流れていた。
 
浅瀬の石にあたってできるさざ波の音。
 
春の陽に照らされてきらきらと輝く水面。
 
そのさまを見ていると、ふと、小学校で習った「春の小川」の歌が頭の中に流れてきた。

ワオ!と言っているユーザー

ニゲラ(たぶん)のひとり生え、これからぐんぐん成長する。

スレッド
ニゲラの種があちこちに飛んでい... ニゲラの種があちこちに飛んでいます。
もうすぐニゲラがいっぱいの初夏が訪れるね。

去年のひとり生えのニゲラ。

ワオ!と言っているユーザー

民主党の小西洋之氏による暴力■広末さんも違法行為なんだけどさあ。

スレッド
国権の最高機関、言論の場ですよね。

乱闘が見苦しい。
 
民主党の小西洋之氏によるダイブ(2015年)
 
2015年9月、参議院特別委員会で民主党の小西洋之議員が委員長席に飛び込む「ダイブ」を行った事件がありました。
 
小西氏は窓枠に足をかけて人垣に倒れ込むように飛び込み、与党議員と乱闘状態になりました。
 
この行動はネット上で注目され、「ダイブ小西」というあだ名までつけられました。

ワオ!と言っているユーザー

病院の待合室の雑誌より■「いつかやれる」と自分に期待しすぎないこと。

スレッド
病院の待合室の雑誌より■「いつ...
「いつかやれる」と思えることは希望でもあるけれど、同時に、その“いつか”が重荷になることもありますよね。
 
やさしく言うなら——
“未来の自分に託しすぎないで、今日の小さな一歩にも目を向けてあげてね”ということかもしれません。
 
たとえ大きなことができなくても、今できることを少しでもやった自分を「よくやったね」と認めることが、自分を大切にすることに繋がると思います。
 
あせらず、責めず、でも少しずつ前に。
その歩みもちゃんと「やれている」うちのひとつです。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり