今日は金閣寺を皮切りに、御所、錦市場と回りました〜。 朝10時46分のバスに乗り、京都駅でバスと地下鉄の一日券を買い家へ帰ったのが8時過ぎでした〜。 13,742歩歩きました。 多分バタバタになると覚悟していたので、ランチはしっかりいただきました♪ 金閣寺の参道沿いにひっそりとあったお店だったので行列もなくスッと入ってお値段もほどほどで良かったです❣️😊
デパートのレストラン街で「新蕎麦入荷しました」の看板に惹かれてお店に入りました。 大好きな鰻ととろろの小さな丼がついて¥1,450、しかも街のレストランアプリを入れると¥500引きのクーポンが付いていて、¥950に❣️ついつい栗アイスを頼んでしまいました。(^^; 久しぶりのざる蕎麦は美味しかったです❣️
この日銀行に用事があって出かけたついでにランチを食べに「そじ坊」へ立ち寄りました。 鰻が食べたい気分だったので、この「ウナトロ蕎麦定食」に海老天と大根おろしのトッピングを加えてオーダーしました♪ お腹いっぱいになったけど美味しかったです❣️
この日お買い物で久々にデパートへ行ってきました。 いつも行っていた「そじ坊」が健在だったので迷わず入りました。 帰り道にあるウナギも食べたいし、と思っていたのでこの「ウナとろ定食」は今日の私にピッタリでした。 お蕎麦とミニ鰻丼+とろろ、とっても美味しかったです。 そば湯はあるのかなあと思っていたら、良いタイミングで持ってきてくれました♪
この日は朝東京を立ち、名古屋の千種駅で弟にピックアップしてもらい、6年ぶりの天セイロでランチしました。 プリプリのエビが10匹は入っているかき揚げは目玉ですが、手打ちのお蕎麦が秀逸だと改めて感じました❣️ 早めに行ったのですが、既に行列が出来ていました〜!それでも20分程で入れてラッキーでした。
今年は最後の最後に想定外の事件が発生しましたが、幸い今日は平熱で年越し蕎麦を食べて紅白を観られるくらい回復しました。 私も陰性でしたが、微熱と咳が出て危なかったのですが、今日は普通に生活出来るまで回復しました。 鶏肉を30日に買うつもりだったのですが、外出出来ず煮物はパスですが、黒豆は例年通り作りました。 ブログルを始めたのが2009年の大晦日でした。明日で14年目になります。 ここまで続いたのは、ひとえに皆さまのお陰です。心より御礼申し上げます。 皆さま良いお年をお迎えください。 来年もよろしくお願いいたします。
小麦粉&糖質NGの誰かさんにとって麺類はしらたき等でしか摂れない食材でした。 そんな中、発見したのがこの大豆麺です。 熱湯で6〜8分茹でる麺です。 味付けで和洋中使えるという謳い文句に釣られてポチッとしました。(^^; パスタはイマイチだったので、次回はうどん風かざる蕎麦風にしようかしら。
誰かさんの腕時計の電池交換のため、運転しやすく駐車が楽なデパートへ行ってきました。 糖質制限があるので、大好きなお蕎麦も日光の天然かき氷もスルーせざるを得ず、交換の待ち時間をアイスカフェラテで過ごしました。(^^;; 本当は糖質ゼロの天然甘味料を持って出るはずだったのが、忘れてしまい、甘みなしのアイスカフェラテでした。でも甘味料なしでも飲めるようになってきた誰かさんでした。(^^;
今日は珍しく誰かさんがお洋服を買いに行きたいと言ったので、デパートに出かけました。お昼過ぎだったので、いつものお蕎麦屋さんに入り「蕎麦三昧」を頼みました。 誰かさんは、天ぷら抜き、私は天ぷら付きを頼んでシェアしました。 2日前から血糖値センサーを付けて血糖値を測っている誰かさんですが、血糖値を上げにくくすると書いてあったので、黒糖アイスクリームを頼んでしまいました。 後で、お蕎麦もアイスクリームも血糖値コントロールが上手く行ってない人には良くないとかかりつけのお医者さんに言われ、案の定超高めの血糖値になってしまいました! 当分お蕎麦もアイスクリームもお預けになりそうです。(≧∇≦)