今日は神の散髪の日でした。
毛が抜けない代わりに、毛がどんどん伸びるタいプの犬種なので、
神は月に2回の散髪をしています。
「散髪!」と言ったら、何をされるか分かっているので、大人しくしてくれていますが、気がのらない時はのそのそイヤそ~な感じで来ます。
「また~?」って言う感じですかね。
台の上に載せなくても、床の上でちゃんと切らしてくれるのが助かっています。
顔はこんな風に、頭のトップは長めに残し、モヒカン風です。
神のトレードマークになっています。
シュナウザー特有の長いお髭にしないで、スッキリと。
顎下の毛も短く、顎のラインをシャープに。
これ、私がデザインした髪型です、如何でしょうー。
今日は、手羽元を使って甘辛煮を作ってみました。
手羽は先にニンニクを入れて、先にちょっと焼き色を付けておきました。
他に、キャベツ・にんじん・さつまいもを具に使います。
味付けは簡単、ニンニク・水・酒・砂糖・しょう油・みりんなどを入れて煮ます。
お肉の皮がつやつや、さつまいもホクホクです~
何と何と、昨年に鉢植えをしたイチゴの苗から、花が付きました。
昨年は葉っぱだけで、冬を越してくれました。
育て方とか、どこの箇所を取るとか分からないので、水だけあげて放置状態でした。
小さな鉢に沢山、花を咲かせています。
はて、実は付くのでしょうか~?? 楽しみです。
先日始めた塀の壁塗りの下地がやっと乾きました。
昨日から、玄関に入るまでの道造りに入りましたが、
上々の天気でホッです。
昨日の作業は、ワイヤーメッシュを使って土間作りをしました。
そして今朝は生コン車が来て、コンクリートを型枠の中に流し込む作業でした。
4tトラックでしたが、結構な量のコンクリートがいるんですね。
少しずつ見えてきましたが、この先は細かな事が出てきそう~。
私の出番もそろそろです。
早いものです、あれから1年、予防接種の季節がやってきました。
その前に身体検査で、体系のチェックなんかします。。
そして聴診器をあてたり、体温、歯、耳の中、最後に検便をとって検査です。
血液検査は1ヶ月後になります。
ちょっと緊張ぎみですけど、神はじっとしてお利口にしています。
帰りに、ノミ予防とフィラリア予防の薬を貰って帰りました。
は楽しそう~、出かけるのが好きなんですねー
フルーツを買いに行ったら、もうドラゴンフルーツが店頭に出ていました。
外側は、とても鮮やかなピンクですが、中身はちょっと地味めです。
味は薄いので、サラダに入れてドレッシングをかけて頂くのも良し、私は甘味でいきました。
手間がかかったものは、豆を煮ることだけですが、先日買ったルクルーゼの鍋で、甘く柔らかい美味しい豆ができました。
マンゴの缶詰とそのシロップを使ってドラゴンフルーツ・バナナ・煮豆を入れただけ。
和風フルーツポンチです。
先日の夕暮れ時に、神を離して表の原っぱで遊ばしていました。
前の家の、縁の下辺りの壁面を、クンクン匂っている神を見かけ、近づいてみたら、何だか異体の知れない黒いものが、壁に張り付いていました。
わぁ、良く見るとコウモリが逆さ向きのまま死んでいました。
「良ーくわかったね。」と言いながら恐いので、工事をやっている方に取ってもらい、さっそく写真を撮りました。
こんな、手にとって見たのは初めてです。
リアルですがごめんなさい・・・
顔は犬みたいです。
可哀想なので、畑に埋めてやりました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ