豚ロースでオイスター煮を作ってみました。
塩コショウしたロースを、一口大に切って片栗粉を塗して、フライパンに油を敷いて焼きます。
焼き色がついたら、そのままのフライパンに白ワイン・オイスターソース・リンゴ・パプリカを入れてしばらくコトコト煮ます。
リンゴが入っているので砂糖は必要ないかと・・・
ほどよい甘さが豚肉にピッタリ!
先日、土作りの材料を買いにホームセンターに行ってきました。
園芸コーナーをのぞいてみたら、何と可愛いものがあるではありませんか。
リアルに出来ているので気に入ってしまいました。
こちらは熱帯にいるオオハシです。
ついでこのホームセンターで、木材のネームプレートを買って、オオハシの台を作ってやりました。
テラスに置いて、こ~んな感じになりました。
ついでイモリも買ってしまいました。
家を守るという意味で、お店の入り口のドア付近の壁にかけちゃいました。
可愛いね!
夢中になって色々見比べたりして、この日は目的が変わってしまいました。
残暑お見舞い申し上げます。
日頃は格別のご厚情を賜り誠にありがとうございます。
立秋とはいえ、厳しい暑さが続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
そろそろお盆休みも終盤にさしかかりますが、
夏バテしないよう、お体に気を付けてこの夏を存分に楽しみましょう!
公園にある池の周りの柳は、大木になり青々と茂っています。
近づいてよく見ると、葉にいっぱい丸いものをぶら下げています。
ご存知でしたー?
実のような、種のようなものが、茎にいっぱい付いていました。
でも、この前に花は見ていないんだけど・・・
気が付かなかったのかしら~
可愛いね??
でかいです、さすが森の王者だけあって、鳴かない、飛ばない、悠々としています。
セミと違ってどのくらいの生命なのでしょうか。
もうそろそろ夏の昆虫たちとお別れが近づいてきています。
本日はおなじみのスペアリブを作ってみました。
味付けは、その時々違うのですが、今日はフルーツ煮にしました。
塩コショウを付けて、表面をフライパンで焼きます。
ルクルーゼの鍋に、水・ロゼワイン・ベイリーフ・かき醤油・砂糖少々・リンゴ・オレンジを入れて煮ました。
短時間で、骨がすぐ外れるほど柔らかくなりますよ。
煮たリンゴとお肉を一緒にいただくと、一層美味しいです。
これを作ると、少食の母もペロリと平らげます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ