沢山雨が降りました。
午後から晴れ間が見えてきて、ストーブを消してみるような、気温になりました。
明日はきっと晴天になるでしょう。
大きなパックでエビを買っていたので、今日はエビずくしでいきました。
![](http://www.yumies-bee.com/yumiblog/taiyakisoba1.jpg)
エビの中華風マヨネーズ炒めです。
玉ねぎのみじん切りとエビを炒め、調味料・ケチャップ・練乳などで味付けをしました。
![](http://www.yumies-bee.com/yumiblog/taiyakisoba2.jpg)
これは、ぷりぷりエビでタイ焼きそば。
タイそばを蒸らし、一緒にエビ・ニラ・もやし・パプリカ・卵を入れて炒め、調味料・スパイスソースなどで味付けしました。
今日の岡山、朝から大降りの雨でした。
今月もまた雨の降る中、神の病院の日でした。
今日で三日目、神は散歩をしていません。
足が濡れるので抱っこで駐車場から病院まで・・ 重い!
本日は、狂犬病予防注射と、肛門腺処置に爪切りでした。
最近は良く分かってきたようで、病院の入り口に来ると、へたりこんでしまいました。
![](http://www.yumies-bee.com/yumiblog/kiyoken1.jpg)
![](http://www.yumies-bee.com/yumiblog/kiyoken2.jpg)
ちょっとむりやり診察の台に上げて、チェックです。
お利口さんです、でも何時もピンと立っているいる耳が・・・
今日はちょっと緊張のせいでしょうか、体温が高く、39度2分ありました。
![](http://www.yumies-bee.com/yumiblog/kiyoken3.jpg)
なるだけ自分の手でケアをしようと思いますが、この肛門腺処置は頂けませんねー
臭い!!
今までは外犬ばかりでしたから、こんなケアがあるとは知りませんでした。
しかし元気、元気、帰る時に先生から、「もしかして嘔吐するか、顔が腫れるかもしれないので、帰ったらゆっくりゲージで休ましておいて下さい。」なんて言われましたが、本人暴れまくっていました。
せっかくの休日、今日も彼のために時間を失っています。
今日はひな祭りの日でしたが、83歳を向かえる母の誕生日でもありました。
それと私の甥っ子もです。
思い病気をしてから、はや2年が経ちましたが、神一のおかげで元気になりました。
これからも気を使いながら、長生きして欲しいです。
![](http://www.yumies-bee.com/yumiblog/birthday3.jpg)
神にとって私はお母さん、母はバーバです。
母に生きる希望が持てたことに、何よりも嬉しです。
今日は4時からお店をクローズしてゆっくり過ごしました。
![](http://www.yumies-bee.com/yumiblog/birthday4.jpg)
母は、アロマのゆうこさんからbirthdayプレゼントとして、アロマトリートメントをして頂きまし。それからクッキーと。
![](http://www.yumies-bee.com/yumiblog/birthday5.jpg)
この大きな花束は、私の友達の花屋さんからのプレゼントです。
それから他の方からケーキや大好きなイチゴも頂きました。
みなさん、ありがとうございました。
これからリハビリを始めて、もっと元気になって欲しいですね。
がんばって、母さん!
早いものです、もう3月になってしまいました。
思い起こせば、去年のあの凄まじい災害から、もうすぐ1年が来てしまうのですね。
今だに進行形の状態ですが、あの時の心境がよみがえってきます。
母の通っている病院の休憩室に、大きな雛壇がありました。
南のガラス張りの窓から、こぼれる日差しが雛壇に差し込み、いっそう春を思わせる光景です。
りっぱな、お雛さまでした。
いや~ 懐が寂しいです。
去年の秋ごろから私の大事な前歯が急に痛くなってきました。
実は中学3年生でしたか、私はバスケットボール部にいました。
その時、先輩の投げたボールを取り損ね、前歯に当たってしまい、神経が切れてしまう怪我をしてしまいました。
それも亡き兄の彼女のボールです。(悔しい~!)
差し歯にして何十年? この2本の歯は限界にきたのです。
CTスキャンを撮って、上顎の骨の測定をしたら良好とのこと、ついにインプラントを決意をしました。
何と恐ろしい事を、この2月7日に手術をやってしまいました。
顔を全部、手術用の紙布で被われ、2時間近くの手術でした。
その間にパソコン上にある私のレントゲン写真を見て、先生が確認をとりながら、心棒をねじ込んでいきます。
結果、傷みも無く、腫れも無く、今のところ順調にいっています。
ここから辛抱強く、完治まで数カ月かかります。
![](http://www.yumies-bee.com/yumiblog/inplant1.jpg)
![](http://www.yumies-bee.com/yumiblog/inplant2.jpg)
が、、もっと痛いのが、どえらい出費です。
抜いた歯の土台にする歯がいるので、1本は犠牲となります。
計3本の治療で、この通り合計59万6400円なり。
こうやって、こうやって、治療ごとに払っては、横線して「終わり」なんて言ってます。
何だかんだで、きっと6十数万円にはなるかと思います。
それと後4月に、神一の去勢手術が控えています。
また5月には、車の車検。
あ~ 念願の旅行もしばらくおあずけ、人生色々です。
最近、散歩が増えてきました。
今までは、ありえない事でしたが何故か歩くようになりました。
もちろん不定期にですが、変わってきた私です。
![](http://www.yumies-bee.com/yumiblog/tori3.jpg)
今日は、川沿いを歩いていると、サギが川の中で歩いていました。
人の気配を感じたのか飛んで行ってしまいました。
あ~ 、シャッターチャンスを逃してしまったー!
でも飛び立つ瞬間、やった~
![](http://www.yumies-bee.com/yumiblog/tori4.jpg)
これはカモの行列、ぷかぷか浮いて気持ち良さそう。
住まいの周辺で、こんな鳥が見られるなんて幸せを感じています。
サロンのお客さまで、天然石でアクセサリーを作っている方がいらっしゃって、今日はオーダーした私のネックレスを持って来て下さいました。
ピンクの丸い大粒の石のローズクオーツと、オーロラのような石のラブラドライトの組み合わせのネックレス。
・ローズクオーツは、美肌・心の傷を癒す・感情のバランスを整える。
・ラブラドライトは、インスピレーション・想像力のアップ・魂の成長。
もう1つのダークな赤い石は、ガーネットとラブラドライトの組み合わせ。
ガーネットは、持続力・忍耐力・信頼などの意味があります。
![](http://www.yumies-bee.com/yumiblog/neck1.jpg)
どれも私に必要な意味合いのものばかりのよう・・・
石の意味より、やはり天然石の美しさが良いですね。
それもおしゃれでカッコイイものがいい。
以前、私が住んでいた代官山にある、シェアという洋服屋さんをひいきにしていたのですが、そこは店舗のビルからカッコイイ。
ちょっと独創的で飛び外れた洋服ばかりですが好きでした。
こちらでは着れないですね。
そんなイメージで石の間のパーツなど工夫して作って貰いました。
![](http://www.yumies-bee.com/yumiblog/neck2.jpg)
少しずつ暖かくなってきたら、胸元が出てきますが、仕事上Tシャツとジーパンしかおしゃれできない私は、今年はジャラジャラと首に巻きつけようかと思います。
![](http://www.yumies-bee.com/yumiblog/neck3.jpg)
神もターコイズできめてます。
寒いです!
今日はエアコンの温度を1度上げました。
テラスの噴水の水も凍っていました。
今日のおかずは、母と簡単合作です。
私はセロリの葉の胡麻和えを作りました。
昨日、友達から大きなセロリをカブごと貰い、葉っぱの美味しい食べ方を教わりました。
細い茎と葉をかるく茹で、醤油・みりん・すりゴマ・酢を少々のタレを作り和えるだけ。
![](http://www.yumies-bee.com/yumiblog/2.19.okazu2.jpg)
歯ごたえを残すぐらいの、茹で加減がベストだと思いますよ。
![](http://www.yumies-bee.com/yumiblog/2.19.okazu1.jpg)
母は頂いたゴボウとレンコンを使って煮ものです。
母の煮ものは私にはちょっとまねが出来ません。
家は頂き物が多いです。
助かってます、今日も頂きます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ