明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
ついに、大晦日に倉敷チボリ公園が閉会を向かえてしまいました。
倉敷市の経営から岡山県に変わり、また倉敷市に返還するだので、赤字経営だったんですね。
もと倉敷紡績の跡地に出来た公園でしたが、家主は倉敷紡績、家賃が高すぎるのです。
公園の規模にしたら入館料が高いなど、地元の声も聞いていましたが・・・
わずか十数年間の運営、残念です、せっかく倉敷に戻って来たのにー
23時30分が回ったころ花火の音がバンバン聞こえて来るので、庭に出てみたら花火が上がっていました。
急いでバイクを飛ばして公園に向いました。
2斜線しかない道路なのにずーっと車の列、みんな下りて見物しています。
おまけに歩道に止めている車も・・・
これぞローカルスタイル いいね!
公園の前はすごい人盛り、ほんとチボリ公園かわいそう〜
でも、一部散歩コースとして残されるそうです。
今年は私の人生の中で、一番悲しい事、そして一大決心という大きな転機を迎えました。
そして今これらを受け入れ、新たに前進へと向かっています。
あっという間の一年でしたが、あと数時間で終わりを告げます。
私にとってこれからは、自分の人生のページを、なるがままに一枚一枚めくって行こうと思います。
ちょっと家族のアクシデントで、引越しの遅れをとってしましました。
何せ細かい荷物が多すぎ、どうするんでしょうー。
かれこれ3日が経ちますが、全然片付きません。これを終わらせないと、希望という文字が見えないのです。
そんな中、電気屋さんからカットの申し出があり、荷物の中で初の仕事をしてしまいました。
移さないように、移されないようにマスクをしています。
しかし、私って何でこんなに体が丈夫なんでしょう〜
予定外のアクシデントが起こり、少し推し々しになってきました。
そしてついに母も今日、嘔吐をしてしまって、急いで病院に駆けつけました。
棟梁が母を病院まで連れて行ってくれ、私は土を掘って汚物を埋め、後を追って行きました。2時間の点滴を終えて、家に帰ったら、今度は下痢です。
とにかく日曜日の病院は患者さんでいっぱいでした。母のように洗面器を口の横に置いて長イスに横になって順番を待っている人を見かけました。
一息ついたら私の番でしょうか。
ということで明日の引越しの準備が今日は出来ませんでした〜
キッチン残り1回、ロフト残り1回、リビング2回 フー!!
昨日、夜中まで床を塗っておいて良かったです。セーフ!
おまけに私のすねこぞうは真っ赤、ヒリヒリです。
お風呂は大変に沁みました。
今日は足場撤去が終わり、ほとんどの照明が付きました。
やっとここまで、たどりつきました。ホッ!
11月1日から初めてクリスマスdayまで来てしまいました。
あともう少し! がんばらなくっちゃー。
明日はクリーニングが入り、15時から監査が入ります。
その後は、残りの床のコンセントの工事、プロジェクターのチェック、そして大変な床のお化粧、クリアオイルを塗っていきます。
2度塗りするので、まる2日間かかります。
29日に入居の予定ですが、何が起きるか分かりません。
今、電気屋さんが帰られて、明日のクリーニング前の片付けを済ませました。
皆さんと面白い話が出来てとっても楽しい現場です。
これからもどうぞよろしくと言いたいです。
確かに・・・
本日のメインは外壁に付ける一番大きな看板と、スポットの取り付け作業をしました。
手作りですので何年もってくれるでしょうかー。
昼間見ると、ちょっとトロピカルで、夜になってスポットを当てて見るとすごくムーディーでした。外壁の色が濃いクリーム色なので、スポットの照り返しで綺麗です。
自分でロゴや配色を提案し、また私のネイミングをつけられたこともあり、満足しています。
明日はいよいよ足場も取れて、水道、排水関係などの工事に入ります。
そして引越しも出来ないうちに、、パソコンの移設工事も行ないます。
倉敷に帰ってから、初めてのLiveに行って来ました。久し振りの外出です。
小さなお店ですが、唯一ミュージシャンを呼んで聞かせる所です。
今夜は学生時代の友達が演奏するので、お邪魔しました。
彼らは先月、オヤジバンドグループで優勝しました。めきめきと聞かせるバンドになっていました。倉敷の街も忘年会シーズンでにぎわっていますよ!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ