記事検索

yumi-blog♪

https://jp.bloguru.com/yumirou

フリースペース

yumies-bee
ホームページです

醍醐桜

スレッド
今朝早く、幼ななじみの友達から連絡があり、ぜひ私に見せたい桜があると言う事で、今日も桜見物に出掛けました。
家から高速道路に乗って小一時間でした。
所は、岡山県真庭市別所にある推定樹齢1000年という天然記念物に指定された、アズマビガンという桜の一種、醍醐桜にお目にかかりました。
ちょっと一足遅かったようで、花は大分散っていました。
毎年、報道で良く見ていたものの、実物は巨大で歴史を見ているような感覚になります。
9m近い樹は老化のため、えぐられていますが、丁寧に補修が施され、長い枝々には松葉杖のように支えをされています。
山の集落を見守っている山の神のような存在に思えてき、心の中で手を合わせる気持ちになってきます。





カタクリの花です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-04-13 23:30

1000年ですか・・・。


ほとんど老哲学者みたいな感じですね。
話ができたら面白いでしょうね。
人間の行く末も知っていたり・・・。

ワオ!と言っているユーザー

yumirou
yumirouさんからコメント
投稿日 2009-04-15 22:07

知ってるでしょうねー。

時代のと共に生きてきて、きっと苦たぶれているでしょうね。
もっともっと見守っていて欲しいです。

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2009-04-14 05:34

枝振りがとても見事です。山の神ですね。

ワオ!と言っているユーザー

yumirou
yumirouさんからコメント
投稿日 2009-04-15 22:09

支えられている枝を見ていると、まるで腕のように感じましたよ。

すばらしかったです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり