記事検索

自律型人財育成コーチのブログ

https://jp.bloguru.com/yatake26

フリースペース

「ビジネスの未来」をオーディオブックで聞いてみました

スレッド
「ビジネスの未来」をオーディオ...
こんにちは。



ここ最近は、読みたい本が多すぎてリアルで購入するだけでなく、Kindleで電子書籍を購入する事も多いのですが、どちらも、目で読むという行為は同じです。



そこで、以前から気になっていたオーディオブックで移動中に耳読しようと思い、色々な会社がサービスを提供していますが、代表的なAudibleとaudiobook.jpのどちらかを選択してみる事にしました。



早速検索してみると、両サービスを詳細に比較した記事が、多く出てきます。

料金や、機能など、本当に微妙でして選択が難しいです。



ただ、私は、今回感じたのは、読み手(ナレーター)が重要だと思いました。

それは、今回聞いてみようと思った本によると思いますが、

「ビジネスの未来」著者:山口周をaudiobook.jpで購入し聞いていたのですが、

全体的に、すごく暗い雰囲気なんです。そもそも、内容自体が明るい内容ではないので仕方ないとは言え、聞いていて何となく気分がダウン気味になってしまいました。



ふと思い立ち、Audibleの方はと検索したら、Amzonでは試し聞きが出来、早速聞いてみると、全く印象が違いました。聞いていて頭に入ってくるんですね。



という事で、オーディオブックの選択には、ナレーターが重要だと思った次第です。



※付け加えますが、同書は素晴らしい本であることは間違いないと思います。


#Audible #Kindle #audiobook #オーディオブック #ナレーター #ビジネスの未来 #山口周

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり