2025/05/21 朝の随想
5月
21日
真夜中の1時過ぎに目覚め、1時間ほど本に目を通し再就寝。次の目覚め・起床は5時前。5時42分、昭和大橋。外気温度は18℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時丁度。帰宅は6時40分。前後屈運動とダンベルを振り回し、部屋へ。
今朝は快適な快晴の朝です。春霞の様相で遠方が霞んでいますが、時間の経過で晴れるでしょう。全国的に「真夏日」が到来。熱中症の危険を放送しています。当地も最高気温は29℃と言っていますが、部屋の中ではそれほど温度は上がりません。
最近、MLBのドジャース戦を見ていて、これまで、4連敗。この結果を見ていて、野球は塁に選手が出塁して、ヒットや本塁打が出ると点数が加算される。当たり前のお話。この4連敗の経過を見ると、相手チームに出塁を許し、ヒットや本塁打を打たれて得点をされる。逆に、大谷選手の前に出塁者がいないと、1点止まりです。この差が4連敗の経過。如何に先発や中継ぎの投手が制球を上手く行い、出塁者を少なくするかが勝負です。ドジャースは今期、相当苦しむシーズンとなると予想します。
大谷選手の二刀流、先発投手としての期待が高まります。
大谷選手の二刀流、先発投手としての期待が高まります。
朝からたわいないお話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。