記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2025/04/04 朝の随想

スレッド
 昨晩は真夜中の目覚めは一回。今朝の5時前に目覚め、寝床で待機。起床は5時半過ぎ。外気温度は6℃。昭和大橋右岸袂、6時6分。ここからUターンして帰宅は6時44分。軽体操を済ませて部屋へ。
 
 今朝も聞きなれない単語を「ペスカタリアニズム」
 「ヴェジタリアン」や「ヴィーガン」は聞いたことが有ります。この「ペスカタリアニズム」は肉類は食べず、魚貝類は食べる食習慣の事を云います。勝手に「肉類の屠殺」が苦痛を与えるので食しない 魚介類は苦痛が無いので、食する。と解釈を
 
 USAのトランプ大統領が各国への関税を発表し、USAの赤字解消を目論んでいます。果たして目論見通り上手くいくでしょうか。
 これまで、USAの工業製品が世界各国の製品レベルを上回り、輸出産業となっていれば、大きな赤字にはならないはずです。農産物は規模が大きく国際競争力がありました。果たして、工業製品が衰退した事をUSスチールを一例に取り、国際的に他国へ輸出する製品の精度や量産体制があるのでしょうか。
 世界の多くの国々が、少しの我慢で、USAへの輸出を控える事が肝心です。
 
 朝から勝手なお話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり