記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2025/08/12 朝の随想

スレッド
2025/08/12  朝の随想
 
 今朝も2時半に一度目覚め、即再就寝。5時前に目覚め起床。6時前に外へ。昭和大橋、6時7分。外気温度は22℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下、6時18分。花火が中止となり、その対策を施したやすらぎ提は全て撤去。下手の東屋にラジオ体操のメンバーが集まり始めました。ここで、「般若心経」を読誦。ここから八千代橋を渡り、帰宅は6時54分、雨の当たらないベランダ下でダンベル体操を終えて部屋へ。水シャワをーで身体を冷やし、朝食を。
 
 明日はゴミ処理搬出が「燃える紙類」ダンボールや新聞紙など。もう、これまでスクラップしてきた新聞連載や情報をゴミに出します。
 整理していたらこんな記事が。「見聞録・建築」2025/01/31 『三田のガウディ』と呼ばれている男がいる、と。ビルの名前は「蟻鱒鳶ル」(アリマストン ビル)何とお洒落な名称でしょうか。因に、2025/02/07 「いま、語る」 ライタ・編集者 『南陀楼綾繁』(ナンダロウ アヤシゲ)氏の紹介が。漢字を上手く使い、言葉遊びの世界は、江戸中期に「狂歌」「狂詩」「狂(きょう)名(めい)」で多くの知識人が遊んだ時代がありました。この下地が明治時代の「外来語の日本語化」に大きな影響を与えた事は評価すべきでしょう。小生の名前は『出鱈愛鯛』(デタラメデタイ)と云い、宝くじでも出たら良いのですが、購入しないのでその可能性は0です。
 
 朝から、頭の体操を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり