7月6作目 年41作目は
17歳の少女が妊娠しペンシルベニアの田舎では中絶が出来ず
NYで中絶をするという物語
行き場のない思いを、どのように抱え、思い悩み、どう行動するのか、妊娠に気がついたアメリカの女子高校生の視点で描かれている、とても切ない物語
特に10代の若者に見てほしい映画かな
切なすぎる!
昨日は梅雨明け初めての海
船3台総勢25人位かな
水遊びBBQと夏の海を満喫
7月5作目 年40作目は
ビアトリクス・ポターの名作絵本をハリウッドで実写映画化「ピーターラビット」の続編
今回は都会に繰り出してのドタバタ騒動劇
ピーターの可愛らしい姿には癒されるが展開がワンパターンで時間が経つにつれて飽きてしまった
残念ながら前作の方が新鮮で面白かった
中々予約が取れず2月以来の訪問 コロナ禍も関係なく満席
7月4作目 年39作目は
熟年離婚を題材にした作品
なんて嫌な女なんだろ、なんて不甲斐ない男なんだろ
熟年夫婦が抱える課題なのか
長年連れ添っているからこそ、相手に苛立つし、何をやっても許されると勘違いしてしまうのかな
それにしても、夫を殴る、こんなに高慢な女がいる?
観ていて、そら別れたくもなるわなぁ~て、思わずつぶやいてしまいそう!な映画でした
予報は曇りのち雨
予報はハズレ良い天気
今日も一日のんびりまったり
コロナ禍で家のみが増え 、ワインの消費が増えたのでまとめ買い
昨日に続き運動することもできなく時間を持て余したので映画鑑賞
7月2作目 年38作目
予告編でてっきりバラコンテストで優勝するまでのお話しかと思ってましたが、もっと深いテーマが盛り込まれてた人間関係かな?
コンクールに優勝するのに、そんな方法で?と驚き
コンクールで勝つためには手段を選ばないという事
で、やっぱりそう上手くは行かないよね
そこそこ面白かった
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ