乗鞍エコライン、ヒルクライム用にトランスミッションを変更
アウター側を52Tから48Tへインナー側を42Tから28Tへ
全長20.5km、標高差1,260m、平均勾配6.1%のコースへ挑戦
1味の瓶より小さい
小さなバナナ
小さいけど普通のバナナと同じ味
普通のバナナ1本だと多いけどこれだと丁度いい量
何て言う名のバナナなんだろう
「マンゴ一番美味しい所残してあるからね」て母が
冷蔵庫を開けてビックリ
マンゴの一番実の無い所、真ん中の種の部分
母さん今まで何度もマンゴ食べて種の部分知っているのに
これは優しさ?それとも嫌がらせ
腫上り内出血の土踏まず
汚い足でスイマセン
連続の怪我で足が浮腫んでしまった
指で押さえたら横一文字に凹んだ
7月20日日曜日 海、船に上ろうとドライブに足を掛け滑って怪我
7月27日日曜日、船の上で足を滑らせ土踏まずに内出血
ここの所怪我が続く気をつけないといけない
煮玉子乗せるの忘れてる
今夜のワインは先週と同じ
CHATEAU HAUT-BAGES AVEROUS 07
シャトー・オーヴァジュ・アバロー
メドック第5級
シャトーランシュバージュのセカンドラベル
ワインの紹介はいりませんよね
ワインの肴は
豚の角煮
木曜日から今夜の為に煮込んだ
手前味噌だけど柔らかく美味しく出来た
今夜も幸せだ!
今日のおやつも神戸の友達のお土産
コヤマロールに引き続き
S,koyamaのバームクーヘン
これも甘さ控えめで美味しかった
神戸の友達のお土産
コヤマロール
前回食べたのが2010年2月1日
実に3年5ヶ月ぶり
スポンジが柔らかく甘さ控えめで美味しかった
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ