ブルグル仲間のみなさん・・・そして、書き込みはしなくとも、ときどきチェックしてくれる仲間のみなさん、
今年一年、ありがとうございました!
来年も楽しく有意義なブログル発信仲間として、どうぞよろしくお願いいたします。
今年もやってきました常連の独身ヒヨドリ君・・・
渡り鳥でもえさ場は覚えているんですねえ・・・
メジロと餌が競合するので大変です・・・ミカン、リンゴ、チーズetc.
温かい日差しの中、全生園の中にある秋津キリスト教会の礼拝に参加させていただきました。
ハンセン病の高齢者の方々が、真剣な祈りと感謝をささげていらっしゃいました。
帰り道・・・不思議なものを見つけたので撮りました・・・これ、何の実だとおもいますか?
昨日は、年内最後の授業でした・・・若手エンターテイナーたちが将来芸能界で活躍するために2年間専門学校で学んでいます。
腹話術講座もそのカリキュラムの一つ・・・前期と後期それぞれ2〜30人の学生が受講しています。
15回のクラスを無欠で受講するのは約30%くらいかな・・・でも、今回は欠席は2人だけ・・・
よしよし・・・ガンバレ!
腹話術子ども体験教室も4回目を数えました。
今回の講師は、NHK番組「おかあさんといっしょ」人形操作レギュラー出演中の中村信子先生。
「こども夢基金」からの助成もいただくことができ、大成功でした・・・!
灯台もと暗し・・・探していたカメラが見つかりました!
お騒がせいたしました・・・目の前のパソコンモニターの上にかけてありました。その上にミニカレンダーがかけてあり、視界を遮っておりました・・・
久々にノルディックウォークの途中落葉を写してきました。
もう一か月近くカメラを見つけられないでいます・・・
たシカ・・・北海道のシカを撮ったのが最後だったような・・・シカし、忘れてきた記憶もないし・・・シカと覚えがないというのは・・・認知症の始まりかな?
やっと自由に歩けるようになりました・・・
痛みを気にせず歩ける・・・
素晴らしい紅葉を見れる・・・
味を楽しみながら食べれる・・・
普段はまるで気にしていない事柄・・・持って生れた当たり前の器官が、当たり前に働いてくれる・・・
何と素晴らしいことでしょう・・・失って初めて気がつくのでしょうか?
年齢を重ねるとともに、故障の回復力が段々遅くなりますねえ・・・
3週間前に(自分の不注意ですが)道路を走って横断中に分離帯に足をとられ、両膝と両手から落ちました。
右ひざにひびが入っているようで、触るとまだビリビリ・・・
昔は1週間で回復していたのに・・・・
で、家でビデオの編集などして過ごしております。以下は先日のメンバーの動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=ElvqaAMPrWs
先週、腹話術愛好者の会「TAMAチャターズ」メンバーの一人が、沖縄へ里帰りしました。
今年の里帰りは、特別のお土産(ふくわじゅつ)持参だったそうです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ