昨日新宿のある児童館を訪問してきました。
東京チャターズの美女メンバー「桜姫5人組」と一緒でした。
桜姫が全員そろって訪問公演するのは初めての出来事で、初めにパペッタリーで「ドレミの歌」その後、一人ずつのパフォーマンス・・・
子ども約20名と保護者が、生まれて初めての腹話術ライブを楽しんでくれました。
こども祭りが終わりました・・・
日曜日(2/21)の午前、午後2回にわたって子どもたちが腹話術にチャレンジしました・・・
場所は東京都昭島市の通称あいぽっく・・・
両方とも約30名ほどの子どもと保護者たちが参加してくれました。
昨年4月、入滅された「健ちゃん愛好者友の会の会長」故・村田康仁朗先生の追悼公演を、本年5月9日(日)杉並商工会館で執り行います。
村田氏は腹話術の指導を長年してこられました。また、警視庁の丸の内署管内において、腹話術を交通安全教育に取り入れて、婦人警察官たちがこれを学び、現在の体制の基礎を築かれた方です。
全国交通安全協会の会長も長年勤められ、「瑞宝単光章」を平成16年の春の叙勲で受賞されています。
きのうの結婚式での引き出物は・・・NARUMIチャイナ・・・
なかなか素敵な柳絞りの絵柄・・・です。
昨日バレンタインデー・・・ではなく、名古屋での結婚式を無事に終えました。
お似合いのカップルでしょう?
明日、妻の姪っ子が名古屋のメルパルクで結婚式をします。
朝一番の新幹線で行き、終わり次第とんぼ返りします・・・
雪も雨も大丈夫なようですね・・・
各グループの公演が近付いてきた・・・
それぞれが、私以上に悩む季節です。ウッシッシ・・・
「さあ、もう一回、幕があるつもりで・・・」
相変わらず、朝から晩まで家にいるときはパソコン作業・・・
2/21「昭島社協主催の子ども祭り」チャレンジ腹話術体験教室
4/25「東京チャターズ主催ハイチ地震災害チャリティ公演」
5/29「TAMAチャターズ主催地域友好腹話術ご招待公演」
ふと外を見ると・・・いつものハトが「一休みすれば・・・」と、見ている。
手を休めては、好物のピーナッツをあげる・・・これが、毎日の我々の取り決めだ・・・
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ