一瞬自分の位置が分からなくなりました・・・見たことのない景色…
みなさん、どこだか分りますか?
本日の来客・・・ハト山さん夫妻です。
いつも仲良しで、ご一緒…
そしてこちらは、兜さん家のおじさんと、おばさん・・・
先月、飯田フェスティバルで手作りにチャレンジして、こさえたそうです。
軽くてつかいやすかったです。可愛いでしょう?
今日はレッスン日でした・・・
それぞれ手作り人形を披露してくれました・・・これは西沢さん家のリンコさん…
風邪気味だとかで、長いタートルネックの衣装・・・でした。
水陸両用バスに乗りました・・・
気まぐれに野岩鉄道のフリー切符を買って、たまたま湯西川駅で降りてみました・・・
目の前に変なバスが止まっていて、大勢の人が並んでいました…夫婦で乗車できるというのでチケット買い、最後に並んで乗車・・・
窓ガラスのないバス・・・しかしかなりのスピードを出すので、ボーシ、サングラス不着用・・・
地元のホームページをご覧ください。
http://kozaru98.fc2web.com/kouen/totigi/suiriku/suiriku.htm
ここは国土交通省管轄の川治ダム・・・珍しいアーチ型ダムの点検通路です。
国土交通省のヘルメットをかぶって、おっかなびっくりの足取り・・・
我が家の近くの川は、今年は日照りのため水気なし・・・・
そのためトンボが見当たらない…
こちらはトンボの遊園地・・・指を立てて動かずにいると…止まってくれます。
歩いていても、私のボーシで一休み・・・
先ほどの続き・・・
奇妙なものを見つけて写しました・・・
私だけかもしれませんが・・・知らないものだらけです。
「音の出るものを鳴らしながら、クマに注意してお歩きください。」と・・・
え!?…そんな、あちこち探して、小銭入れの直径5ミリの鈴を鳴らしながら歩きました。
初めて見る名前も知らない木の子たち・・・
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ