記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

イーハトーブ花巻ハーフマラソンコースを試走

スレッド
花巻ハーフの坂を登りきった所に... 花巻ハーフの坂を登りきった所にある、円万寺への鳥居。 15km付近。下り坂傾向なので... 15km付近。下り坂傾向なので、スピードに乗れます。
15:30スタート。天気くもり、気温26℃。
ジョグ21.4km(キロ5'43ペース)

イーハトーブ花巻ハーフマラソンのコースを試走。
ただ、スタートとゴールの仕方がよく分からない。
だから、折り返し地点もよく分からない。
そんな感じで試走開始。
※試走距離の起点は、日居城野運動公園口と県道123号の交差点。

【花巻ハーフコース? 試走してみた感じ】

<概要>
終始、遠くに山を見ながら田畑脇を走る穏やかなコース。
大きな坂は1か所、小さい坂は1か所?と、走りやすい。

直線コースの往路は3~6.8km付近まで若干登り傾向。(その逆の復路は下り傾向。)
# ただ、復路のゴール付近のコースが分からないので何とも言えない。
# もし、自転車道路を通ってゴールする?となると、
# 花巻東高校前を通るように競技場までのラスト500mは登り。(このコースはありえない??)

<感じた事>
スタート~3kmは若干のアップダウンはあるもののそれほど気にならない。

3km(花巻南高校)付近から西へ向かい、右折信号の6.8km地点までは、3.8kmの直線だが、
この直線は障害物が無いため、目の前の山から吹き降ろす風と戦う事になりそう。
風の為なのか、若干登り坂傾向?の様な気がした。

6.8km地点の右折信号から600mがこの大会の大きな坂。
# 右折信号~高円万寺浄水場入口の看板付近までが登り坂。
8.7km付近に緩い下り坂がある。他にも若干アップダウンはあるが気にならない。

下りはその逆を辿るので、復路は、下り坂を降り切って左折後の
3.8kmが下り傾向(追い風の影響?)になるので、
往路で抑えても復路で巻き返しが可能な気がします。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
さち
さちさんからコメント
投稿日 2013-09-01 23:56

初めまして。奈良在住さちです!
鳥居、1日ときて近所の三輪さんと勘違いして訪れたのがイーハトーブ!めっちゃ遠くまで来たみたいで嬉しくなってコメ着けました。またよろしくです\(^^)/

ワオ!と言っているユーザー

take
takeさんからコメント
投稿日 2013-09-03 23:02

さちさん、初めまして。
さちさんのご近所から岩手へは、かなりの距離ですが、ネットなら一瞬ですよね。
またよろしくです。(^_^)/

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり