記事検索

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://jp.bloguru.com/syokunin

フリースペース

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

<地球儀と世界地図>

0 tweet
スレッド
 <海外在住の携帯に初めてメー...  <海外在住の携帯に初めてメーのメール>  <了解の返事>  <了解の返事>   <1968年~¥3500円...   <1968年~¥3500円>  <1968年~¥3500円>  <1968年~¥3500円>
無趣味と揶揄される小生は、幼い時から数少ない趣味(興味)で年中各種の地図を眺めています・・
一度歩いた場所は身体が覚えているらしく??30年くらい前に訪れた場所にも何とか訪問できる。

お陰様で <方向音痴>とは無援で天職の職業(不動産業>には大変役に立っています。
昨今は、国内では <市町村の合併>・・外国では<植民地の解放・国家の分裂・国名や都市名の変更等>で、従前の知識が全く役にたたなくなってきました。

先日スーパーの文具売り場で<地球儀>を眺めていたら・・当然ことですが <平面の世界地図>との違いに驚いた・・日本列島が<胡瓜>みたい・・
見慣れた <平面図>では日本が中心・・右側が(太平洋~南北アメリカ大陸)・・下部(がオーストラリア~南極)・・

北アメリカが中心・・ヨーロッパが中心・・オーストラリアが中心・・ではどんなかな??どうもオーストラリアは南北が逆らしい~南極が上部らしい・・

丁度メキシコにツアーを引率している次女に <世界地図を買ってきてくれ>とメールした・・返事があり了解・・

都内の地図専門のショップには各国の地図があるとのこと・・
都内で講習があるときに覗いてみる予定です・・

また楽しみが増えました・・<歩く地図~MR職人>は健在です??



#社会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2015-02-24 05:42

私も地図が好きで5万分の1地図を集めていましたが、今はタブレット上で各種地図を集めています。
特にグーグルマップは日常的に使ってます。グーグルストリートとグーグルアースを併せてみると世界中の場所の風景が手に取るように分かります。瞬時ロケハンが出来て超便利アイテムです。ナビにもなります。
またグーグルマップ、Appleマップでは東京を含む主要都市は3次元マップになります。これも便利です。

ワオ!と言っているユーザー

MR職人
MR職人さんからコメント
投稿日 2015-02-24 08:59

便利な世の中になりましたね・・ナビ等が広がり初めて上京した人が<タクシーの運転手>になったそうです・・

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2015-02-24 07:40

各国の地図、自国が中心に作ってあるから面白いですよね

ワオ!と言っているユーザー

MR職人
MR職人さんからコメント
投稿日 2015-02-24 09:01

韓国の地図では <日本海を東海>と
記載されているようですね・・
北朝鮮では<??>興味があります・・

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり