記事検索
  • ハッシュタグ「#視点の移動」の検索結果316件

心地良さに目を向けよう

スレッド
心地良さに目を向けよう
幸せであるためには、心地良さに目を向けよう。

それはどんな小さなことでもいい。

心地良いと感じることが大切なのだ。

例えば、わたしなら、低粘度の油性ボールペン。

その粘り気のある書き味と、色の黒さが、心地良い。



いつもありがとうございます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #好きなもの #整える #整理収納 #整理整頓 #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

進んでいることに目を向けよう

スレッド
進んでいることに目を向けよう
わたしは、飽きっぽくて、コツコツと続けることが苦手だ。

それなのに、庭の雑草を抜かなければいけないとしよう。

そんな時は、庭全体を見ずに、目の前の草1本だけを見る。

1本だけなら簡単だ。

1本、また1本、わたしは、進んでいることに目を向けよう。




いつもありがとうございます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #整える #整理収納 #整理整頓 #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

「嫌な人」にも感謝しよう

スレッド
「嫌な人」にも感謝しよう
この世の人がみんな「いい人」だと、それが普通になって、みんな「普通の人」になってしまう。

そこで、「いい人」を知りたかったわたしが、「嫌な人」を創ったのだ。

この視点を持つことで、「嫌な人」への見方は変わる。

「嫌な人」のおかげで「いい人」がわかったなら、その「嫌な人」はありがたい人になる。

だから、わたしは、「嫌な人」にも感謝しよう。



いつもありがとうございます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #整える #整理収納 #整理整頓 #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

睡眠から変えていこう

スレッド
睡眠から変えていこう
しっかりと眠ろう。

体のためにも、心のためにも。

しっかりとした睡眠が、しっかりとした行動につながるんだ。

この世では行動が大事。

ならば、わたしは、睡眠から変えていこう。



いつもありがとうございます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #整える #整理収納 #整理整頓 #波動 #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

これからまた幸せを感じよう

スレッド
これからまた幸せを感じよう
悲しいということは、悲しくないを知っているということだ。

さみしいということは、さみしくないを知っているということだ。

そう思えたとき、自分にも幸せな瞬間があったことに気づく。

そして、幸せを感じる才能があったことにも気づくはずだ。

ならば、わたしは、これからまた幸せを感じよう。



いつもありがとうございます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #整える #整理収納 #整理整頓 #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

思うところを突き進もう

スレッド
思うところを突き進もう
そう思うのならば、そうなのだ。

自分が一番よく知っているはずだ。

だから、思うところを突き進もう。

やってみて、また考えればいい。

それが、わたしの道なのだ。



いつもありがとうございます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #整える #整理収納 #整理整頓 #楽しんで #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

自分らしさを意識していこう

スレッド
自分らしさを意識していこう
自分では気づいていないのかもしれないけれど、わたしは、わたしでいるだけで十分わたしなんだ。

そこで、その言葉を選択するセンスとか。

そこで、ついつい頑張ってしまうところとか。

だから、そのままでも大丈夫。

その上で、わたしは、自分らしさを意識していこう。



いつもありがとうございます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #整える #整理収納 #整理整頓 #楽しんで #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

わたしの7月のテーマソング「人生の扉」

スレッド
わたしの7月のテーマソング「人...
みなさん、こんにちは!

宮城石巻の、整理整頓コーチング、コーチの玄さんこと鈴木玄です。

ご機嫌いかがでしょうか。

今日は、先月7月の、わたしのテーマソングを紹介したいと思います。

6月のリズムから、だんだんと落ち着いてきているのかもしれませんね。


その時、その時、わたしの中でよく流れていた曲を、「わたしのテーマソング」として毎月紹介しています。


さて、7月のテーマソングは、竹内まりやさんの「人生の扉」です。

今日は、宮苑晶子さんのカバーで。


「そうだ、デニムを買おう!」



今日もありがとうございました。







コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #好きなもの #整える #整理収納 #整理整頓 #楽しんで #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

やり残していることに気づいたらこれからやろう

スレッド
やり残していることに気づいたら...
やり残していることに気づいたら、これからやればいい。

遅いということはない。

今さらとか、考えなくていい。

だって、本当にやらなくていいのなら、気にならないからね。

気づいたっていうことは、やれってことなんだ。




いつもありがとうございます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #整える #整理収納 #整理整頓 #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

歌を歌いたくなったときはそのまま歌おう

スレッド
歌を歌いたくなったときはそのま...
自然に歌が口から出てきたときは、そのまま歌った方がいい。

それは、「歌え」という、本当の自分からの合図なんだ。

歌うことで、波動は整う。

周りを気にして引っ込めるのは、もったいない。

だから、わたしは、歌を歌いたくなったときは、そのまま歌おう。




いつもありがとうございます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #整える #整理収納 #整理整頓 #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり