記事検索

活動報告ブログ

https://jp.bloguru.com/shunju_hokoku
  • ハッシュタグ「#イベント」の検索結果116件

2020年 経済・文化部会 7月「大学での学びの本質について」

スレッド
2020年 経済・文化部会 7...
大学での学びの本質について、ワシントン大学大内教授を招いてウェビナーを開催しました。

自らの理想とする夢の実現のために、大学での教育がどのような役割を果たすのか、「大学に進学する意義や目的」や、大学での学びを生かすために、中高生の今からできる準備など「大学での学びの本質について」という題目で、大内二三夫教授にご講演いただきました。

大内教授は、ワシントン大学工学部物質材料学科教授と東北大学客員教授を兼任され、アカデミックオープンスペースを立ち上げ、ワシントン大学生と東北大学生との交流や両大学間の共同研究にも貢献されています。
大内教授のご専門であるワシントン大学Materials Sci. & Eng.や、ワシントン大学学部間の繋がりとシステムなど、有益な情報も提供してくださいました。

選択した学部に深く悩んでいるワシントン大学在学生の相談を多く受けたご経験から、学科選択後に後悔しない様に、自分の好きな事、興味を持っていること、得意な事を優先して選択することが望ましいなど、大学進学を目指す学生にとって、貴重なアドバイスを頂きました。
大学進学の意義と目的は、大学での学びを通して自分の人生に自信をつけることであり、そのために必要な「素早い行動力•コミュニケーション力・協調性・臆せず挑戦するバイタリティ、奉仕の精神」など、大学教育を通して身に付けたい資質についても、ご説明され、中高生だけでなく、その保護者や教育関係者にとっても、大変有意義な講演会となりました。

ウェビナー録画はこちら


西尾由香
経済・文化部会 理事
#イベント #経済文化部会

ワオ!と言っているユーザー

2020年 交流部会 7月報告 『伝承』ウェビナー

スレッド
Photo by Densho, Courtesy of ... Photo by Densho, Courtesy of Seattle Japanese Language School Photo by Densho, Courtesy of t... Photo by Densho, Courtesy of the Bainbridge Island Japanese American Community, the Koura Family Collection Photo by Densho, Courtesy of t... Photo by Densho, Courtesy of the Frank Kubo Collection
『伝承』ウェビナー

2020年7月9日に交流部会で初めてのウェビナーを開催いたしました。

伝承のオフィス・マネージャーで大規模のファンドレイジング・イベントもリードされている
直子様を講師としてお迎えし実現できました。

非営利団体の『伝承』は第二次世界大戦時に収容所生活を強いられた人々の生活をはじめ
日系アメリカ人の歴史をアーカイブし後世に伝えていく活動をしておられます。

ウェビナーでは20世紀初頭のアメリカ移民から、戦前、戦中、戦後に
日系アメリカ人がどのような境遇に置かれてどのような生活をされていたのかを
紹介いただきました。

様々な団体から問合せを受けることから「人権を守る」ことを意識し活動されているそうです。
「差別を見たときに黙ってみているのではなく、声を上げること」が大事というコメントが
大変印象に残りました。

日系アメリカ人の歴史を学ぶ大変よい機会だと思いますので、
皆さまも是非以下サイトをご覧頂ければ有難いです。

Denshoの日本語サイト
Digital Repository
Densho Encyclopedia

ウェビナー参加ができなかった方々は以下動画を視聴頂けますようお願いいたします。
<ウェビナー動画はこちら>


写真説明:
1枚目 The Japanese language school is still located at 1414 South Weller in what was previously known as the Nihonmachi (Japantown) area of Seattle.  1910
2枚目 Mr. C. Neely (left) of R.D. Bodle Co., Seattle, Washington, and Mr. H. O. Koura inspect fruit in Mr. Koura's strawberry field. This area is now the site of the Island Village Shopping Center.  1925
3枚目 Parade ends at the Buddhist Church. September 24, 1933

山本尚樹
交流部会 部会長 

#イベント #交流部会

ワオ!と言っているユーザー

2020年交流部会 6月報告 日本語スピーチ・スキットコンテスト

スレッド
2020年交流部会 6月報告 ...
日本語スキット&スピーチコンテスト

今年の日本語スキット&スピーチコンテストはコロナウィルスのため集まってのイベントができないため、初めてのバーチャルでの開催ということになりました。各学生が自分のスピーチ又はクリップをビデオで撮影し提出する形で、5月24日の締め切りまでに集まったスピーチ9作品(レベル2-2名、レベル4-5名、Heritageレベルー2名)、クリップ13作品から、各審査員が各自審査基準に従い上位作品を選び、集計結果をもとに話し合いで全員合意のもと最終結果を決める形となりました。スピーチでは日本でのオリンピック開催にちなんだスピーチが多く、それぞれに鋭い意見や考え方を述べたものばかりで日本語能力だけでなく、学生さんたちの知識の豊富さにも驚かされました。クリップ部門では、「かけはし」プログラムで実際に東京と沖縄訪問を経験した学生さんによるものが多く、日本での良い思い出、日本や日本文化、日本で出会った人たちへのおもいが良く伝わるものがたくさんありました。

5月29日午前10時30分より、日本語スキット&スピーチコンテストの審査員5名によるZoomミーティングを行い、それぞれの審査結果を集計したものをもとに評価が問題ないかを確認する作業を行い、最終結果を決定いたしました。
どれもすばらしい作品ばかりで選考は非常に難しく、審査員の皆さんそれぞれに順位をつけることに苦労された様子でした。

6月4日午後4時より、JASSWと兵庫県オフィス共催によるバーチャルでのイベント(Virtual JIS Festival)が開催され、その中でそれぞれのビデオ上映と入賞者の発表がなされました。当日のイベントでは今年25周年を迎える日米協会やその取り組みについての紹介、Kahoot!を使った日本に関するゲームがあったり、Tacoma High School出身の歌手Umiさんが特別ゲストとして、2020年度の卒業生たちへのメッセージを贈ってくださったりと盛りだくさんの内容で、日本語を勉強する学生たちにとってはいつもと違う形のイベントだったとは言え、良い刺激を受けることのできる機会になったのではないかとおもいます。また審査員として、一生懸命に日本語を学ぶ学生さんの姿に触れられたことは、とても励みになるとともに、日米関係の今後の発展を担う若者たちに、アメリカに住む日本人として何ができるのかを考えさせられるとても良い機会となりました。

俵智江
交流部会理事
#イベント #交流部会

ワオ!と言っているユーザー

2020年 交流部会 2月報告 華道「小原流」家元を囲むレセプション

スレッド
写真提供:在シアトル日本国総領... 写真提供:在シアトル日本国総領事館、Benaroya Hall 写真提供:在シアトル日本国総領... 写真提供:在シアトル日本国総領事館、Benaroya Hall 写真提供:在シアトル日本国総領... 写真提供:在シアトル日本国総領事館、Benaroya Hall 2020年 交流部会 2月報告... 2020年 交流部会 2月報告... 2020年 交流部会 2月報告...
華道「小原流」の小原宏貴 五代目家元がシアトルを訪問され、2月29日に在シアトル日本国総領事公邸にてレセプションが行われました。
山田総領事のリーダーシップのもと、州議会議員が多数出席され、生け花を通じて日本の伝統文化に触れる素晴らしい機会でした。

生け花の始まりは15世紀の終わり室町時代に床の間の床飾りとして定着したそうです。

小原流は19世紀末、小原雲心(おはらうんしん)が「盛花(もりばな)」を創始しました。水盤に盛るように花を展開することで面的な広がりを強調した点が特徴です、水盤と剣山という生け花のパイオニアです。

全国146支部、海外64支部で生け花の普及を進めておられます。ここシアトルは米国で初めて小原流の支部が設立された都市です。
今後ともイベントを通じて日米の交流を深めてまいります。

山本尚樹
交流部会 部会長
#イベント #交流部会

ワオ!と言っているユーザー

2019年度 合同反省会

スレッド
2019年度 合同反省会
2019年12月19日に商工会常任委員会、教育部会、交流部会、経済文化部会の
今期の合同反省会を開催しました。

当日は30名超の商工会関係者が集まり、
1)1年間のボランティアに対する御礼
2)会長、各部会長からの2019年の活動報告、2020年の方針について説明
3)他部会のメンバーとのネットワーキング
を実施しました。

普段接点のない商工会理事ボランティアの方々と積極的に交流もでき大変有意義でした。

交流部会 部会長
山本尚樹

updated 01/17/2020
#イベント #交流部会 #教育部会 #経済文化部会

ワオ!と言っているユーザー

2019年 交流部会 11月報告 ノーマン・ミネタ元運輸長官を囲む会

スレッド
2019年 交流部会 11月報... 2019年 交流部会 11月報...
11月10日(日)にワシントン大学のケーン・ホールにて、ノーマン・ミネタ元運輸長官の半生を辿るドキュメンタリー番組「Norman Mineta and His Legacy: An American Story」の特別上映がされました。

幼少時代に一家でワイオミング州ハート・マウンテン収容所に強制収容された経験のあるミネタ氏は

ー ハワイ州以外の米国本土で初めてのアジア系アメリカ人市長としてサンノゼ市長

ー アジア系アメリカ人初めての米国下院議員(ハワイ州以外)民主党ビル・クリントンと共和党ジョージ・W・ブッシュ元大統領の政権下で閣僚歴任

ー 9/11の後ムスラム系の人々を排除する米国内の雰囲気に毅然として立ち向かい、自身の日系人収容所の経験から、人種差別に繋がる同じような過ちをアメリカが繰り返さないようにブッシュ大統領に誠意をもって諫言

― Civil Liberties Act(市民の自由法)の1998年成立についても政治家として日系アメリカ人活動家を支援等米国政府の重要なポジションを歴任されました。

ミネタ氏のドキュメンタリー番組後の若者へのアドバイスとして印象に残ったコメント「誠実さ(Integrity)がなによりも重要です。誠実に物事に取組むことで人からの信頼を得る事ができます」「皆さんの普段の仕事・生活の専門性をPublic Policyに活かす事ができます、是非とも地域の政府に興味を持って触れて頂ければと思います」

大変有意義なイベントでした。
これからも日系コミュニティとのコミュニケーションを増やして参ります。

山本尚樹
交流部会 部会長
#イベント #交流部会

ワオ!と言っているユーザー

2019年 交流部会 11月報告 伝承(Densho)の年次ディナーパーティ

スレッド
「伝承(Densho)の年次デ... 「伝承(Densho)の年次ディナーパーティに参加しました」

第二次世界大戦中の日系アメリカ人の強制収容の歴史を保存・世界に広める活動を続けている伝承(Densho)の
第3回年次ディナーパーティが11月2日(土)Meydenbauer Concention Centerで開催されました。
当日は約700名のゲストが参加... 当日は約700名のゲストが参加し、日本文化関連の掘り出し物のサイレント・オークション、有名なお酒・お寿司の試食、
ネットワーキングの後、盛大なディナーパーティとなりました。
Tom Ikeda氏のオープニ... Tom Ikeda氏のオープニングスピーチ、詩人のMitsuye Yamada氏による著書の詩や思い出を披露、“Tsuru For Salidarity”の代表である Satsuki Ina氏のキーノート・スピーチと伝承が世に伝えている事をライブで学ぶことができる大変貴重で有意義な機会でした。
日本にゆかりのある皆様全員に知って頂きたい情報です。
ぜひこちらをご覧頂ければと思います。
http://nikkeijin.densho.org/

シアトル日本商工会では引続き地域コミュニティとの関係を深耕し
お互いの活動を助け合ってまいります。

山本尚樹
交流部会 部会長

写真提供:DENSHO.ORG
#イベント #交流部会

ワオ!と言っているユーザー

2019年 交流部会 10月報告 日米協会・シアトル日本商工会主催「未来のお金:仮想通貨セミナー」

スレッド
2019年 交流部会 10月報...
日米協会・シアトル日本商工会主催「未来のお金:仮想通貨セミナー」

2019年10月2日に2年ぶりの日米協会とシアトル日本商工会共催のビジネスラウンドテーブルを開催しました。今年のテーマはCryptocurrency(仮想通貨)。

世の中を大きく変える技術(Disruptive Technology)スピーカーは業界トップの専門家・署名人(Well known industry expert/entrepreneur)という事で約50名の日米の社会人・学生が参加され、ブロックチェーンの基礎からそれを実際の起業・ビジネスに活用されている事例(e-sports、trust SNS等)をスピーカーが解説、沢山のハイレベルなQ&Aがなされました。加えて、ネットワーキングセッションではほぼ全員が関係構築をされ、スピーカーとのお話をするために列をなすほどでした。

参加者にとって有意義なテーマ・内容だったこと、スピーカーも参加者との交流ができたこと、日米協会との共催イベントを一緒に企画・実行に移せたことで大成功だったと思います。

今後も地域コミュニティとの交流・貢献につながる活動を継続して参ります。

山本尚樹
交流部会 部会長
#イベント #交流部会

ワオ!と言っているユーザー

2019年 交流部会 9月報告 ジャパンウィーク

スレッド
9月28日(土)にベルビューカ... 9月28日(土)にベルビューカレッジで開催されたジャパンウィーク(日本祭り)にて、
交流部会主催のビジネスエチケット講座「Japanese Business Etiquette: Dos and Don'ts」を実施いたしました。
同講座では、日本のビジネスマナ... 同講座では、日本のビジネスマナーの基本であるお辞儀の仕方、名刺交換のマナーをテーマに、
実演や参加者の実践練習を交えながら紹介しました。
お陰様で約30名近くの多くの方... お陰様で約30名近くの多くの方にご聴講いただき、好評のイベントとなりました。 ビジネスマナーの紹介にとどまる... ビジネスマナーの紹介にとどまることなく、参加者からは日米のビジネスマナーの違いから、
その背後にある考え方、文化比較など多くのコメントを交換することができ、地域の方々と交流を深める催しとなりました。
今後も引き続き、商工会としての... 今後も引き続き、商工会としての強みを活かした地域コミュニティとの交流イベントを開催して参ります。
updated 10/7/2019
佐々木香恵
交流部会 理事
#イベント #交流部会

ワオ!と言っているユーザー

2019年 交流部会 9月報告 JALD朝食会

スレッド
2019年 交流部会 9月報告...
米日カウンシルに属する日系アメリカ人リーダーとの交流

2000年から外務省が主催、米日カウンシルが企画・運営する訪日プログラムが今年3月に開催されました。今年も全米各地から選出された在米日系人リーダーが日本を訪れ日本の実業界、政府、学術界、非営利や文化セクターのリーダーと日米協力の現状と未来について話し合いました。

日本の政財界リーダーと会合としてきた在米日系人リーダーとシアトル日本商工会(春秋会)がネットワーキング朝食会をSalty’s Alki Beachで開催しました。

約30名のメンバーがお互いを知る機会となり大変有意義でした。今後も米日カウンシルとシアトル日本商工会の幹部が定期的に交流できるイベントを企画し、日米協力の具体例をつくっていきたいです。

お会いしたリーダーの皆様はこちら。
http://www.usjapancouncil.org/2019_jald

山本尚樹
交流部会 部会長
#イベント #交流部会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり